
今年もまた、広島産の牡蠣 (かき) が入った
かきチャンポンが期間限定で提供開始ですね。
冷雨が上がり、 ひときわ底冷えがする今夜に
ピッタリのメニュー。 これが出はじめる頃には
そろそろ冬も近いのだなぁと感じるしだいです。
確か、豚骨ミソベースのスープも美味だったし
好みで、
ゆずこしょうを入れれば、 さらに体を
暖めてくれるに違いない。
というわけで、今期の初味を嗜んでみましたが、気のせいか・・・以前よりも若干、具材の豊富さ
スープの味のコクが減ったような印象あり。 コストダウンの表れを敏感に感じ取ったのか、店舗
によって生じる(?)味のバラツキに、たまたま遭遇したのか?ハテハテ?・・・さて次回は違う店
で食べてみよっかな(汗)
(閑話休題)
ところで、外食系店舗の電飾カラーって、同デザインの場合でも色合いによって違う印象を与え
ますねえ。 青、緑など寒色系の電飾だと、あまり食欲をそそらない感じがする反面、赤、黄など
暖色系の電飾だと食欲がモリモリわく感じ(笑)庶民の味、カレー、ラーメン、牛丼の店なんかは
暖色系じゃないとダメって感じ。
緑のリンガーハット
青い吉野家 有得ないっしょ! (断言w
Posted at 2009/11/12 19:42:28 | |
トラックバック(0) |
人生いろいろ | 日記