• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月15日

山男のつれづれ日記(春の南アルプス)

山男のつれづれ日記(春の南アルプス)
ボーコン沢ノ頭付近から見た北岳バットレスです。
さしずめ、タイトルは『残雪の北岳吊尾根をゆく』
って感じで、カッコよく。。。

残雪いただく農鳥岳や、間ノ岳は、森林地帯からも
チラチラと見え隠れしていたのですが、北岳クンだけは
恥ずかしがり屋なのか、姿をズっと隠しておりました。


でもって、森林限界を抜け、ハイマツ地帯に出て、な~んとなく高山っぽい感じに
なってボーコン沢ノ頭という途中のコブに出た途端「お!北岳が見えた!やった~!」
となりまして・・・思わずカメラのレンズをこんな感じで向けてしまいたくなります。

正面に見えるバットレス(胸壁)はロッククライミングの舞台にもなっています。
積雪期は雪崩れの危険大ですので・・・そんな時期に、この壁を登攀するシトは、
おしりペンペンのオシヲキ!(自爆
ブログ一覧 | 山の日記 | 旅行/地域
Posted at 2005/06/15 13:37:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

Google Gemini
ターボ2018さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

白・黒、ツートンブラック化完了・・ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2005年6月15日 14:09
こちらからの景色はなじみが無いですね。

いつもは鋭くとがって見える北岳が、すそを広く広げている感じが良く判りますね。角度を変えるとこうも印象が変わるんですね。
コメントへの返答
2005年6月16日 22:43
北岳の根張りの大きさが、よく分かるコース
だと思います、それなりに大変かも
しれませんが・・・(^^;

ところどころ、森林地帯の登山道が
荒廃しているようですが、静かな南アが
好きな人には、オススメのコースです(^^

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation