• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆やす☆のブログ一覧

2006年11月20日 イイね!

呑み、呑み、呑み。

だらけです。

毎週末呑み会なような気がします。。。
ドライブ以上に呑みという言葉がよく出ています。。
呑み日記に書き換えようかしら。。。

まあ、年度末になると呑み会が多くなりますからねぇ。
ドライブにも足は遠のきますからねぇ。

最近の土日は、、、
呑み→昼近くまで寝る→ジム

という感じですねぇ。動かすといっても往復で10キロぐらい。。

もう既に12月は呑み会で週末が埋まってしまった。
下戸ですが呑み会は時間があれば顔を出します。

みんカラ忘年会も楽しそうですなぁ。
車抜きオフというのはいかがですかねぇ。

Posted at 2006/11/20 22:48:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2006年11月09日 イイね!

当たった。

みたいです、プレゼント。

こういうのはいつもなら外れることが多いのですが。。。
最近は、当たらなさに憤慨し、最近は懸賞ものはトントやったいません。


こういうこともたまにはあります。
プレゼントがきたら多分、家でのハミガキ用のコップになっているに間違いないかと。。

おニューなものが丁度ほしかったので。。


昔の話ですが、、、、
浜崎あゆみのファーストコンサートのチケットを当てたことがあります。
その当時友人からも、興味がないからともう一枚(別の会場)をもらったことがあります。

浜崎あゆみに限らず、コンサート行っていないなぁ。


この記事は、カーオブザイヤー2006 プレゼント当選者発表! について書いています。
Posted at 2006/11/10 00:00:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2006年10月19日 イイね!

結婚式。

にいってきました、日曜。

ドライブに一緒にいくほどの友人のものです。
都内某所にて開催。

天気が良くてよかったです。
天気が悪いだけでも司会の人は困りそうだしねぇ。

友人と共に余興を初めてやってみる。
お見事と周りに言われそうなぐらいのスベリよう。
なんともお情け程度に拍手をもらう始末。

まあ余興なんてこんなものでしょう。

結婚式の余興よりも自分の場合は心配なのは、二次会の幹事。
なんとも90人近く来るし。
まとめるのも一苦労。
幹事(自分)以外の担当も含めて10人ほど。
新郎新婦のやりたいことを考えた結果、幹事グループは10人ほど。。
さすがに2,3人ではムリです。。。

前日まで綿密に打ち合わせをしていても当日はトラブルは起きる。

新郎新婦が20分ほど遅れる。。
忘れ物トラブル事件。
ドタキャン。
テーブルの配置こんなんだったけ事件?
など。

まあ、幹事グループの皆様のお陰で無事に済みました。
準備片付等を含め4時間弱立ち続けました。

まったく飲み物にも手をつけられませんでした。
少しだけ聖徳太子の気分がわかりました(笑)

こういう役回りはこれはこれでありだなぁと思った。
今度は幹事グループの人々と呑みなのでこれが楽しみ。


Posted at 2006/10/20 00:32:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2006年09月03日 イイね!

厳罰化。

を考えてみたいと思います。
今回はたまにはマジメなブログっぽく。

もちろん話題は九州福岡であった飲酒運転事故の話。
大学時代に専攻していた法律や法政策の話がところどころ入るのでで堅苦しくなることはご了解を。

先月になりますが、痛ましい事故が起きました。
飲酒運転をし、スピードを大きくオーバーし、一家5人を死傷させた事故。

この事件を契機に再び飲酒運転に対する厳罰化が話題となっています。こういう痛ましい事故を防ぐには、厳罰化というのは一つの方法であるとは思います。

でも果たして、厳罰化がそれに対して果たして有効であるかは自分には腑に落ちません。


最近のニュースですが、こういうことがありました。


出典:読売新聞
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06082956.htm

福岡県警は29日、福岡市東区の海の中道大橋で子供3人が死亡した車転落事故を受けて行った緊急飲酒運転取り締まり結果を発表した。

 酒酔い、酒気帯び運転で55人を摘発し、違反の基準値未満の酒気を帯びていた75人に警告した。取り締まりは28日午後8時から29日午前4時まで実施。反則切符を切られたのは、まっすぐ歩けないなど酒酔い状態が1人、呼気1リットル当たり0.15ミリ・グラム以上のアルコールが検出された酒気帯びが54人。ほかに、無免許などの違反で266人を摘発した。


といったことがありました。
事故がおきた直後で、しかも同県内でということで取り上げてみました。
福岡県のみで特有なのかなぁと思っていたのですが、そうではないみたいです。

1999年の東名高速用賀料金所付近で発生した飲酒運転事故を契機に、刑法に危険運転致死傷罪が追加されました。
危険運転致死傷罪が追加された当初はかなり飲酒運転による発生がかなり抑えられていたのですが、近年増加傾向にあります。
また飲酒運転によるひき逃げ事件が大幅増加し、この条文の追加によって本当に飲酒運転に減ったという意見に懐疑的な人もいます。


通常、交通事故で人が亡くなった場合、業務上過失致死罪で立件されます。犯罪の意思がないと通常は刑法では処罰の対象とはならないのですが、例外として過失罪とて罰しているのです。


厳罰化とはドコまで我々は望んでいるのでしょうか?
死刑?
それとも殺人罪と同等?

被害者の感情を酌むと当然死刑となるでしょう。
(被害に遭われた方々の感情を踏みにじるわけではありません、念のため。)

犯罪を犯す意図のない犯罪について、殺人と同等もしくはそれ以上の刑罰を科すことは刑法上のシステムを大きく揺るがすこととなります。
たとえば、軽度の鞭打ちのような事故があった場合でも、相手の告訴があった場合、経緯によっては傷害罪と同じ量刑を加害者が受けるケースもありうると。。

厳罰化は効果があるとはっきりといえる確証もありませんし、厳罰化が進みすぎるとまた別の問題を孕んでくるかもしれません。


そして、加害者のみに全責任を負わせる考え方をそろそろ止めたほうが良いと思うのですが。

飲酒運転をして人を殺してしまいたいと思う人はいないでしょう。

しかし、

人との付き合いがあってツイツイ、、、
缶ビール1本だけだし、ねぇ。

といって飲酒運転を行うのです。
また日本でのアルコール依存症の人は成人100人に1人の割合でいると言われています。

それだけ飲酒運転で事故に遭いやすいリスクも多いのです。
加害者当人に全責任を負わすのではなく、環境から変えていくことをする事が必要なのではないかと。


酒酔い運転者が運転しようとすると動かないようにする。
(今、研究開発中ですねぇ)
車を運転した人についてお酒を提供した場合、危険運転致死傷罪の幇助罪を適用し、営業停止になるような措置を取る。
(政策的に可能かと思います。。。多分)

要点としては、
飲酒している人が運転できないようにすること。
運転者に飲酒を勧めた場合、大きなペナルティを課す。

といったことが必要ことではないかと思います。
当然運転者のモラルの向上ということもあります。


いままでは運転者のモラルのみに解決方法を期待していたのですが、そろそろ別の方法でこの問題を解決していくような試みをしてもよい時期になったのかと思います。

(終)
Posted at 2006/09/03 01:34:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2006年07月26日 イイね!

なんだかなぁ。

と先週および今週となんだかなぁと思ったことを振り返ります。

①・日曜日
久しぶりに道志に行こうと早起き。
しかも朝5時半起き。快挙。
しかし外は大雨。
仕方なくもう一度寝ておきると12時。
雨は7時前にはやんでいて曇っていたらしいです。

なんだかなぁ。

②・7月~
7月から一緒に仕事している方のあまりにもアレで。。。。
一つを理解するのに何日かかっているのですかと。。。
要件定義時に、PGにもならないような人をあてがうのもどうかしているのですが。。。。

なんだかなぁ。

③・おととい。
パソコン壊れる!

会社から帰宅しパソコンをつけるとうんともすんとも言わず。。
仕方ないのでsafeモードで立ち上げようとしてもダメ。
結局windowsの再インストール。
securityソフトやOfficeなど諸々入れてようやく復旧。
まったく故障の原因に思い当たる節がないのですが。。
案の定、データは見事吹っ飛びました。
あぁ、壁紙が。。。(涙)

なんだかなぁ。

④・昨日
今日は休みでしたので、深夜に再放送していたNHKの「ワーキングプア」の特集を見る。
働けど働けど豊かになれない人たち。
別に働く気力もあるし、技術もある。
そういう人たちが、ずっと増えているらしい。
「景気回復」だといっているが庶民はそれをなかなか実感できず。
そんな現象として現れているかもしれない。
※イロイロと書きたいこともあるのでこれはまた後日かも。。

なんだかなぁ。

そんなわけで、7月はなんだかなぁ。がホント多い。
今週末もなんとも微妙な天気ですが、道志にいけるかなぁ(謎)
Posted at 2006/07/26 23:52:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「生きてます http://cvw.jp/b/132827/41706719/
何シテル?   07/10 20:06
アテンザスポーツ乗りの☆やす☆です。 車は基本的にノーマル+α。 見た目ノーマル。 適度に走れる車を目指しています。 同乗者に車は良くわからないけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 23:04:20
yahooでのblog 
カテゴリ:日常のブログ
2006/08/20 23:43:52
 
くるまにっき別館 
カテゴリ:過去のブログ
2005/04/17 23:49:51
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
我が愛車です。 最初の車になります。 カッコ良さに惹かれ買いました。 良く作られた車です ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親の車です。 たまに自分も使います。 主にスーパーへの買い物用、親の迎え用など大活躍で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation