• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elyming♂のブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

ちょっとだけミンカラ復帰

ちょっとだけミンカラ復帰大変タイヘ~ンのご無沙汰の助でした。m(__)m
失意の月日も長いようで、あっと言う間でした。

突然の登場に少々まごついておりマス┓(・・;)┏
そうはいっても今後も完全復帰は望めそうもない
境遇です。それと、ずいぶん前に頂いたブログへ
のコメント、今さら返信する機会もタイミングも
失ってしまっているほどの年月が過ぎてしまって
このまま放置ということで、お許しを~( . .;)


ミンカラ・グループの一管理人としても、放置など至らぬ点、多々あり。
廃墟と化してしまった(?)このシアター館にも、しばし息を入れようと
今思ってマス。「ちょっとだけミンカラ復帰」のタイトルのように(^^;)

あれ?北の旧友さんが・・・

=================================

5月22日追記

航空シアター音楽プロジェクト視聴室↓
Posted at 2009/05/10 18:31:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2007年01月20日 イイね!

「日本の歌百選」

「日本の歌百選」文化庁は14日、世代を超えて歌い継ぎたい
歌として、国民から募集した「日本の歌百選」
の選考結果を発表した。

選ばれたのは101曲。古くから親しまれて
いる曲の他に、最近のポピュラーソングなど
も選ばれているのが興味深い。



少年犯罪の報道を見るたびに、世代間の断絶や人間関係の希薄化など
の風潮を心配していた河合隼雄・文化庁長官(休職中)が発案という。

同庁は楽譜付きの冊子にまとめ、学校現場などで活用してもらうことにしている。
                       (1月15日 読売新聞より)


以下が、選定された101曲。ワタシの知らない(思い浮かばない)曲もあるみたい(恥)
歌い出しに挑戦するも(ネットで検索するのも面倒いので)今のところ、かなり虫食いの
状態(笑)おそらく間違い、誤記、誤認もありそうです。<(_ _;)>

それにしても、けっこう忘れてしまった歌が多いと感ずるわけでございます。
ガックリ、オチコミ orz マークは、歌詞ヘルプマークでもあります。(沈没)

                     

━━━━━━━━━━ 日本の歌百選(五十音順)━━━━━━━━━━━


仰げば尊し ♪アオゲバ トウトシ ワガシノオン・・・以下不明 orz

赤い靴 ♪アカイクツ ハイテタ オンナノコ イジンサンニ ツレラレテ

赤とんぼ ♪ユウヤケ コヤケノ アカトンボ オワレテミタノハ イツノヒカ

朝はどこから ♪・・・ ┓(´・б・`)┏ ??? orz

あの町この町 ♪アノマチコノマチ ヒガクレル ヒガクレル

あめふり ♪アメアメ フレフレ カアサンガ ジャノメデ オムカエ ウレシイナ

雨降りお月さん ♪アメフリ オツキサン クモノウエ・・・以下不明 orz

あめふりくまのこ ♪・・・ ┓(´・б・`)┏ ??? orz

いい日旅立ち ♪ユキドケ マジカノ キタノソラニムカイ スグサリシヒビノユメヲ 

いつでも夢を ♪ホシヨリヒソカニ アメヨリヤサシク アノコハイツモ ウタッテル

犬のおまわりさん ♪マイゴノマイゴノ コネコチャン アナタノオウチハドコデスカ

上を向いて歩こう ♪ウエヲムウイテ アルコウ ナミダガ コボレナイヨウニ

海 ♪マツバラトオク キユルトコロ?  ウミハヒロイナ オオキイナ?(どっち?) 

うれしいひなまつり ♪アカリヲツケマショボンボリニ オハナヲアゲマショモモノハナ

江戸子守歌 ♪・・・ ┓(´・б・`)┏ ??? orz

おうま ♪オウマノオヤコハ ナカヨシコヨシ イツデモイッショニ ポックリポックリ

大きな古時計 ♪オオキナノッポノフルドケイ オジイサンノトケイ  

大きな栗の木の下で ♪オオキナクリノキノシタデ アナタトワタシ

おかあさん ♪・・・ ┓(´・б・`)┏ ??? orz

お正月 ♪モウイクツネルト オショウガツ オショウガツニハ・・・なんだっけ? orz

おはなしゆびさん ♪・・・歌詞もメロディーも出てきません(ToT) ヘルプ orz

思い出のアルバム ♪イツノコトダカ オモウダシテゴラン アンナコトコンナコト

朧月夜 ♪ナノハナバタケニ イリヒ ウスレ ミワタスヤマノハ カスミフカシ

おもちゃのチャチャチャ ♪オモチャノチャチャチャ オモチャノチャチャチャ

=======================================

かあさんの歌 ♪カアサンガ ヨナベヲシテ テブクロ アンデクレタ

風 ♪ヒトハダレモ ダタヒトリ タビニデテ ヒトハダレモ フルサトヲ フリカエル

肩たたき ♪カアサン オカタヲタタキマショ トントン トントン トントントン

かもめの水兵さん ♪カモメノスイヘイサン カモメノスイヘイサン

からたちの花 ♪・・・ ┓(´・б・`)┏ ??? orz

川の流れのように ♪シラズシラズ アルイテキタ ホソク ナガイ コノミチ 

汽車 ♪イマハ ヤマナカ イマハ ハマ イマハ テッキョウワタルゾト

汽車ポッポ ♪・・・ ┓(´・б・`)┏ ??? orz

今日の日はさようなら ♪イツマデモ タエルコトナク トモダチデイヨウ

靴が鳴る ♪オテテ ツナイデ ノミチヲユケバ ミンナ カワイイ コトリニナッテ

こいのぼり ♪ヤネヨリタカイ コイノボリ オオキイマゴイハ オトウサン

高校三年生 ♪アカイユウヒガ コウシャヲソメテ ニレノコカゲニ ハズムコエ

古城の月 ♪ハルコウロウノ ハナノエン メグルサカズキ カゲサシテ

秋桜(コスモス) ♪ウスベニノ コスモスガ アキノヒノ ナイゲナイ ヒダマリニ

この道 ♪コノミチハ イツカ キタミチ ア~ア ソウダヨ アカシヤノハナガサイテル

こんにちは赤ちゃん ♪コンニチハ アカチャン アナタノ エガオ 

=======================================

さくら貝の歌 ♪・・・ ┓(´・б・`)┏ ??? orz

さくらさくら ♪サクラ サクラ ヤヨイノソラハ 

サッちゃん ♪サッチャンハネ サチコッテイウンダ ホントハネ 

里の秋 ♪シズカァナ シズカナ サトノアキ

幸せなら手をたたこう ♪シアワセナラ テヲタタコ 

叱られて ♪シカラレテ シカラレテ アノコハマチマデ オツカイニ

四季の歌 ♪ハルヲアイスルヒトハ ココロキヨキヒト スミレノハナノヨウナ ボクノ

時代 ♪ソンナジダイモ アッタネト イツカハナセル ヒガクルワ ダカラ キョウワ

しゃぼん玉 ♪シャボンダマ トンダ ヤネマデトンダ ヤネマデトンデ コワレテキエタ 

スキー ♪ヤマハ シロガネ アサヒヲアビテ スベルスキーノ カゼキルハヤサ 

ずいずいずっころばし ♪ズイズイ ズッコロバシ ゴマミソズイ チャツボニ オワレテ

背くらべ ♪ハシラノキズハ オトトシノ ゴガツイツカノ セイクラベ チマキタベタベ

世界に一つだけの花 ♪ハナヤノミセサキニナランダ イロンナハナヲミテイタ

ぞうさん ♪ゾウサン ゾウサン オハナガナガイノネ ソウヨ カアサンモ ナガイノヨ

早春賦 ♪ハルハナノミノ カゼノサムサヤ タニノウグイス ウタハオモエド

=======================================

たきび ♪カキネノ カキネノ マガリカド タキビダ タキビダ オチバタキ

茶摘み ♪ナツモチカヅク ハチジュウハチヤ ノニモヤマニモ ワカバガシゲル

ちいさい秋みつけた ♪ダァレカサンガ ダァレカサンガ ダァレカサンガ  ミィツケタ

チューリップ ♪サイタ サイタ チューリップノハナガ ナランダ ナランダ 

月の砂漠 ♪ツキノ サバクヲ ハルバルト・・・(あとが出てこない orz)

翼をください ♪イマ ワタシノ ・・・(あとが出てこない orz)   

手のひらに太陽を ♪ボクラハミンナ イキテイル イキテイルカラ ウタウンダ

通りゃんせ ♪トォリャンセ トォリャンセ ココハドコノホシミチジャ テンジンサマノ

どこかで春が ♪ドコカデ ハルガ ウマレテル ドコカデ ミズガ ナガレダス

ドレミの歌 ♪ドハドーナツノド レハレモンノレ ミハミンナノミ ファハファイトノ

どんぐりころころ ♪ドングリ コロコロ ドンブリコ オイケニハマッテ サアタイヘン

とんぼのめがね ♪トンボノメガネハ ミズイロメガネ アオイオソラヲ トンダカラ

=======================================

ないしょ話 ♪ナイショノハナシハ アノネノネ (こんな感じでしたっけ?)

涙そうそう ♪フルイアルバム メクリ アリガトウッテ ツブヤイタ イツモイツモ

夏の思い出 ♪ナツガクレバ オモイダス ハルカナ オゼ トオイソラ

夏は来ぬ ♪ウノナハノ ニオウカキネニ ホトトギス ハヤモナキテ

七つの子 ♪カラス ナゼナクノ カラスハヤマニ カワイイ ナナツノコガアルカラヨ 

=======================================

花 ♪ハルノウララノ スミダガワ ノボリクダリノ フナビトガ

花 ♪カワハ ナガレテ ドコドコユクノ ヒトモ ナガレテ ドコドコユクノ

花の街 ♪まったくわかりません (ToT)・・・orz

埴生の宿 ♪メロディーはOK、しかし歌詞が・・・orz

浜千鳥 ♪アオイ ツキヨノ ハマベニハ オヤヲサガシテ ナクトリガ ナミノクニカラ 

浜辺の歌 ♪アシタ ハマベヲ サマヨエバ ムカシノコトゾ シノバルル カゾノオトヨ

春が来た ♪ハルガキタ ハルガキタ ドコニキタ ヤマニキタ サトニキタ ノニモキタ

春の小川 ♪ハルノオガワハ サラサラユクヨ キシノスミレヤ レンゲノハナニ

ふじの山 ♪アタマヲクモノ ウエニダシ シホウノヤマヲミオロシテ カミナリサマヲ 

冬景色 ♪サギリキユル ミナトエノ フネニシロシ アサノシモ

冬の星座 ♪コガラシ トダエテ サユルソラヨリ チジョウニフリシク  

故郷 ♪ウサギオイシ カノヤマ コブナツリシ カノカワ ユメハイマモメグリテ

蛍の光 ♪ホタルノヒカリ マドノユキ フミヨムツキヒ カサネツツ イツシカ トシモ

=======================================

牧場の朝 ♪・・・どんな曲でしたっけ? orz

見上げてごらん夜の星を ♪ミアゲテゴラン ヨルノホシヲ チイサナホシノ

みかんの花咲く丘 ♪ミカンノハナガ サイテイル オモイデノミチ オカノミチ 

虫のこえ ♪アレマツムシガ ナイテイル チンチロチンチロ チンチロリン

むすんでひらいて ♪ムスンデ ヒライテ テヲウッテ ムスンデ マタヒライテ

村祭 ♪ムラノチンジュノカミサマガ キョウハメデタイオマツリビ ドンドンヒャララ

めだかの学校 ♪メダカノガッコウハ カワノナカ ソットノゾイテミテゴラン

もみじ ♪アキノユウヒニ テルヤマモミジ コイモウスイモ カズアルナカニ

=======================================

椰子の実 ♪ナモシラヌ トオキシマヨリ ナガレヨル ヤシノミヒトツ

夕日 ♪ ???何だ ド忘れ? orz

夕焼けこやけ ♪ユウヤケコヤケデ ヒガクレテ ヤマノオテラノ カネガナル

雪 ♪ユキヤ コンコ アラレヤ コンコ フッテハ フッテハ ズンズンツモル

揺籃のうた ♪ユリカゴノウタヲ カナリヤガウタウヨ ネンネコ ネンネコ ネンネコヨ

旅愁 ♪フケユク アキノヨ タビノソラノ ワビシキ オモイニ ヒトリナヤム

リンゴの唄 ♪ アカイリンゴニ クチビルヨセテ ダマッテミテイル アオイソラ

われは海の子 ♪ワレハウミノコ シラナミノ サワグ イソベノ マツバラニ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
歌い出し挑戦も何だか中途半端で消化不良になりそうです(苦笑)
世代によっては聞いたこともない歌があるそうですね。
みなさんは、スラスラと歌が出てきましたでしょうか?

以上、選定された101曲。このほかに、どんな曲が候補にあがっていたのでしょう?
ちょっと気になりますね。

一通り読んで目が疲れた方・・・スンマセン <(_ _;)>
Posted at 2007/01/20 18:39:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2006年05月13日 イイね!

「NHK みんなのうた」で・・・

「NHK みんなのうた」で・・・最近、ちょっと印象に残ったのが、この楽曲。

    「NHK みんなのうた」
 ユ・へジュン ♪チグエソ地球の空の下で

平和を願う日韓合同作品。ユ・へジュンさんが
日本語で歌っていて、アニメーションもステキ
でした。





国家、宗教、民族の間で続く紛争・・・
今、この時代、この楽曲と映像を見ていると心がほのかに温まる思いがします。

ネット上では政治的な深読みをする人もいて、この放送を叩くブログもあるようです。
『韓流を作ったNHKは、ついに韓国の手先になった』『非国民的な放送』
『昔から‘みんなのうた’のファンだったが、もう終わりだ』

NHKのドラマ「おしん」が、アジアや世界の国々で人々の心を動かした。
韓流「冬のソナタ」の純粋愛が、日本人の心に素直に受け入れられた。

子供の頃、誰もが持っていたはずの純粋な気持ちや感受性。
いつしか、どこかへ行ってしまったのだろうか?

大人になって、疑りの視点、言の葉を純粋に読めなくなってしまったのだろうか?
それとも、政治的思惑や深読みができない私は、ただ単に単純すぎる人間なのだろうか?
どこかの掲示板なら、さんざん叩かれまくって、再起不能になるのかも・・・(^^;)
__________________


チグエソ地球の空の下で

作詞 もりちよこ
作曲 ユ・ヘジュン
編曲 馬飼野康二

消えて行く昨日と生まれ来る明日の    
真ん中で僕らは途方に暮れる       
あの日の幸せをあの日の微笑みを     
いつだって信じてる 勇気があれば…

チグエソ地球の空の下で
憎みあったり 争ったり
交わす言葉 すれ違うばかり
こころ寄せあって生きることは
なぜこんなにも むずかしい?
つのる想い 熱く遠く
季節数えながら 朝な夕な歌う
どれひとつも おなじ 旋律はない

チグエソ地球の空の下で
儚すぎる いのちたち
時の岸辺で ただ寄り添ってる
花びら揺らす風のように
さりげなくて あたたかい
愛の記憶は 続いてゆく

(間奏)

世界中で一番助けたいあなたの
あふれ出る 涙を 指でぬぐった
チグエソ地球の空の下で
めぐり逢ったり 別れたり
やがて千の星くずに変わるよ
深く果てない闇にいても
朝の光 夢みよう
その瞳に 昇る朝日

チグエソ地球の空の下
チグエソ地球の空の下で…

Posted at 2006/05/13 19:59:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2006年03月28日 イイね!

JAL  JET STREAM  夜話

JAL  JET STREAM  夜話今、聞いています(^^)v

三代目ナレーター、伊武 雅刀さんの
声も、なかなか渋くてステキですね。

1曲目は、チャップリン主演の名映画
テーマ曲「♪ライム・ライト」でした。
演奏者は不明ですが、いい雰囲気 ☆


2曲目は、ショパン(?)らしき静かなピアノ曲・・・

そして、伊武さんの語り・・・

やっぱり、今の番組もいいなぁ、落ち着くなぁ。
昔の番組の雰囲気が、するでねぇのぉ~♪

さて、今夜は、いい夢が見れるかな?

______________________________________________


アンドレ・バウアー ジェットストリーム・オーケストラが奏でる
「♪夢幻飛行」にかぶる 城 達也さんの声を憶い出しながら・・・
昔なつかしのエンディング・ナレーションをお届けします。



   夜間飛行のジェット機の翼に点滅するランプは

   遠ざかるにつれ次第に星のまたたきと区別がつかなくなります

   お送りしております、この音楽が

   美しく、あなたの夢に、溶け込んでいきますように


________________________________________________


   ついでに、ジェットストリーム・シアターという
   全く流行らない変な劇場が、あるらすい(爆汗)

Posted at 2006/03/28 00:14:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | その他
2006年03月27日 イイね!

JAL  JET STREAM  夜話

JAL  JET STREAM  夜話ジェットストーリーム

昔の番組のイメージを思い起こすと
たとえば、こんな曲が、よく似合って
いました。









●フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラ
   「♪ミスター・ロンリー(ジェット・ストリーム前期OP曲)」

●レーモン・ルーフェーブル・グランド・オーケストラ 
   「♪シバの女王」「♪夜間飛行(ジェット・ストリーム前期ED曲)」

●ポール・モーリア・グランド・オーケストラ 
   「♪オリーブの首飾り」「♪涙のトッカータ」「♪天使のセレナーデ」
   「♪そよ風のメヌエット」「♪風のささやき」
   
●マントヴァーニー・オーケストラ
   「♪今宵の君は」「♪別れの歌」「♪オンブラ・マイ・フ」
   「♪ホフマンの舟歌」「♪モア(世界残酷物語)」
   「♪タイスの瞑想曲」「♪ロンドン・デリーの歌」
   「♪ライムライト」 「♪ムーンリバー」 

●ボストン・ポップス・オーケストラ
   「♪ムーラン・ルージュの歌」「♪アンチェインド・メロディ」

●スタンリー・ブラック楽団 
   「♪ディア・ハンターのカヴァティナ」「♪追憶」

●フランク・チャックスフィールド・オーケストラ 
   「♪白鳥」「♪星に願いを」「♪虹の彼方に」

●アルフレッド・ハウゼ楽団
   「♪風と共に去りぬ」「♪青春の光と影」

●ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
   「♪アルゼンチンよ泣かないで」

●パーシー・フェイス・オーケストラ 
   「♪夏の日の恋」「♪魅惑のワルツ」

●リチャード・クレイダーマン楽団
   「♪午後の旅立ち」


まだまだ、あげればキリがないのですが、イージーリスニングの巨匠たちが
奏でる軽音楽を主体とした選曲の上品さと、城 達也さんのナレーションとの
絶妙のコンビネーションが、番組の印象をアップしていたように思います。

最近、久しぶりに、深夜 0時、東京FMにチャンネルを合わせて
この番組「ジェットストーリーム」を聞いてみました。
従来のようなインスツゥルメンタル中心の選曲傾向が変わり(?)
ヴォーカル入りの曲も取り入れているようです。

番組オープニング曲「♪ミスター・ロンリー」は、アレンジが変わり
エンディングも、以前の「♪夜間飛行」「♪夢幻飛行」ではなく
チェロとピアノ、そしてオーケストレーションも別アレンジの
「♪ミスター・ロンリー」もステキです♪

あれ? もうすぐ 深夜 0時。
ジェットストーリームが始まる時間だぁ(^^;
TOKYO FM 80.0MHZ に合わせようか・・・

Posted at 2006/03/27 23:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | その他

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation