• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじ39の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2015年2月18日

助手席側パワーウィンドウ関係交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 助手席側の窓を閉める際、かなりゆっくりだったので、ヤフオクにて程度の良さそうなモーター関係一式を、購入しました。
 綺麗に清掃し、窓との固定部は錆防止のため白色に塗り、
2
モーターの接合部分は、古い赤色のタッチペンがあったので、錆のうえから塗りました。

※なぜ、トヨタのスーパーレッドⅡのタッチペンを持っていたのか?自分でも不思議でしたが、昔所有していたCR22Sワークスに履いていた8本スポークの赤ホイールのガリ傷を隠すために購入した物と言う事を、1週間経って、やっと思い出すことができました!!
3
交換にかなり時間がかかると思い、ドアの下にバイク用スタンド(ミッション載せ替え時に使用以降、2回目の使用です)をかませました。
 ドアの固定と、自重でドアが下に歪まないように念の為の対策です。
4
交換直前に、清掃したレールにグリスを塗布しました。
5
こちらのレールにも塗布済みです。
 なお、今回使用したグリスは、ウレアグリスを使用しました。私の今まで使用したグリスの中で、固まりにくく、いつもしっとりした状態を保っており、しっかりと潤滑しているイメージがあったので、使用しました。(あくまでも私の感想ですが)
6
交換の途中、ドアの内側に、錆を数ヶ所発見したので、
7
たびたび良く使う安物の紺色で、筆塗りしました。
8
写真に写っている下が、今まで付いていた分です。
 破損等は無かったのですが、可動部分のグリスが完全に乾燥し固くなっており、それが抵抗となり、動きが悪くなっていました。
 交換後、仕上げとして窓の端があたっているゴムの溝にシリコーンスプレーを塗布し、終了。
 交換後の感想ですが、無茶苦茶良く(速く)なりました。

 もっと早く交換すれば良かった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリンビューSAT施工

難易度:

スモークフィルム貼り付け

難易度: ★★

リアドア窓ポリカ化その2

難易度:

トップシェード(ハチマキ)を自作

難易度:

ミラーフィルムを施工

難易度:

アメットビー施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ CVTフルードの交換です(ステップワゴン)。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1327838/car/1725232/7822046/note.aspx
何シテル?   06/06 09:41
こうじ39です。良い意味で、スズキ気違いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
 新型アドレス125が販売され、在庫が無くなる前にアドレスV125Sリミテッドを新車で購 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ワークスを買い換えて、これで4台目です。 (平成3年購入:C R22S・平成7年購入:C ...
ホンダ PCX150 KF30 ホンダ PCX150 KF30
 マジェスティ250から買換えました嫁車のPCX150です。  少しづつ、外装をいじって ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
8万km突破の、スズキ アドレスV100に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation