
何かと思えば・・・落雷ですよ! 落雷!
遠い近いにかかわらず、稲妻の目撃は数々
あれど、それが落ちた場所を‘特定’した
経験は意外と少ないのでは?
私もン十年(笑)と生きてきた中で、落雷
地点を目撃したのは、ただ1度だけです。
5年くらい前のこと、山中ではなく街中をクルマで流していたときのことでした。
その日は、盛夏の夕方でした。大気がかなり不安定な日だったようで、
各地でなかり大規模な雷雲が発生したもよう。空は、まるで夜のように
真っ暗になり、ズドン、ドドンと頻繁に とどろき出した光と雷鳴は、
それはそれは尋常じゃなかった・・・まるで、この世の終わりみたいな
雲行き、空模様。突然、激しい風と豪雨、そして落雷のオンパレード!
クルマの中だったからいいものの(絶対、安全とは限らない?)
これが野原みたいな野外とか、山のテッペンだったら?・・・
寿命10年は縮んだことでしょう(笑
あちこちに落ちる閃光、落雷の音・・・信号機も街の灯りも停電・・・
しばらくクルマを止めて、その恐ろしげな気象現象を傍観していました。
こうなると、街は、まるでゴーストタウンみたいですね。
で、ついに見てしまったんです! 目の前で落雷の瞬間を!゚д゚;)
距離にして200m位先、大きな送電線の鉄塔、その中間付近に稲妻
落ちたんです。当然、ピカッ!とバ~~~ン!!!!! は同時!。
驚いたのは、鉄塔から大きな火花(まるで、打ち上げ花火の炸裂)が
四方に飛び散って、その破壊力の大きさを、目の当たりしました。
たぶん、落雷規模も大きいものだったはずです。
もし、人間があの稲妻本体の直撃を受けていたら・・・
Posted at 2005/08/27 22:36:25 | |
トラックバック(0) |
雷雲 | 暮らし/家族