• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elyming♂のブログ一覧

2010年04月09日 イイね!

震災、新しい命と復興と、そして成長した君・・・

阪神淡路大震災から15年たった今年、関西電力のCMだそうです。エリア外の関東では見れないと思いますが、社会のライフラインを支える公益性の高い企業ならではの、何となく胸がジ~ンとくる
物語性に拍手したくなります。感動的なCMを流す企業としては、Panasonic なんかも好印象です。みん友ブログに感化されました・・・ブログタイトルが踊りすぎですかね(滝汗)

Posted at 2010/04/09 23:56:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人生いろいろ | 音楽/映画/テレビ
2010年04月05日 イイね!

おそろしや親子の遺伝子(笑)

おそろしや親子の遺伝子(笑)     大宮公園のサクラも満開な時期に、一人、老兵不調
     PCと格闘してヒッキー状態のオロオロミンゴです(爆)

     「パソコンばかりしてないでさぁ、外で運動すればぁ」
     恐妻家であるワタシにとって耳の痛い嫁の一言(汗)
     ま、いつもの小言だと諦めておりますが(笑)時同じく
     外出先から帰ってきた娘が、何気なく発した一言^^;

     「パソコンばかりしてないでさぁ、外で運動すればぁ」

一語一句違わない小言に、ワタシも嫁も思わず大笑いしてしまう。「何で笑ってるのよぉ?」と怪訝な顔する娘に「だって、さっき言われた小言と全く同じだから」と教えると「ふぅ~ん、きっとDNAでしょ」とまたまた笑いが。ま、笑う角には福きたる・・・ということに、しておこう^^;

親から子に伝わるDNAが、しゃっべたのかどうかの真偽は定かでないけど、山ヤとしての遺伝子はどうも伝わっていないことは確かなようだ。ああ、よかったぁ、安心安心(倒)
Posted at 2010/04/05 14:00:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 人生いろいろ | 日記
2010年03月30日 イイね!

お値段以上ニトリ

お値段以上ニトリ      ニトリ過去最高益(23期連続の増収増益)
     品質を保ちながらも格安で販売量を増やす策。
     経営体力を消耗することもあるだろうし戦略は
     必ずしも成功するとは限らないけど、 ニトリ
     その成功例かな。 最近ココで買ったのは子供
     寝具のシングルベッドと、低反発のマクラ (汗)
     『お値段以上ニトリ』 コピー通り、 顧客満足度
     まぁまぁの買い物だったと自己暗示に浸る(笑)
Posted at 2010/03/30 15:39:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 人生いろいろ | ニュース
2010年03月14日 イイね!

FOMA補助充電アダプタ01捕獲

FOMA補助充電アダプタ01捕獲     ドコモから累積ポイント交換可能お知らせメール
     がきて、電池パック または 補助充電アダプタ
     のいずれかを500ptでゲットできるというので・・・

     さっそく、補助充電アダプタを捕獲。 このブツを
     充電して持っていれば携帯の電池が消耗しても
     充電(数時間かかるらしい)できるというシロモノ。


取り扱い説明書をザッと見ると・・・ この補助充電アダプタを長期保管する場合には、放電状態
に近い状態(バッテリチェッカーが点滅する状態) が適していて、フル充電状態での長期保管は
内臓リチウムイオン電池の寿命上、あまり良くないらしい(汗)  非常用充電機として、フル充電
してないと意味がないし、日常的にはAC100Vコンセントでの充電で間に合ってるわけで・・・

毎回、補助充電アダプタを介す充電で倍の時間を費やす必要もない・・・そう考えると、フル充電
の電池パックのほうが、即戦力になる気が・・・  と思ったら、この電池パックも長期保管する場合
フル充電状態は寿命上、好ましくないのだろうと悟る。うむむ・・・どうしたものかと作戦困惑 (笑)

そういえば、同じリチウムイオン電池を使うデジカメも同じく、電池長期保管時は、放電した状態
が好ましいとの覚えあり。やはり、これはリチウムイオン電池の特性なのかな?(汗)
Posted at 2010/03/14 01:47:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 人生いろいろ | 日記
2010年03月06日 イイね!

大型連休の分散化改革案

大型連休の分散化改革案      もうすでにニュースで報道されていますが、地域
      ブロック単位で大型連休を分割する政府の試案。
      賛同、否定両論あるようですね。 混雑の分散化
      サービスの平準化のメリットがあるとする一方で
      かえって、混乱、困惑する愚策だとの意見もあり
      議論はこれからが本番といった感じです。


FNNニュース(政府観光立国推進本部、春と秋の連休改革案を取りまとめ全国5ブロックが分割休暇)

FNNニュース(政府、「連休分散化案」とりまとめ 歓迎する業界がある一方、困惑の声も)

検討案では、ゴールデンウイークと秋のシルバーウイークとしてそれぞれ土日を含めた5連休を作り「北海道・東北・北関東」「南関東」「中部・北陸信越」「近畿」「中国・四国・九州・沖縄」 の全国5つのブロックごとに時期をずらして取れるようにする。時期をずらす範囲は、5週間と2週間半の2つの方法が検討されている。

全体の休日の日数は増やさず、 5月の憲法記念日、みどりの日、こどもの日、 7月の海の日、 9月の敬老の日、10月の体育の日は休日ではない記念日となる。こうした案について、政府は3日、産業界から意見を聞くなどして議論を進める。祝日法の改正も必要で、実現するのは早くても再来年以降となる。


ここで一つ素朴な疑問・・・
わが埼玉県「北海道・東北・北関東」ブロック?それとも「南関東」ブロック? 関東圏でも埼玉は
位置的に北関東なのか南関東なのか、微妙な場所ではあります^^;
Posted at 2010/03/06 21:16:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 人生いろいろ | ニュース

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation