• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆やす☆のブログ一覧

2006年11月26日 イイね!

香嵐渓。

香嵐渓。にいってきました、本日。

東海地方一紅葉が素晴らしいと言われるトコロ。
朝一番で行ってきました。
最近ある棒をつけたアテンザではなく、今回はスカイライン。

本日は夜中出発。少しでも時間がずれると大渋滞に嵌るということで朝一番。
ライトアップも気になるところですが、今回はパス。

東名をそれなりに走り、
横浜町田~東名~東海環状~豊田松平~香嵐渓。
無事に朝7時前に到着。

コレで駐車場がガラガラだろうと思っていたのですが、駐車場大渋滞。。
朝どれだけ早く来ればいいのと思ってしまった。。
早めに到着してよかった。

それにしても朝も早くから皆さん来すぎです(笑)。
うちの車も人のことを言えませんが。。。
朝早くからということもあり、地元(名古屋・三河・豊田)ナンバーが多かったです。初めて新規に採用されたご当地ナンバー(豊田)を発見しました。
横浜ナンバーは浮いていました(笑)。

朝からも人が多くびっくりしました。
ガラガラかと思っていたので。。

それ以上に、香嵐渓の紅葉の素晴らしさにびっくりしました。

もみじ・もみじ・もみじ。
そして、
人・人・人。

だらけでした。いい感じに紅葉していて良かったです。
もう来週は無理かと思われます。
もう少し晴れていると良かったのですが、丁度良いのが見れて満足。

朝からこれだけ人が集まるのも頷けます。

1時間半ほど滞在してそそくさと退散。
いつの間にか駐車場には関東・関西ナンバーの車が大挙していました。。

そして、お昼を焼津魚センターで喰らい帰宅。
ちなみに香嵐渓から新城に抜ける道は紅葉がよかったです。

#写真@香嵐渓
Posted at 2006/11/26 21:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年11月20日 イイね!

呑み、呑み、呑み。

だらけです。

毎週末呑み会なような気がします。。。
ドライブ以上に呑みという言葉がよく出ています。。
呑み日記に書き換えようかしら。。。

まあ、年度末になると呑み会が多くなりますからねぇ。
ドライブにも足は遠のきますからねぇ。

最近の土日は、、、
呑み→昼近くまで寝る→ジム

という感じですねぇ。動かすといっても往復で10キロぐらい。。

もう既に12月は呑み会で週末が埋まってしまった。
下戸ですが呑み会は時間があれば顔を出します。

みんカラ忘年会も楽しそうですなぁ。
車抜きオフというのはいかがですかねぇ。

Posted at 2006/11/20 22:48:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2006年11月15日 イイね!

市内プラプラ。

市内プラプラ。としてきた週末。

本当はもっと遠くに行きたかったのですが。。。道志とかねぇ。

呑み会があったり、
呑み会があったり、
呑み会があったり、、、

微妙な発熱があったりとかして。
そんな中、どうしてもはずせない呑み会があったりしたりと。。
年末に向けて呑みが多くなりますからねぇ。
呑み>ドライブになってしまうのは仕方なし。

微妙に忙しかったりしていたので、近場をプラプラと。。
遠くまでいけるような気力がありませんでした。
トホホ。


車の洗車道具を見に、横浜ベイサイドのSABまで行ってみたり。
今回はR16と富岡団地内をスイスイといってR357より圧倒的に早くいけました。
R357は鳥浜のベイサイドマリーナ渋滞がおきているので通りません。

この前はそれで失敗したからねぇ。

横浜ベイサイドのSABではめぼしいものを2点ほど購入して帰宅。

帰りは根岸・みなとみらい経由で帰宅。
オートウェーブにも立ち寄ってみたり。

帰りのみなとみらいはいい感じでの日暮でした。
こういう写真がとれるのは久しぶり。
なんとも横浜らしい写真。


来週こそは道志方面に行きたいなぁ。
あと二回ほど富士方面は行くかも。

#写真@桜木町
Posted at 2006/11/16 00:06:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2006年11月09日 イイね!

当たった。

みたいです、プレゼント。

こういうのはいつもなら外れることが多いのですが。。。
最近は、当たらなさに憤慨し、最近は懸賞ものはトントやったいません。


こういうこともたまにはあります。
プレゼントがきたら多分、家でのハミガキ用のコップになっているに間違いないかと。。

おニューなものが丁度ほしかったので。。


昔の話ですが、、、、
浜崎あゆみのファーストコンサートのチケットを当てたことがあります。
その当時友人からも、興味がないからともう一枚(別の会場)をもらったことがあります。

浜崎あゆみに限らず、コンサート行っていないなぁ。


この記事は、カーオブザイヤー2006 プレゼント当選者発表! について書いています。
Posted at 2006/11/10 00:00:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2006年11月04日 イイね!

すまた。

すまた。峡にいってきました。

○ロではありますので、念のため(笑)。

紅葉シーズンなので、一箇所ぐらいは行かねばと思い、静岡の寸又峡へ。
色づき始めとの情報を得ていたのですが、榛名山方面で渋滞でヒーヒーいうの紅葉狩り半減させてしまいそうなので、寸又峡にいってきました。


朝6時半に出発。
いつもの道をつかって横浜青葉から東名へ。
例のごとくいつもの所でいつもの休日渋滞。
まったく止まっているわけではないので、許容の範疇。
大和トンネルをすぎると流れ始めるのが不思議。

清水からは一般道へ。R1のバイパスは途中大渋滞。
普通にバイパスでないR1を通ればよかったかなと後悔。

R1→R362を経由して寸又峡へ。
道が狭いところが多く若干ヒィヒィいいながら通ってきました。

寸又峡は写真のような感じ。
本格的な色づきまではもう少しという感じです。
混雑具合などを考えると許容範囲でしょう。
ピークになんていったら大変です。

寸又峡は初めてきたのですが、見るだけでも1時間はかかります。
結構見ごたえがあったのでまた来年来たいなぁ。

ノンビリとゴハンを喰らい帰宅。
道の駅川根温泉(久しぶり♪)では川根茶アイスを喰らう。
これまた絶品。
同乗した親も旨いと喰らう。

旅行の〆めとして、焼津のさかなセンターに行く。
あんまり期待していなかったのですが、期待以上。

焼津港をなめていました、ゴメンナサイ。

非常に店の数もおおく、見るものを多くて楽しかったです。
少し小腹がすいたので回転寿司を食べたのですが、絶品。
こういうのが近くにあればなぁ。。

16時に無事つくことが出来、17時の閉店近くまでいました。

そして東名をひたすら帰宅。
やはりいつもの所でいつもの渋滞をしていました。

#写真@寸又峡
Posted at 2006/11/04 23:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「生きてます http://cvw.jp/b/132827/41706719/
何シテル?   07/10 20:06
アテンザスポーツ乗りの☆やす☆です。 車は基本的にノーマル+α。 見た目ノーマル。 適度に走れる車を目指しています。 同乗者に車は良くわからないけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   123 4
5678 91011
121314 15161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

6ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 23:04:20
yahooでのblog 
カテゴリ:日常のブログ
2006/08/20 23:43:52
 
くるまにっき別館 
カテゴリ:過去のブログ
2005/04/17 23:49:51
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
我が愛車です。 最初の車になります。 カッコ良さに惹かれ買いました。 良く作られた車です ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親の車です。 たまに自分も使います。 主にスーパーへの買い物用、親の迎え用など大活躍で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation