• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elyming♂のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

天敵

天敵   格闘中の動物は、人間がつくりだした?天敵って
   感じでしょうか。 勝負は、予想通りの決着ですね。
   動物名クイズではないので、ご安心を^^;

   人間同士でも、天敵と揶揄される関係ありますね。
   ウマが合わない奴、同じ空気を吸っているだけで
   気分悪くなる人って確かにいるような希ガス・・・・・
   とつぶやいてみた。あ、何だかツイッター気分(違)
Posted at 2010/02/28 14:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人生いろいろ | 日記
2010年02月28日 イイね!

クラシックギター曲(+愛煙家カフェの苦悩)

クラシックギター曲(+愛煙家カフェの苦悩)
            禁じられた遊び
           アランフェス協奏曲
          アルハンブラの思い出

     ともにクラシックギターで奏でる名曲の定番。
     若い頃、無謀にも(笑)この演奏に挑戦した
     ものでしたが、今じゃまるで指が動かない^^;

禁じられた遊びは、ギターの入門曲として、最初に練習した曲。今でも何とかできそうな希ガス。



(閑話休題)

ところで、話は何故かブッ飛びまして、音楽の都ウィーンには長い歴史を持ったカフェが幾つも
あり、コーヒーとタバコを友にして、時をもて遊ぶカフェ文化というものが今、岐路に立たされて
いるという。EU圏、いや、世界的な時代の要請といったら大げさだろうか。もともとタバコに関し
おおらかな文化を持っていたと言われるウィーン。ここへきて店の全面禁煙、または分煙施設
の設置が義務づけられたそうだ。愛煙家のカフェ離れに加え、店の改装費用のアテのない店
では閉店に追い込まれてしまい、伝統的なカフェ文化崩壊の危機が、ささやかれているという。
日本でも受動喫煙による健康被害が問題になっていて、何だか人ごとでない話だ。愛煙家の
肩身の狭さは、今や、ウィーンっ子の愛煙家たちも例外ではないようで(汗)
Posted at 2010/02/28 14:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 旅行/地域
2010年02月28日 イイね!

大津波警報・津波警報・津波注意報報発令中

大津波警報・津波警報・津波注意報報発令中   予想の数値、オソロシス (゚Д゚;)

     各地で警戒態勢に・・・ 海底や海岸の地形で
     増幅されたりする場合もあるらしい。沿岸海域
     や湾内、河口一帯は、特に要注意。予想数値
     が小さくとも、油断は禁物ですね。 第一波より
     第二波以降が大きいこともあるし・・・・・ 心配。

           (画像は気象庁サイトより)

Posted at 2010/02/28 13:27:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地震 | ニュース
2010年02月27日 イイね!

続・夢のような景色(ウユニ塩原)

続・夢のような景色(ウユニ塩原)     すっかり放置していた こちらの続き でして(汗)
     このような景色が出現する場所ってどこなの? 
     との疑問が、これで一気に解消するでショー ^^;

     その場所とは、南米のウユニ塩原

     知る人ぞ知る、 知らない人は全く知らない場所?


南米ボリビア、アンデス山脈に囲まれ、一面が白い塩でできているのがウユニ塩原。しかも、その
面積は、日本の四国の半分程度もあろうかという広大さ。(驚)

海の塩分を含みながら隆起した南米アンデス山脈、その山地に降った雨水は逃げ場のない窪地
に流れ出てたまり、気の遠くなるような長い年月をへて山から流れでた塩分やミネラルが凝縮した。
最近の精密な測地観測によれば、 四国の半分もある広大なエリアの最大高低差は、何と±50cm
しかなく、地球上で一番平らな場所ではないかと言われている。塩を少し掘ると水がしみでてくる。
その塩分濃度は何と海水の10倍もあるのだ。 ここで採れる塩は、ナトリウムのほか、カルシウム
マグネシウムなどのミネラルが豊富で味もマイルド、世界中の料理人からも重宝されているという。
ふつうの海水に比べ塩水の浮力が高いため、湖水面下に出来る塩の結晶も形状が独特で大きい。また世界有数のリチウム埋蔵地帯らしい。

乾期は荒涼として広大な雪野原みたいな塩原でも、地元民が雨を呼ぶ祈りの祭りが雨雲を呼んで
雨期の雨が降る。そして広大な塩原の上に貯まった数センチの雨水は、この湖水の特徴たる波が
ほとんど立たない平滑な水面を作り上げ、この世のものとは思えない 天空の鏡 を作るのである。

まさに「世界で一番平らな場所」「天空の鏡」「ここは、もはや地球ではない」 などの比喩がピッタリ。

条件が整えば上の写真(※) のような素晴らしい光景が見れるのだから凄い。 また、月明かりない
新月の日ならば、天地の区別がつかないほどの満天の星が視野いっぱいに拡がる。 まるで、宇宙空間にいるかのような錯覚さえ感じるほどだという。一度体験したら人生観が変わるかもしれない。

ウユニ塩原には、観光用のバスやオフロード車も走るという。 商魂たくましく、ツアーの旗を先頭に
ゾロゾロ人の行列ができるような場所ではなく、ありのままのウユニ塩原であり続けてほしい・・・。

(※)写真は作画イメージ




           ~NHKオンライン(NHKワンダー×ワンダー第9集)より~
Posted at 2010/02/27 18:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クイズ | 旅行/地域
2010年02月27日 イイね!

羽田ラーメン

羽田ラーメン   ラーメンにしては一杯1000円前後のメニューが多く
   決して安くはないかな・・・ 味も量もごく普通の印象。
   それにしては、店にはサイン入りの色紙が、ご覧の
   通り一杯飾ってあって羽田の名物ラーメンを食べた
   話のタネとしてなら一度食してみる勇気も必要(汗)

   個人的には、ピリカラ味のタンタン麺に一票かなぁ。
Posted at 2010/02/27 17:44:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 話のネタ | グルメ/料理

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2345 6
7891011 12 13
141516171819 20
21222324 2526 27
28      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation