• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elyming♂のブログ一覧

2006年04月20日 イイね!

アルペンルート 雪の大谷 開通

アルペンルート 雪の大谷 開通

立山・黒部アルペンルートの富山県側
 高原バスルートの拠点、室堂平近くの
 多雪地帯。通称「雪の大谷」

標高2400M 付近。豪雪の冬を越し、春の
除雪作業が急ピッチで進められ、アルプス
の観光地にも、ようやく遅い春の訪れを
告げる雪の壁がお目見え。




先日、開通したばかりの この「雪の大谷」・・・今年は豪雪の影響で、例年より2mほど
多いそうで、高さ20M近い雪壁が数百Mに渡って続き、訪れた観光客の目を奪って
いることでしょうか。
Posted at 2006/04/20 22:15:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2006年04月03日 イイね!

東京近影(4月2日)

東京近影(4月2日)


 サクラが満開になった某所

「花散らし」の嵐の前の静けさ?
Posted at 2006/04/03 13:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2006年04月03日 イイね!

東京近影(4月2日)

東京近影(4月2日)


嵐の前の(?)増上寺

東京タワー上空の雲行き怪しいかった
Posted at 2006/04/03 13:04:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2005年10月02日 イイね!

お口直し(日本ロマンチック街道周辺)

お口直し(日本ロマンチック街道周辺)モデルが悪い(笑)ので・・・
お口直しに、風景だけの画像を。
右奥の山は、男体山です(^^
山の高さは・・・あり?忘れたw

そうそう、簡単に覚える方法があった。
日光連山ファミリー(女峰山、大真名子、
小真名子、男体山)の西の端に位置して
いるから「ニシノハシ(2484m)」
だったような・・・

ちなみに、ここ(画像)は、湖の西の端っこデス。

こんな夜中に調子の悪いスキャナーいじって、ブログとは
不健康な生活・・・と反省のハの字もない(自爆;


Posted at 2005/10/02 02:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2005年10月02日 イイね!

紅葉の見ごろ(日本ロマンチック街道周辺)

紅葉の見ごろ(日本ロマンチック街道周辺)ここの見ごろは10月の中旬頃
だそうです。え?ここってどこ?

昔は、クルマで入れましたが、
環境保護のため、今ではマイカー
は乗り入れ禁止になりました。
変わりに、ハイブリッドバスが
『赤沼茶屋』というところから
運行されるようなりました。

最近は、温暖化?酸性雨?などの影響もあるのでしょうか。
紅葉の色づきが悪かったり、最盛期の時期がやや遅れがちに
なってきているように思いますが・・・
Posted at 2005/10/02 00:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation