• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆やす☆のブログ一覧

2006年08月29日 イイね!

予定通り。

予定通り。日曜に、陣馬街道にいってきました。

久しぶりの車での県外脱出。
天気はお世辞にもイイとはいえませんでしたが、まあ車なので。。
早起きもできましたの良しとしませう。

家→保土ヶ谷BP→R16→相模湖→藤野→和田峠→陣馬へ。
久しぶりのお初のクネクネ道へ。

家→保土ヶ谷BP→R16→相模湖→藤野は何回か通ったことがあるのでいつもどおりの感覚。

藤野→和田峠→陣馬のインプレ

いきなり踏切&細いトンネル。
最初からこれはないだろうと思いながら走ると道が広がる。

結構走りやすい。
若干狭いところも、それにしても退避するところもあるし問題なし。適度なワインディング。+
バスも通りますしねぇ。

そしてバスも通らない道を進む。
神奈川側から和田峠に向かって正解でした。。

神奈川側は狭いと言っても、カーブではすれ違いは余裕ですし、スンスン走ってきました。

そして和田峠。
寂れた売店らしきものがありました。
ハイカーの車らしきものも二三台。
神奈川よりから上ってきたのかなぁ。

そして陣馬方面へ。
道狭っ。

アテンザ+@の幅の車でギリギリ。
カーブでの退避場所すらありません。
どこで退避すればよいのかと。。。
ヘアピンもキツイし。

対向車が来ないか気が気でない運転でした。
速度も当然遅いし。

運良く対向車はいなかったですが。
紅葉シーズンはダメそうかも。
いくら車どおりが少なくとももう少し整備してほしいなぁ。

そして、陣馬へ。
ここは東京都?と思える風景。
八王子市?なのかということを疑ってしまいた。
奥多摩も東京都?と思うのですが、町ですしねぇ。

夕焼け小焼けの像をみました。

そしてのんびりと帰宅。
八王子IC付近→高幡不動→府中街道を経由して帰宅。

和田峠→陣馬は改めてきつかったなぁ。

写真@和田峠→陣馬
Posted at 2006/08/30 00:21:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年08月22日 イイね!

横浜市内ばかり。

横浜市内ばかり。車でウロウロとしています。
最近ジムに通い始めたので、ほぼ移動用になっています。。。
イロイロ遊んではいますが、市内が多いです。

金曜夜。
カモメ(●´ー`)ノさんとのコソミ@大黒。

久々に首都高でみなとみらい周辺走ったし、鶴見のラーメン二郎行ったし、車談義でイロイロと過ごすことができて楽しかったです。

ラーメン二郎では野菜マシマシができず、小ブタの野菜。
カモメ(●´ー`)ノさん曰く、鶴見二郎は独特な感じがするとのこと。自分はここの二郎しか行ったことがなかったので、いろんな二郎を喰らってみたいです。

その前にマルジに行ってみたいかも。
カモメ(●´ー`)ノさん、ホントにお疲れ様でした。
今度は貴生で、是非(笑)。

土曜。
久しぶりに横浜へ。
しかも電車。買い物に出かけて、CDを購入。
HMVのダブルポイントの日(ゴールドカードのみ)なので。

その後、自分の車で市内をプラプラ。
といっても、新山下のAWとみなとみらいのSABに行ってきただけですが。。
結局何も買わなかったですがね。
買ったCDを聞きながらのドライブ。

家→大黒→ベイブリッジ下道→新山下AW→山下公園→みなとみらいSAB→家

というルートは自分の最短のドライブルートです。
横浜のイイトコ取りができるのとあまり遠くまでいけないときにはよくドライブします。

日曜。
朝、スポーツクラブへ。
といっても家のスカイラインにて。。。

あと、疲れて寝て歯医者に行きました。

今週こそは市外にでる予定。
八王子の陣馬街道あたりを行ってきます。


写真@山下公園周辺
Posted at 2006/08/23 00:26:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年08月18日 イイね!

ぢつは。

ぢつは。奥多摩はレンタカーでレガシィを借りてドライブ。
自然とアテンザとの比較になってしまうのですが。。

一緒にいった友人曰く、
後部座席はアテンザが広くて良いとのこと。
初めて乗った友人に後部座席の広さは評価高いです。

そして運転してみて(なんだかんだで260キロほどハンドルを握る)。

アクセルを踏んだときのストレスのなさ。
安定感。
これにはレガシィのほうに軍配が上がりますねぇ。
この一台があればドコにでも行けるぞという感じ。

ただ、ATだったせいか、不自然なシフトアップとかあって???な気分。
まあ、レガシィ特有の挙動に慣れていないかもしれませんし。

あと曲がるに部分にも若干違和感が。。。
ステアリングがアテンザのそれとは比べて少し小さめというのものあって違和感があるのかなぁ。

アテンザなら道志みちもスイスイですけど、
レガシィはスイスイいけるかなぁ。

あとは適度な演出が欲しかった!
ノーマルだけあってレガシィは静か。
アクセルを踏んでもかなり静かでした。レガシィはこういう味付けなのかなぁ。

随分アテンザに慣れたというのもありますし、そこらへんは差し引かないとなぁ。

写真@松姫峠とレガシィ
Posted at 2006/08/18 01:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年08月13日 イイね!

お盆。

お盆。ですねぇ。
昨日、友人と遊びにいってきました。

場所は奥多摩。
最初は草津に行こうということで計画していたのですが。。
朝からの渋滞が酷いので断念しました。

朝7時半の時点で関越道高坂SA先頭に37キロって。。
そんな自分はその当時麻布十番周辺を走行中。。。

それは断念です。。。
ほぼ正解でしょう。

そんなわけで一般道を使い、奥多摩へ。
山手線某駅からやく三時間ほどで到着。

最初は奥多摩湖の小河内ダムへ。
人もあまりいなくかなりの穴場でした。
お盆だけあってこういう所は穴場かもしれません。
水も穏やかでイイ感じかもしれません。
わが友人の一人はこの時点ですでに日本酒を二本あけイイ感じでした(笑)。

その後、昼食へ。
奥多摩の釜飯をたべてみたいなぁと思い、川井にある「なかい」へ。
ちょうどお昼ごろに到着することができよかったです。
混雑前でしたのでのんびり食べることができました。

釜飯は当然うまかったです。
また来たいお店です。

そして少し早いのですが、「小菅の湯」へ。
ひたすらR411を奥多摩湖へ。

途中雨に降られる。そして進むうちに雷まで。
これが東京に大雨をもたらした雨ですか?

大雨にも降られながらも無事、到着。
お湯は少し熱めでしたがいい感じでのんびりすごしました。

この後、夕ご飯どうしようかねぇという話をしたのですが、うまいラーメンを食らいたいという意見が多数を占め、結局最近自分がはまっている、「蒙古タンメン中本」へ。

そんなわけで、小菅~松姫峠~大月~中央道~初台~目黒へ。
「小菅の湯」を出る頃には雨も上がり、松姫峠ではよい雰囲気の景色を望めました。それにしても車が少なかったです。

「蒙古タンメン中本」はいつもどおりうまかった。
すっかり中本ジャンキーになってしまったなぁ。

友人には辛さで不評でした。
うまかったみたいですが。。
う~む。

写真@松姫峠
Posted at 2006/08/13 23:29:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年08月07日 イイね!

海。

海。に土曜、行ってきました。
約2年ぶり。

大洗近くの大竹海岸まで。
メンバーは、

Iさん(幹事)
ちるくすさん
おがぴーさん
ないないさん
と自分の5人。

男5人の海水浴になりました。
非常に楽しい海水浴となりました。
よい感じに焼けましたし。

行きは常磐道経由で大竹海岸へ。
7時前なのに首都高C1の合流で渋滞発生(泣)。
梅雨明け最初の土曜ということでかなり車が集中していました。。。

箱崎から堀切までもトロトロだったし。
恐るべし首都高。
7時前なのに、宮野木ですでに渋滞5㌔以上というのにもびっくりしました。。。

海にはなんとか約束の15分遅れぐらいで到着。
もっと早くつけると思っていたのですが。。。

大竹海岸は外海に面しているだけあって波が高い。
波と戯れているだけでかなり楽しいです。
穏やかな海で泳ぐことが多かったので、楽しかったです。

あと目の保養も若干(笑)。

そして温泉~ファミレスへのいつものコース。
結局解散は11時過ぎ。

帰りは何を思ったのかひたすら下道。
石岡~家まで3時間弱で帰れました。
ひたすらR6を堪能できました。
それなりにしっかりした道でびっくりでした。
四つ木橋のイメージが離れなかったもので。。

天気もよく無事に終わってよかったです。

#写真@大竹海岸


Posted at 2006/08/08 00:21:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「生きてます http://cvw.jp/b/132827/41706719/
何シテル?   07/10 20:06
アテンザスポーツ乗りの☆やす☆です。 車は基本的にノーマル+α。 見た目ノーマル。 適度に走れる車を目指しています。 同乗者に車は良くわからないけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  12345
6 789101112
1314151617 1819
2021 2223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

6ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 23:04:20
yahooでのblog 
カテゴリ:日常のブログ
2006/08/20 23:43:52
 
くるまにっき別館 
カテゴリ:過去のブログ
2005/04/17 23:49:51
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
我が愛車です。 最初の車になります。 カッコ良さに惹かれ買いました。 良く作られた車です ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親の車です。 たまに自分も使います。 主にスーパーへの買い物用、親の迎え用など大活躍で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation