• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elyming♂のブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

いや~な観測数値

いや~な観測数値
画像と記事は一切関係ありません(汗)






この記事は、大気イオン上昇!? について書いています。

南関東方面での大気イオン濃度に異常値が観測されているそうです。
これが、ただちに大地震の発生を予告しているとは限りません。
しかし、日頃から防災意識を怠らないようにしたいものです。

高層建築物、雑居地下街、高架橋、エレベーター、etc.(汗)
地震災害のとき、あまり居たくない場所は沢山ありますね。
とはいえ、仕事柄、生活上、どうしても避けられない人も
いらっしゃるわけで、あとは運ということになりますか・・・

Posted at 2009/06/29 11:47:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地震 | 日記
2009年06月28日 イイね!

感動

この記事は、感動のCM・・・ について書いています。

すばらしいブログで言葉になりません。
感動の涙 。・゚・(ノД`)・゚・。

特に一番最後の映像・・・






6/29 追記



この映像も泣かされました。私の実母が他界する前に語っていた事
を思い出してしまいました。初孫の成長をたのしみにしていた母は
いつも冗談まじりな 『 ○っちゃんの成人式、見れないかもね 』 が
闘病生活の口癖でした。そう話していた母でしたが、その言葉通り
旅立っていきました・・・他界前、春のサクラを見せてあげられたこと
それが最後の親孝行になったようです。(暗い話ですみません)

このような映像の物語を製作できる人の感性、企業CMの感性には
ただただ感服するばかりです。

Posted at 2009/06/28 17:57:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 人生いろいろ | モブログ
2009年06月26日 イイね!

正体不明の実行ファイル

正体不明の実行ファイルときどき現れては何かの仕事をして消える正体が不明
の実行ファイル、LUCOMS.EXE を何気に発見。(汗) 

気味が悪いので、タスクマネジャー(Ctrl+Alt+Delete)
を常駐させて「プロセス」を確認すると定期的に出現
しては消え、LUCOMS.EXE が何かの仕事をしていること
は判明。しかし、この実行ファイルが活動を始めると
CPU使用率がハネ上がり、低スペック PCでは他の動作
が固まるほど負荷がかかり、正直ウザイんですよねえ。


LUCOMS.EXEの格納場所を調べて、属性を確認すると「不明なアプリケーション」で
いったいコイツは何者なんだよぉ~ と思って、ネットで検索しましたところ・・・
調べてみると、同じ現象がウザくて、困っているシトがいるんですね。ワタシのように
知識の疎いユーザーは何かのスパイウェアか、ウィルスかと心配になりますね。さらに
調べていくと・・・『ははぁ、これが犯人!?』と謎がほぼ解明・・・なのかな?(汗)

今までお世話になってきたけど、そろそろ負荷少ないソフトに乗り変えようかな(ボソ)
悩み悩んで、小1時間(爆)いまだ結論は出ておりません orz

軽くて信頼性のあるセキュリティソフトが欲しいと思う今日この頃 ( ̄Λ ̄;)
Posted at 2009/06/26 16:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン ソフト インターネット | パソコン/インターネット
2009年06月24日 イイね!

山便り(朝日連峰の美しき山なみ)

山便り(朝日連峰の美しき山なみ)
梅雨どきの山は、雨が多くて敬遠されがち。
でも、雨上がりの稜線で視界が開けてきて
見れば、早咲きの高山植物や、残雪の山々
のコントラストの美しさに出遭うと、雨霧
に鬱蒼としたブナの原生林帯を登ってきた
苦労も、いっぺんに吹き飛んでしまうよ。
やっぱり単独行こそ、山ヤの醍醐味だね。


山行の写真を見せながら、自慢げに話す友との山談義。そりゃそうさ。
綺麗な景色を一人じめできるんだし、行動に自由がきくし制約もなく
なるしね。でもね、同じ至福の時、嬉しさ悦びを一緒に分かち合える
友だちが、そばにいてくれたら、と思う事もあるんだよなぁ・・・。
思い出を共有できる友がいることも、別な意味で記憶の深み味わいと
して残るんじゃないか。と私のたわごと。

二人とも頑固頭。山自慢、山談義は深夜におよび、結局、結論は出ず。
あたりまえだよ。山も人生も「これが正解」なんて無いのだから(苦笑)
Posted at 2009/06/24 22:21:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山の日記 | 旅行/地域
2009年06月24日 イイね!

ボーイング787 初飛行を再度延期

ボーイング787 初飛行を再度延期








旅客機最大手の米ボーイングは23日、月内に予定していた
最新鋭中型機「787」の初飛行を延期すると発表した。
事前の試験で機体側部の補強が必要になったため。
現時点で延期の期間がどの程度になるか分かっていない。
顧客第1号の全日本空輸は来年1~3月に初号機の引き
渡しを受ける予定だったが、2010年度にずれ込む恐れが出てきた。

全日空は従来型の「767」の後継機として787を50機導入する計画で、当初はボーイングから
2008年5月に初号機の引き渡しを受ける予定だった。その後、開発の遅れでスケジュールが
4回も先送りになっている。「一日でも早く全体スケジュールを明示するよう、ボーイング
に強く要望していく」(広報室)としている。  (日経 2009.6.24)

   
  ~関連ニュース記事~

ボーイング、「787」初飛行を延期 全日空へ引き渡しずれ込みも(日経)
米ボーイング、ドリームライナーの初飛行を再延期(朝日新聞)
ボーイング社、新型旅客機の初飛行を再延期(CNN)
米ボーイング、787のテスト飛行を延期-納入5度目の延期か(IBTimes)

________________________________________________

ローンチカスタマーのJANA ANAも他の会社も
導入スケジュールが狂うし、JANA JALの経営
は苦しいし、気苦労が多いですねぇ・・・

新素材をふんだんに使った機体構造や制御項の刷新で
エンジニアたちがスパコン駆使して開発の遅れと格闘
しているんでしょうか(^^;
Posted at 2009/06/24 15:05:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 航空 | ニュース

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12345 6
78 910 111213
141516 17 18 1920
21 22 23 2425 2627
28 2930    

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation