• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はた皇子の"もらいモノポンコツ一号" [ホンダ S-MX]

整備手帳

作業日:2011年4月17日

車内の間接照明

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
さすがにこの年代の車内は暗い(笑)
またまた今風にアレンジ

材料は
ホームセンターで
アルミ材、超強力両面テープ、小さいL字アングル
オークションで
テープLED
バックスで
エーモンの調光ボリューム
2
いなり完成(笑)

イルミ連動で青、ドアオープンで白の点灯
設置場所は
天井、足元、テーブル下、エアコン吹き出し口、ドアノブ、取っ手

ドアオープンで白全開
ライトオンでぼんやり青。ボリュームで絞ってます。
画像は撮影用に全開です。
3
テーブルには穴あけ、アクリル板、コルクでちょいお洒落?に。
透明なペットボトルとドリンクなら幻想的に光ります。
以外と女性受けはイイかも?(笑)

ちなみに、外のドアノブと車内の白照明はルームランプ連動なのでキーをアンロックにで点灯、ロックで消灯にもなります。
じんわり消灯です。
4
テーブルのアップです。
解体車から安く譲ってもらいました(笑)
アクリル板とLEDの方が高いかも?(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタッドレスタイヤに交換

難易度:

オイル交換(210,004km)

難易度:

スノーキャリア取り外し(23-24)

難易度:

EXkeeper‼️

難易度:

オールペン

難易度: ★★★

バッテリー交換♪d(・∀・)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はた皇子です。 手間はかけても金かけないをモットーに日々破壊してます。 つまらん小ネタばかりですが・・・ 工作ネタやアイディア交換しましょう! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

地デジアンテナを自作してみた(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 15:02:59
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 83V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 10:44:19

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク 快適通勤遊び車 (ホンダ モビリオスパイク)
地味な外見、ブサイクなデザイン、イイんです。 室内快適ならば(笑)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今はなき愛車
ホンダ S-MX もらいモノポンコツ一号 (ホンダ S-MX)
上司からのもらいモノ(笑) 2011年2月から乗ってます 古い車だけに追求すべきは寿命と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation