• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江藤望莉のブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

27度

マイプリにはAEROPRIUS YURASTYLE-neoのロワーマスクとneoルーバー、スラントノーズが装着されています。

今日は気温も高くなり、ちょいとお出かけしてみると渋滞に遭遇・・・

なんとなく燃費監督を見ると、インバーターの水温が35度を超えて40度近くに(汗

寒い間はneoルーバーを全閉にしていたので、信号で止まったところで全開に!

そのまま水温を気にしながら走っていたけれど、全然下がらない・・・

20型のインバーターには耐熱が35度って入った電界コンデンサーが入っていたけれど、30型ってどうなの?
インバーターの冷却水温が上がりすぎたらシステムチェックが入ると聞いているけれど、閾値はどのくらい?

考えてみたら、今でこそこのくらいの気温だけれど、真夏になると30度を超えるので、常時冷却ファンが回っているにしてもどこまで冷却能力があるのやら・・・?

そして恐ろしいことにお店の駐車場に車を止めて、用事を済ませて再起動してみると、水温45度とか・・・

そりゃ、システムオフすれば、冷却ファンも止まるだろうから水温が上がるのは当たり前か(汗

夏場の渋滞にはまった時の水温が今から恐ろしい・・・


そして、実はneoルーバーが開いてても閉じてても水温変化は変わらないような・・・

今日の区間燃費
alt

スタッドレスタイヤで34.8km/L
早くタイヤを交換せねば(汗
Posted at 2018/04/21 22:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミサイル食らった」
何シテル?   08/09 22:09
江藤望莉です。 「も~さん」と呼んでください。 20型プリウスから30型プリウスに乗り換えました。 名古屋に生息していますが、関東にもよく出没しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
AEROPRIUS YURASTYLE neo仕様です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
休日の外出用のクルマです

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation