
NHK『新日本紀行』・・・
日本各地の風土を紹介した紀行番組。
今日、初めて知ったんですが・・・
その廃盤になった紀行番組が復活?
知らなかったなぁ・・・恥ず(^^;
富田 勲 作曲の あのテーマ曲で始まる『新日本紀行』は、昭和時代の長寿番組でしたね。
さっき、ふと何気に見たNHKで『新日本紀行 ふたたび』という番組
が放映されていてビックリ! あの、なつかしいテーマ曲が流れてきて!
ちょっとアレンジが変わって(歌が入っていましたが)バックのN響
オーケストラ(?)の雰囲気に、なつかしさを覚えました。
最近は、NHKアーカイブスなどで、昔の番組を見直す機運もあるよう
ですね。何かと叩かれているNHKですが、心に残るいい番組を作って
きたように思います。
『新日本紀行』をはじめ、
「NHK特集」シリーズの古くは『シルクロード』ちょっと前は『地球大紀行』
「NHKスペシャル」シリーズでは『驚異の小宇宙 人体』が印象に残ります。
また、ほかにも
『生きもの地球紀行』 『生命 40億年はるかな旅』
『銀河宇宙オデッセイ』 『海 知られざる世界』 『宇宙 未知への大紀行』とか
『新日本探訪』(『新日本紀行の後がま番組かな?)
『日本百名山』( 山と渓谷社との共同制作?)
『関東甲信越 小さな旅』(その後は全国版に変更)
『日本映像の20世紀』『にんげんドキュメント』
『プロジェクトⅩ』などなど・・・
ざっと、思い浮かべただけでも、印象に残る名番組がいっぱいあります。
テーマ曲は、いわば番組の顔みたいなもので、とても重要なファクターですよね。
みなさんは、どんなプログラムのテーマ曲が印象に残っているでしょうか?
ブログ一覧 |
音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2005/08/28 12:06:31