
雪どけの冷たい水に浸かって
濡れっぱなし・・・これぞ、
水もしたたるイイ男?(>_<☆\痛て
ホントにブルブル震えがくるような
さぶ~い山行は、こんな沢登りでも
味わえるんですよねぇ・・・
‘濡れ’の寒さは、ホントに寒い!
ここは夏の利根川、その最上流域。(でも、水源は、まだ遠い)
坂東太郎、利根川、その真の源流は『○○○山』という
あまり馴染みのない名の山です。
水上の奥、八木沢ダムから利根川本流を辿ると、その水源まで
三日以上は費やすほど奥まった位置にあります。
頭上の巨大なスノーブリッジ(雪橋)が、冬期の積雪を物語り、
そのコンクリートみたいな塊からは雪どけの水が、たえず解け
だしています。まさに天然のダムといった感じがします(^^;
ん~納涼には、もう一歩かな・・・
ブログ一覧 |
自然遺産 | 旅行/地域
Posted at
2005/06/25 22:26:36