• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elyming♂のブログ一覧

2010年07月16日 イイね!

車輪でボディを当てろ!(車名クイズ)の答え

 車輪でボディを当てろ!(車名クイズ)の答え昨日の車名クイズの正解は
トヨタ ヴェルファイア
  でした

強力なヒントを出したつもりでしたが (^^ゞ
大柄ボディからくる圧倒的な押し出し感と
マスクの大きさには、わがエリシオン君も

小さく見えてしまうため、こんなズルイ構図に(汗)


Posted at 2010/07/16 14:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クイズ | クルマ
2010年07月15日 イイね!

車輪でボディを当てろ!

車輪でボディを当てろ!
  何やら 「当たり屋」 みたいな物騒なタイトルですネ(汗)
  ただのクイズです(殴) 右は泣く子も黙らない我愛機(笑)

  では、 左のクルマは何?

  両車とも車検証の車種記載欄には「ステーションワゴン」
  と書かれているはず・・・え、あまりヒントにならない?^^;

もう一つヒントを付け加えると、ホイール標準オフセット(インセット)では、写真左のように、タイヤがボディ内側にやや引っ込んだように見える大柄なボディ。なんてたって車高も大きさもエリシオンより一回り立派に見えるのは間違いなし。ゴージャス感、押し出し感バツグン。このヒント、強力でしょ?
Posted at 2010/07/15 19:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クイズ | クルマ
2010年07月11日 イイね!

電車近えっ!(駅名クイズ)の答え

電車近えっ!(駅名クイズ)の答え至近距離で撮り鉄したコチラの駅名クイズ

決死の(嘘) 写真と明解なヒントのせいか
ほぼ全員の方に判ってしまったようですネ

\(・∀・)  正解は、東武伊勢崎線 浅草駅

これ以上の拡張が困難な 松屋デパートビル内の起終点ターミナル駅その構造上、 急カーブなホーム末端が特徴でもあります。
(汗)

この写真に見える浅草駅ホーム末端での撮り鉄だったことガッテンしていただきますでしょうか?
『 ガッテン、ガッテン 』 (X_x☆\(^^; かってにガッテンするなって
Posted at 2010/07/11 15:26:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クイズ | 旅行/地域
2010年07月10日 イイね!

鉄な車窓の・・・鉄道会社と近傍駅の答え

鉄な車窓の・・・鉄道会社と近傍駅の答えいかにも 電車で GO! 的なテレビゲーム画面を使っての
こちらでの設問でしたが、 さらに、ヒント追加を行いました
ところ・・・ おかげさまでビンゴ! 大正解をいただきました。

鉄路車窓の鉄道会社は京浜急行 (電鉄)
近傍駅は横浜でした。


より正確に記すと、京浜急行本線上り( 上大岡~横浜間 ) 戸部駅を通過後、横浜駅へ向かう途中の運転席の車窓です。

上の車窓コチラの車窓群すべてが、戸部駅通過後~横浜駅入線までの車窓の流れになっておりますが、車窓の視点を変え、運転台パネルをよく見ると、何やら違いがみられます(汗)

その理由は、この鉄道シミュレーションゲームでは(運転の技術レベルに応じて) 運行ダイヤ、列車編成種別など京浜急行の新旧車両が選べ、各画像とも別々のシミュレーションだから^^;

たとえば上の画像は加速用マスコン・ハンドル(左)ブレーキ弁ハンドル(右)が独立した2ハンドルタイプの旧型編成車両運転シミュレーションの一コマ。

そして コチラの画像群は 加速減速用マスコン・ハンドル (中央のT型レバー) ワンハンドルタイプの新型編成車両運転シミュレーションの一コマ。CGで描かれた運転席パネルのレバーや時計各種計器類等の動きは勿論のこと、 前方車窓の実写映像にある信号機の発色変化なども、すべて個別にシミュレートされるので、なかなかのリアル感。 すでに旧画質となった感のプレステ2用のTVゲームとはいえ、それなりの鉄っぽさが感じられます^^;
Posted at 2010/07/10 19:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クイズ | 趣味
2010年07月09日 イイね!

電車近えっ!(駅名クイズ)

電車近えっ!(駅名クイズ)至近距離を電車にハサまれ撮り鉄(滝汗)

一番左の赤いラインの特急(急行) 電車も、 右側の通勤電車
も対向して走行中。

ウナギの寝床みたいな某駅構内プラットホーム最先端ですが
これでも立ち入り禁止区域一歩手前の安全柵圏内です(^^ゞ


で、ここは東京のドコなのかって? そんなことを教えたら「駅名クイズ」になりませんから (X_x☆\( ̄◆ ̄;)いつもスンマソン

湾曲したプラットホームの先端エリアでは、ホームと列車乗降口との間に驚くほど大きな隙間ができてしまうので、乗降時に「渡り板」を設置して乗客の安全を図っているようです。何故、プラットホームの最先端がこんなにも狭く細いのかは、実際に目で確かめれば判るのですが、 列車の長編成化がむずかしい駅の構造と立地条件にあると思われます(滝汗) 松屋デパートビル内にある始発駅ですから・・・これで駅名がバレてしまったかな^^;

Posted at 2010/07/09 16:18:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | クイズ | 旅行/地域

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation