• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elyming♂のブログ一覧

2010年07月15日 イイね!

吾妻橋からの東京スカイツリー(+みかけの遠近効果)

吾妻橋からの東京スカイツリー(+みかけの遠近効果)
鉄塔の建設成長とともに、浅草界隈の通りからも遠望できるようになりましたが、隅田川に架かる吾妻橋は、あの名物ビル、アサヒビール本部ビル炎のオブジェとのコラボ的な背比べができる ウォッチングスポットととして最近人気のある場所になりつつあるようです。

(↑吾妻橋より東京スカイツリー方面)

一見すると日本人の観光客らしき集団が浅草側の吾妻橋たもとで、入れかわり立ちかわり記念写真を撮っていましたが、ツアーの一行を幾つか観察していると飛び交う言葉は中国語、韓国語だったりして、肌の色や服装だけでは遠目には見分けがつかないほど。 赤ちゃんの頃、同じ蒙古斑を持っていたアジア系黄色人種ですから当然かな(汗)

東京スカイツリーは現在、第1展望台を造っている最中なので、地上高398メートル(写真)に到達後長いこと成長が足踏み状態ですが、夏休み期間中には400mを突破する予定とのこと。

(閑話休題)

麓から山を遠望する場合、山の絶対的高さとは違い“近い山は高く見え、奥の遠い山は低く見える”という『みかけの遠近効果』があります。それは山のふもとに近づくほど顕著になります。吾妻橋から望むスカイツリーと前景建物との位置関係も同様ですね。それでも、スカイツリー完成時634メートルの高さに達すれば、吾妻橋からの 『みかけの遠近効果』 さえ凌いで、前景建物の背後に高く聳えて見えそうですね。

尚、みん友である霧隠鉄蔵さんのコチラのブログ 梅雨時のスカイツリーの様子 にある浅草側からのそれを見ると、スカイツリーのほうが高く見えています。 写真の吾妻橋より西に遠ざかっていると『みかけの遠近』よりも『みかけの望遠圧縮』傾向が強まってくる為 アサヒビール本部ビルなど前景建物とスカイツリーとの背比べは、絶対的な高さの対比に近づいてきて スカイツリーのほうが背後に高く見える訳ですね。
Posted at 2010/07/15 12:11:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東京スカイツリー | 旅行/地域
2010年07月12日 イイね!

昭和ノスタルジア・世界の名作人形劇編(サンダーバード)

「サンダーバード」をリアルで見ていた世代なら、これ、たまらない映像ですねえ♪ なつかしすぎる このオープニング! と エンディング!



国際救助隊の人形劇に萌えた男の子たちの間では、精悍なサンダーバード1号人気高かったと思うけど、どちらかというと2号に萌えたかな。クルマにたとえると1号はスポーツカー、2号は大きいのでミニバン(笑) いや、バストラックか、いやいや、例えがチョット悪いか(^^ゞ 英国製人形劇の名作に昭和なんたらというのも、チト変な希モス(汗)

日本列島は梅雨末期の大雨災害が起きやすい時期に入っているようですね。 災害で困ったときはサンダーバードに救援依頼できたらなぁ・・・ナンテネ(^^;
Posted at 2010/07/12 19:15:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年07月11日 イイね!

もう一つの流線型

もう一つの流線型わがやの白イルカ君
いや、わがやのスペーシア君激写 (激違)

コレの続きらすい(猛違)  
やはり、 エアバスのベルーガ君か (半当)
Posted at 2010/07/11 16:23:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年07月11日 イイね!

流線型

流線型電車近えっ!(駅名クイズ)の答え  のついでに、もう一つ

東武 浅草駅 での一コマを

松屋デパートビル内の起終点ターミナル駅らしい感じでしょうか。 日光・鬼怒川方面へ向かう 特急「スペーシア」発車シーンですが、 運行デビューからかなりの年数がたち、 さすがにロマンスカーと
しての鮮度はなくなりましたかねえ^^;

いやいや、東武コーポレートカラー的(?)塗装色や、300系新幹線を思わせるような先頭車の美しい流線型、独特の制御モーター音を上げながらの発車シーン、 なかなかでしたよ。 尚、このあたりの浅草駅プラットホーム(メイン南口側)は発着番線にかかわらず コチラのホーム北側末端とは違って広々としているのは言うまでもありませんね^^;
Posted at 2010/07/11 15:57:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 旅行/地域
2010年07月11日 イイね!

電車近えっ!(駅名クイズ)の答え

電車近えっ!(駅名クイズ)の答え至近距離で撮り鉄したコチラの駅名クイズ

決死の(嘘) 写真と明解なヒントのせいか
ほぼ全員の方に判ってしまったようですネ

\(・∀・)  正解は、東武伊勢崎線 浅草駅

これ以上の拡張が困難な 松屋デパートビル内の起終点ターミナル駅その構造上、 急カーブなホーム末端が特徴でもあります。
(汗)

この写真に見える浅草駅ホーム末端での撮り鉄だったことガッテンしていただきますでしょうか?
『 ガッテン、ガッテン 』 (X_x☆\(^^; かってにガッテンするなって
Posted at 2010/07/11 15:26:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クイズ | 旅行/地域

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation