
21世紀はじめの歴史的悲劇は決して
忘れることのできない一大事件ですね。
web で調べれば、わんさと ヒット をする
陰謀論や都市伝説ですが、中には数字
にまつわる話など、ご存知かと思います。
ただの偶然とか無理やりのコジツケだと
思うも、 何かの黙示録のようで、不気味
といえば不気味かなぁ (・ ・;)
以下、数字「
11」に関する都市伝説らしきものを、知る範囲で集め無理やりコジツケ(汗)
▼同時多発テロの発生日 2001年9月
11日 9+1+1=
11
▼世界貿易センタービル北棟への最初の激突旅客機は ボーイング 767 アメリカン航空
11便
▼アメリカン航空
11便 ロサンゼルス行きは 乗員
11名 乗客81名 計92名 9+2=
11
▼世界貿易センタービル南棟への2機目の激突旅客機 ボーイング 767 ユナイテッド航空 175便
ロサンゼルス行きは 乗員9名 乗客56名 計65名 6+5=
11
▼世界貿易センタービルがあるニューヨーク州は、アメリカ合衆国の
11番目の州
▼ニューヨーク州を英語で表記すると New York City の
11文字
▼テロの元凶国とされるアフガニスタンを英語表記すると Afghanistan の
11文字
▼アメリカン航空ボーイング757が激突した米国防総省を英語表記すると The Pentagon の
11文字
▼1993年に起きた爆破事件犯人ラムジー・ヨーセフを英語表記すると Ramzi Yousef の
11文字
▼2001年9月
11日は同年の254日目 2+5+4=
11
▼2001年9月
11日~2002年元旦までの日数 365-254=
111日
▼アメリカの緊急通報用電話番号は
911
(北米、中央アメリカでは、一部を除き911が緊急通報用電話番号として使われている)
(日本では110と119の役割分担があるが、アメリカでは911が緊急時の共通番号である)
▼世界貿易センターのツインビルは
110階である(崩壊してグランドゼロに)
▼世界貿易センターのツインビルそのものが、大きな数字の
11である
このほかにも、9の倍数、11の倍数、ドル紙幣のデザインとアルファベットに関する都市伝説など
ありますので、興味があったら web でググるとたくさんヒットすると思います(汗)
凶悪なテロリズムにより、不幸にも幸せな家族の絆をも引き裂かれ犠牲になった方々とご遺族
関係者の心労と深い悲しみ心の傷跡を思うと、 事件が風化しても癒えることなどないでしょう。
あらためて、 テロという卑劣な行為、 マインドコントロールされた残虐さを思い知らされますが
これが何かの陰謀だというのも、個人的では、にわかには信じがたいものがありますが (滝汗)
アメリカ同時多発テロ事件陰謀説↓ ( 出典:フリー百科事典 『 ウィキペディア ( Wikipedia ) 』 )
Posted at 2009/10/02 18:43:12 | |
トラックバック(0) |
話のネタ | 日記