• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いいの愛車 [プジョー 306 カブリオレ]

整備手帳

作業日:2012年7月15日

リヤの車高調整。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
文章で書くのは簡単なんです。工程的には。。
っていうか、先輩方の整備手帳が参考になります。
306ならどれも作りは一緒だと思うので。
私もいろんな方の整備手帳を参考にさせてもらいました。

トーションバーが抜ければ、作業は終わったようなものなんです。
抜くのに9割がたの時間を使いました^^;;;;;

私なりの攻略ポイント?は、
リヤのショックは上側のボルトだけでも外しておく。

ジャッキで左右とも足を持ち上げておき、バーの抜けやすい高さを見つける。←私の場合、「ショックを外して、そこからさらにアシを少し下げ」たあたりでした。

M8のアイボルトと、スライドハンマーがあったら外しやすいかも。
ハンマーをかける前に、大きいソケット(32くらい)&M8ボルトで少し引っ張り出しました。錆びてたので。

みたいなかんじです。
やり始めたときは後悔しましたwが、完成すると車高の低さで疲れが吹き飛ぶ・・・かもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディスプレイオーディオ交換

難易度:

モニター取付金具交換

難易度:

車検 2024-その1

難易度: ★★★

Spedal CL797Lの起動ロゴ変更

難易度:

ディスプレイオーディオの電源取り方法変更

難易度: ★★

車検 2024-その2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@るきふぇらす@もえの好き
うちのは、帰りのライト点灯時に落ちる事が多いです。朝は落ちない。。電気足りないですかね(´・ω・`)」
何シテル?   11/17 05:52
かっこいいクルマが大好きです。 だからジェミニに乗ってます。 初めての方もそうじゃない方も、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 09:43:34
A~Bピラー間板金その12 パテ入れ完成 番外編ガレージ最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 18:02:59
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 10:50:41

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
プジョー 308からの乗り換えです。 初のスバル。 今時じゃないEJ20ターボ。 もとも ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ジェミニはかっこいいから好きです。 今年の車検まで乗ります。 錆が酷いので、黒ジェミニに ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
白号の錆が酷く、次のクルマを探しているときに話をいただいて、引き取らせてもらいました。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
初代通勤&保育園のお迎え車。 現在、家の前で冬眠中。 余裕ができたら、また車検とって乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation