• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elyming♂のブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

雪解けの頃

雪解けの頃  冬は吹雪に閉ざされた山奥も、今頃は日ごと夜ごとに
  雪が解けて、 雪野原にポッカリと流れが出来たりして
  春の躍動が動き出しているに違いない。

  雪の上を渡る風は、まだ冷たいこともあるだろうけれど
  降り注ぐ春の陽光は、 日ごとに高く強くなってゆくのだ。
  やがて、白く清楚な ミズバショウが残雪の流れの間に
  頭をもたげ、 リュウキンカ の黄色い花々が咲きほこる
  陽春を迎えることだろう・・・
Posted at 2010/04/18 10:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然遺産 | 旅行/地域
2010年03月14日 イイね!

雪原に幻の・・・

雪原に幻の・・・             火狐(超違)

     ま、ネタにしては御粗末すぎですよね^^;
     しばらく使っていなかった「スキャナー」で
     古い写真を取り込んでみたのですが・・・
     もともとは、褪色していましたし、キズや
     ノイズが増幅してしまうため、補正奮闘。
     何とか見るに耐えられる画になりました。
     構想1年、完成までに2年を費やし (嘘)
Posted at 2010/03/14 16:41:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自然遺産 | 日記
2010年01月17日 イイね!

中央高速サービスエリアのアートな富士

中央高速サービスエリアのアートな富士  談合坂サービスエリアにて、富士山を撮り続けている
  写真家の作品が展示されていました。 展示期間など
  詳細は不明です。(汗)

  また、東京寄りの空き地には深夜0時頃まで、富士山
  をモチーフにした綺麗なイルミネーションで空間演出。
  トイレに行ってる間に、タイムアウトで消灯してました。

  トイレの前に写真に収めておけばよかったなぁ・・・orz

Posted at 2010/01/17 21:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然遺産 | 旅行/地域
2009年07月15日 イイね!

山の花 写真集

山の花 写真集フォトギャラリーに「高山植物のある風景」を
アップしました。「スイスの風景」とともに
駄作の数々をご覧下さいませ。 m(_ _)m

写真の使いまわしもあり・・・(汗)
Posted at 2009/07/15 12:06:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自然遺産 | 旅行/地域
2009年06月21日 イイね!

エーデルワイス

エーデルワイス
これは、ヨーロッパ・アルプスの名花
エーデルワイスの仲間です。

といっても、日本固有の品種ですので
ウスユキソウ(薄雪草)の名がついて
いて、日本株にも種類がいろいろ(汗)


この写真は、日本屈指の豪雪地帯である飯豊連峰、朝日連峰(磐梯朝日国立公園)に
多く自生している品種で「ミヤマウスユキソウ(別名 ヒナウスユキソウ)」という株。

場所によっては、山の地肌一面が淡白く見えるほどの大群落を形成。踏み潰さないよう
登山道の足元に注意を払いながらも、その可憐なすがたを発見すると、山の天使みたい!
と形容したくなります(^^) 時期的に、これからが開花のシーズンです。

周囲にびっしり群生している葉は、開花後のあとがある「イワウメ」と思われ(汗)
見苦しい誰かの足(登山靴)が写っていますが、そのおかげで植物のスケールも判る
かと思います。写っているのはワタシの足先と思われますが、気分が悪くなっても当局は
一切関知いたしません(・皿・)☆\(==
Posted at 2009/06/21 23:05:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然遺産 | 旅行/地域

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation