• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rs25.beの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2011年11月13日

シートヒーター取り付け1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
 実はイカシートにはシートヒーターを組み込んでもらっていました。B4の取扱説明書にはシートヒーターの記載がありますが、それは多分ワゴン用で、もともとB4には(革シートであっても)シートヒーターの設定は無いようです(限定車はわかりません)。

 でも、純正のスイッチがあるのだからそれを使っちゃおうということで、ベゼルとともに購入。
2
シートとスイッチが用意できればあとは配線なんですが、回路図が無いとスイッチの使い方がわかりません。Dに聞いてもシートヒーターの回路図が出てこないとのこと。片手間にやっていたのでこれの解明に時間がかかりました。
3
結論だけ言うと、1と4がイルミ用。イルミとは、スモールを付けると点灯する部分のこと。1がアース、4がイルミ電源行きです。

 一方、肝心のスイッチ回路構成がわからないんですが、スイッチを上に倒すとHi、下に倒すとLoということはわかっているので、Hiは接点ON、Loは抵抗が入ったONでしょうから、テスターで測定しました。結果、3と6をつなげば良いことがわかりました(これだけでは完全じゃないようですが、それは別途)。
4
そこで、エーモンさんにいろいろお世話になるわけです。
5
シートからは、ヒーター用の配線が出ているので、この黄色と黒を電源部に接続します。黒はアース、黄色はACCに接続しますが、どこから取ろうか悩んだ挙句、結局シガーソケットから取りました。

 シートヒーターは最大40w、シガーソケットは最大120wまで取ってOKの旨取説に書いてあったので、容量は問題無し。この辺、無茶すると燃えます。
6
端子はギボシなので、ギボシのコードを作成します。何度この透明のカバーを先に入れるのを忘れたことかw。
7
スパイラルは巻きましょう。そしてカーペットの下に配線を通して、センターコンソール部分まで持ってきます。
8
なお、もともとうちのB4は電動シートのため、シートの下にバッテリーからの電源が来ています。この黒いコネクターがそうです。だので、リレーを介してこの電源を使うテもありました。今回はシガーソケットを使いましたが、ひょっとしたらそのうちリレー方式に変更するかもしれません。

<続く>

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

■ エアコンフィルター交換

難易度:

ヘッドライト 磨き

難易度:

アライメント調整データ(基本角のみ)

難易度: ★★

白く劣化したエアインテークの樹脂を復活させる

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度: ★★

シート交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

読んでいただいてありがとうございます、rs25.beです。HNのとおり、BEレガシーRS25に乗っています。みんカラ初心者なので、メッセージに返事をしなかったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BE型B4のDIYと北海道情報がメインです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation