• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elyming♂のブログ一覧

2005年06月09日 イイね!

5月のプロフィール画像

5月のプロフィール画像←5月のプロフ画像はコレでした。

陽春の上越国境 
奥利根主脈の山なみです。

残雪の山々を自由に気ままに歩ける
一番好きなシーズン。




 ~5月の山に~

南風渡る新緑地帯
カッコウとウグイス、遠い雪どけの音、春雷
春吹雪、雪焼けの顔に稜線の春風
そして、連なる残雪の国境主脈
春山を去る日のヤマザクラ

残雪の山を慕いてゆくこころ
わが人生に悔いはなし



   以上、エセヤマオトコの自己満足的タワゴトでした(汗)





Posted at 2005/06/09 21:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山のプロフ画像 | 日記
2005年06月09日 イイね!

山男のつれづれ日記(ヨーロッパ軽遠征)

山男のつれづれ日記(ヨーロッパ軽遠征)当時すでに近代的な路面電車が走る
チューリッヒ中央駅前。

古都ベルンといい、やはり、欧州建築の街なみは
独特の趣がありますね^^

魔女の宅急便キキが飛んでいました(←ウソこけ!



すんごい運転(まるで日本でいうところの走り屋w)のタクシー・・・
プジョーだったかルノーだったか覚えていませんが・・・
運転の荒いと思われる日本のタクシー以上に感じましたぞい!

いや、まわりのクルマもけっこう‘街の遊撃手’だったですし(笑

ボルボ、サーブといった日本ではマイナーなクルマもよく見かけたたのは
やはり土地柄ですかね。

シカ~シ、このカッコウで、駅前をウロチョロしてたのは、無謀だったようで・・・
風景に全然溶け込んでいませ~ん(爆!←若ゲのいたりですなw)
Posted at 2005/06/09 16:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人生いろいろ | 旅行/地域
2005年06月09日 イイね!

山男のつれづれ日記(ヨーロッパ・アルプス)

山男のつれづれ日記(ヨーロッパ・アルプス)アイガー、メンヒ直下を貫きユングフラウヨッホ駅へ登る
登山鉄道の途中駅、アイスメール駅(Eismeer station)
からの眺望です。氷河駅という意味だったかな?・・・

といっても、地理ワケワカメ・・・
こむずかしい説明はスルー!(^^ゞ

氷の中で思わず ♪ヨ~レリッホ~~~なんて
ヨーデルを叫んで・・・(ウソでつ^^;
Posted at 2005/06/09 16:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2005年06月09日 イイね!

山男のつれづれ日記(ヨーロッパ・アルプス)

山男のつれづれ日記(ヨーロッパ・アルプス)クライネ・シャーデックからの
ケーブルに吊られて・・・

正面は、数々のクライマーの死闘が
残る魔の山、「アイガー」北壁(左奥)と
「メンヒ」です。
さらに、この右奥には、一度は聞いた
ことのありそうな山名「ユングフラウ」が
連なっています。

私は何故かアイスクリームを連想してしまう・・・

ベルナーオーバーラント山群にある三つの主峰(アイガー、メンヒ、ユングフラウ)と
いうことで、これらの山をまとめて「オーバーラント三山」ともいいます。

日本の山でも○○三山とかありますよね。
ほかにも、いろんな語呂合わせに使われる‘3’でつね^^

なんだか、観光案内のオヤジみたい・・・スマソ;
Posted at 2005/06/09 15:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2005年06月09日 イイね!

山男のつれづれ日記(ヨーロッパ・アルプス)

山男のつれづれ日記(ヨーロッパ・アルプス)同じく、クライネ・シャイデックにて。

アプト式軌道のかわいらしい電車ですね。

アルプの風景に、よく溶け込んでいます^^
Posted at 2005/06/09 15:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/6 >>

    1 23 4
5678 9 1011
12 1314 15161718
192021222324 25
2627 282930  

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation