• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月27日

車間距離と渋滞吸収運転実験

車間距離と渋滞吸収運転実験 以下の動画は 「渋滞学」 東京大学 西成教授による実験で有名になった映像らしい。車間距離を確保することで渋滞の停止域を吸収して流れ続けることができるという面白い実験映像。「論より証拠」と言わんばかりの映像で、何かのテレビ番組でも紹介されていた覚えあり。

関越道下り 東松山IC付近の3車線渋滞


       動画の上が渋滞吸収ナシ下が渋滞吸収された車列



車列後半の流れに違いがあるようで、実際の渋滞は、もっと規模の大きな車列(車両台数)でしょうが、このような客観的傾向を理解しているドライバーは少ないのが現状でしょうねえ。

交通の流れの中を急ぐドライバーの大半は車間距離を詰め、自車前方ばかりの主観的判断(自己中心的思考)はあっても、自車後方の交通の流れまで考える(客観的思考)ことはしないので。

3車線ある高速道路の交通量飽和のために渋滞が発生した時、何故か車間をあけてトロトロ走っている「一番左側の車線が最もスムースに流れる 」一方で 『われ先に』 と車間を詰めて急ぐ車が多い「追い越し車線の流れが最も悪く停止すること多し」といった経験則ありますねえ^^;

車線上の車間距離が短く通行量多いほど渋滞が起きやすいということは、そのような経験則からも理解できるとして、しかし、一台でも速く先を急ぎたいドライバーの本能、いや悲しいサガが多くあるかぎり、この渋滞実験のようにはいかないでしょうねえ。ワタシも含めて^^;


交通量増大と上り坂の速度低下「ザク渋滞」と思われる流れ(首都高速3号渋谷線下り 渋谷R付近)
ブログ一覧 | 道路交通 | クルマ
Posted at 2010/07/27 21:40:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

定番のお寿司
rodoco71さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

クロスト君は納車から1年と358目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2010年7月27日 21:51
速度が制限速度以下でないとならないので、一匹狼とか集団でペースが上がっていると、どうにも吸収し切れませんね。それと、マナーの問題もあって、お互いがお互いを尊重しあわないと、ちょっとした自称にも対応しきれずに速度低下を引き起こしてしまいます。
とにかく、車両の数が増えすぎてしまいましたから、一台あたりのスペースが足りないですね。

渋滞に遭いたくなければ、早め早めの行動開始と、空いてからの移動が大切かな?
コメントへの返答
2010年7月27日 22:38
一定以上の交通量飽和状態になれば
必然的に渋滞が発生することは避けられない訳で
こうなるとストップアンドゴーの頻度を少なくする
ような吸収運転をやったところで、焼け石に水
って感じはしますねえ(滝汗)

いずれにせよ、渋滞の中では幾ら先を急いだ
ところで徒労に終わる、ますますストップアンドゴーを強いられる、って傾向にあるような・・・

速度の違う車が存在するだけで
走るシケインみたいになるし(笑)

時差通勤ならぬ時差ドライブってのも
賢いテかもですね^^b
2010年7月27日 23:09
交通としての道路交通と鉄道交通の違いが感じ取れるような…。
道路交通の場合は、ドライバーそれぞれの癖がでて流れを乱す…動脈硬化みたいなものですね。
鉄道交通の場合は緻密なダイヤを組んで流れを乱さないように出来ている。
動労交通の渋滞を避けるには、やはり自動運転システムってことでしょうか…我が儘はゆるされないってな。(滝汗
コメントへの返答
2010年7月28日 12:23
『オラオラ、ドケドケ 俺様が通る』
このような一部のバカモノは横に置いて(笑)
制限速度や交通法規など、緩い管理下での自由意志で走るクルマと、高度にマニュアル化
し運行する鉄道とでは、同じ陸上交通でも
その違いはありますね。

新幹線のATC制御 CTC制御システムのように
高度に管理された鉄道の場合、慣熟した運行
乗務員のオペレーションもあり複雑かつ過密ダイヤ
であっても、かなりの正確性を実現しているのは
凄いことですね。

しかし、同じレールの上を走っているかぎり
特定の列車に遅延が生じると、その影響が
他の列車に波及してゆくことは、交通機関の
宿命でしょうか(汗)

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation