
JR西日本のフラッグシップ新幹線といえば
300km営業運転を可能にした500系?
それとも、インテリジェント な快適空間が
売りの700系レールスターでしょうかね?
今度は、360km営業運転を目指して
JR東日本が開発中の試験車両が、先日
ついにお目見えしましたね。
先頭車両の顔、何だか、クジラみたいな魚類に見えますが
みなさんは何に見えるでしょうかねぇ?
その名は、FASTECH。岩手県~宮城県の営業区間で、時速363kmを達成。
もっとも、それ以前のテスト走行では、時速390km以上のスピードを記録した
そうで(すげえ!)今後の課題は、沿線の振動や騒音対策になるとのこと。
日本が世界に誇る高速鉄道ですが、これが本格的に運行されると、世界屈指の
鉄道営業速度になるんでしょうか。
東北新幹線と競合する航空路線は、かなりの脅威になるかもしれませんね。
それにしても‘狭い日本、こんなに急いで、どこへ行く’って気も少なからず
するんですけど・・・直下型地震で脱線した上越新幹線を見ると、ちょっと
不安になります(^^; 小心者w
Posted at 2006/03/13 21:26:50 | |
トラックバック(0) |
乗り物 | 趣味