• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elyming♂のブログ一覧

2010年04月22日 イイね!

昭和ノスタルジア・歌謡曲編(冷たい雨)

暖かくなったと思ったら今日は冷たい雨。ということで、こんな曲を思い出しました。荒井由実の原曲をハイ・ファイ・セットがカバーしてヒットしましたね。ユーミンの曲は、いろいろなアーティストによってカバーされていますが、これもその一つ。冷たい雨が降る街並みと恋人たちの物語と、そして今日の天気とをオーバーラ ...
続きを読む
Posted at 2010/04/22 15:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年04月20日 イイね!

「そのままの君でいて」上海万博盗作騒動

「そのままの君でいて」上海万博盗作騒動
パクリ王国といわれる中国ですが、いやはや何とも、開幕が間近になった上海万博の曲までが盗作騒ぎとは・・・ 中国 国内でのインターネットでこの疑惑が持ち上がり、 自ら『 世界に恥かしい行為 』 と非難がわき起こったのが騒ぎの始まりだというから、パクリ王国らしからぬ正義感ある世論の広がりが起きたのであ ...
続きを読む
Posted at 2010/04/20 16:11:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年04月13日 イイね!

1979年にジェットストリームで放送された曲名をおしえてください!

1979年にジェットストリームで放送された曲名をおしえてください!
 今回は、真面目な記事です・・・コメントは不要ですm(_ _)m  ブログタイトルで曲名を探しているのは私ではありません。  このブログを上げたのは、このHP(最下部)に掲載された  曲名お探しの依頼記事が気になっていた事。 調べました  ところ、 判明しましたのでホームページ管理さまに情報を   ...
続きを読む
Posted at 2010/04/13 22:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年04月09日 イイね!

イージーリスニングの名曲 - ル・ローヌ(河) -

イージーリスニングの名曲 - ル・ローヌ(河) -
   音楽畑で知られる 服部克久 の代表作。    巨匠に相応しい名曲ですねえ。    Tokyo FM の音楽番組「ジェットストリーム」    から聴こえてきそうな美しい旋律の調べは    どこか、ヨーロッパ的で高貴な香りがします。    こんなふうにピアノ弾けたらなぁ・・・(無理) ↑こ ...
続きを読む
Posted at 2010/04/09 17:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年04月03日 イイね!

シンシア(南沙織)再発見

シンシア(南沙織)再発見
昭和ノスタルジア・歌謡曲編シリーズ(第2弾)の元アイドル 三人娘の中で、曲をアップしてなかった南沙織ですが(汗) 昭和から平成へ時は流れ、結婚後の子育て一段落した頃 のレコーディング曲の中に、このような素敵な作品があった とは不覚だったなぁ^^;    作詞: 来生えつこ 作曲: 都志見隆 編曲 ...
続きを読む
Posted at 2010/04/03 14:37:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年03月30日 イイね!

昭和ノスタルジア・歌謡曲編(夢先案内人)

同年世代の三人娘というと桜田純子・森昌子・山口百恵でしたね。ワタシにとって正直、あまり興味のない歌が多かったような気がしますが(滝汗)歌姫としての絶頂期、結婚を機に風のように芸能界から去っていった山口百恵が一番印象に残っているかも。初期の頃の、性に目覚めツッパリ悪女的で背伸びしたような曲よりも後期 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/30 19:32:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年03月23日 イイね!

昭和ノスタルジア・歌謡曲編(異邦人・ガンダーラ)

昔々、NHK特集という番組があり、 その中で大プロジェクトのシリーズものだった「シルクロード」が放映されたのは、いつの頃でしたか・・・ シンセサイザー奏者である喜多郎の番組テーマ曲も、番組を印象づけるほどの名曲でした。それが、遠い異国や秘境への憧憬ブームのきっかけになったのかどうかは、わかりません ...
続きを読む
Posted at 2010/03/23 12:20:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年03月13日 イイね!

昭和ノスタルジア・歌謡曲編(シモンズ)

オーディションでの優勝を機に、1971年 「恋人もいないのに」 でデビューした女性フォーク・デュオがシモンズ。前ブログで紹介した通り 「明治チェルシーの唄」 初代歌唱アーティスト。 透き通るようなハーモニーが彼女たちの持ち味でした。 昭和歌謡の中には、 森山良子「この広い野原いっぱい」 ベッツイ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/13 15:37:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年03月13日 イイね!

時代を越えた名曲~明治チェルシーの唄

時代を越えた名曲~明治チェルシーの唄
       作詞:安井かずみ 作曲:小林亜星 1971年、明治チェルシーが新発売。当時38歳だった作曲家 小林亜星さんが作曲・編曲。同年、新人女性フォークディオ シモンズ ( 「恋人もいないのに」 でデビュー) が初代の 歌唱アーティストに。以来「明治チェルシーの唄」として人々 に親しまれ、 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/13 15:07:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年03月07日 イイね!

昭和ノスタルジア・歌謡曲編(芽ばえ・赤い風船・17歳)

昭和ノスタルジア・歌謡曲編(芽ばえ・赤い風船・17歳)
  前回からのシリーズ化      第2弾(汗) 同時代デビューの三人娘というと、麻丘めぐみ、浅田美代子、南沙織を思い出すオジサンです。時計の針を戻すような高音質サウンドが、思春期だった頃の胸キュンときめきを思い出させてくれます。 麻丘めぐみ「芽ばえ」 浅田美代子「赤い風船」 南沙織「 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/07 14:55:58 | コメント(4) | トラックバック(1) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation