• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうじ39の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2018年2月23日

羽根のスペーサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
 数ヶ月前から、車が揺れるたびに後ろから カタカタ 何かが当たる音がしていました。
 洗車の時、テールゲートスポイラ(羽根)を洗った際に簡単に上下に動き音が鳴った時に

「これだ!!」

と思い、ホンダのディーラーに電話すると対策品のスペーサーが有るとの回答でした。
 ただし、6万㌔未満または3年以内?でなければ、無償交換ではないとのことでした。
 参考までに値段を聞くと、工賃込みで7,000円~8,000円とのことでしたので、自分で交換することにしました。
 まずは、ハイマウントストップランプのコネクターを外すため、リアハッチを開け羽根の裏側にある黒いカバーを外し、赤丸のコネクターを外します。
2
次に、羽根を固定している10mmボルトを2ヶ所(赤丸)外します。
3
最後に、羽根を後ろ方向に真っ直ぐ引き抜くと、4ヶ所のクリップが外れ写真のように取れるのですが、この4ヶ所のクリップがなかなか抜けず、1時間以上かかりました。
 写真のとおり、かなり汚い状態でしたので赤丸のクリップ(メス)を外し
4
水洗い後、ペンギンワックスでしつこい水あかを徹底的に落としました。
5
新旧のスペーサーの比較です。
 左側の旧スペーサーは薄く、右側の新スペーサーは倍近く厚くなっています。

SEAL(SPACER):
 74905SZWN01(部品番号) 388円/2枚
6
赤丸の2ヶ所のみ交換となります。
7
赤丸のクリップも、新品に交換しました。

クリップテールゲートガーニ:
 91513SZW013(部品番号) 1,120円/4個


 作業工程2の羽根を固定しているボルト2個も新品に交換です。

ボルトスペシャル6MM:
 90111S7S000(部品番号) 388円/2個
8
羽根、ハイマウントストップランプなどすべて清掃したので、6時間近くかかりましたが、作業終了。
 その後、妻がすぐに乗ったのですが、音はしなかったとのことでした。
 なお今回の出費は、部品代だけの1,896円でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパー未塗装部の塗装

難易度:

ノブレッセ フルエアロ装着

難易度: ★★★

サイドバンパー 補修・塗装

難易度: ★★

擦り傷塗装補修

難易度: ★★

フロントリップスポイラ塗装取付

難易度: ★★

リアサイドのエアロパーツ作成その①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX150KF30 バッテリーの交換です。(PCX150) https://minkara.carview.co.jp/userid/1327838/car/2971598/8255570/note.aspx
何シテル?   06/06 16:38
こうじ39です。良い意味で、スズキ気違いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第17回門司港ネオクラ 先行エントリー受付開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:03:10

愛車一覧

スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
 新型アドレス125が販売され、在庫が無くなる前にアドレスV125Sリミテッドを新車で購 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ワークスを買い換えて、これで4台目です。 (平成3年購入:C R22S・平成7年購入:C ...
ホンダ PCX150 KF30 ホンダ PCX150 KF30
 マジェスティ250から買換えました嫁車のPCX150です。  少しづつ、外装をいじって ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
8万km突破の、スズキ アドレスV100に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation