前回のおさらい・・・
近畿最強のCP、瀬戸ダム攻略のため、
有志5人で裏手の下辻山からアタックし、
無事、瀬戸ダムCPをゲット。
ん?瀬戸ダム終わってるじゃん・・・
後編・・・???
下山した時には、「二度と行くか!」
翌日、「ひょっとしたら、また行くかも」
その翌日、「こそっと行ったれw」
そう、4/29は、
TEAM HEMU 2 春の強化合宿 奈良県・下辻山登山!
そして・・・
戦士、再び!
はい、行っちゃいました・・・ひと月に2回も( ´艸`)
但し、今回は山頂まで。
その先は地獄ですから(((( ;゜Д゜)))
今回はsnap-on氏のモビリオに乗っけてもらい、小学校跡まで。
2回目となれば、少し余裕が出ます。
しっかり準備運動・・・
軽くブリーフィング&お初の方もいらっしゃったので、自己紹介。
今回のメンバーは・・・(敬称略)
特攻野郎Aチーム(未取得者)
960(くろ) リーダー
あっくす。 サブリーダー
snap-on
Kotora-works
MACK&herby!!
伯來 (続き)
後方支援部隊Bチーム(既取得者)
imoちゃん リーダー
和泉イプサム サブリーダー
GHOST
Bluestar
総勢10名!
前回の倍です。
なにやら、凄い装備をお持ちの海兵隊員も(笑
まずは取り付きまで・・・かなりの道のりなのでヘトヘトです(嘘
取り付きその1

下に転がっている石は・・・(((( ;゜Д゜)))
自分だけ別の取り付きから・・・

こっちの方が楽だと思うんですが・・・
今回はサポート役として参加となっていますが・・・
そんな余裕ありません!?
何度見ても(2回目ですがf(^^;)めげる直登箇所。
後方支援部隊

ペースメーカーになれたかな??
直登後の休憩。

皆さん余裕です。
アプトレール部でも休憩。

結構重装備!?
地図でしっかり確認も・・・?
前回より30分以上早く、HEMUポートへ到着。

皆さんペース早い早い・・・
HEMUポートからの絶景!
半月前来たときは、天気が良すぎて暑いくらいだったので、
冷やし中華、はじめました!
暑いと思って持ってきたのに・・・
時折雪がちらついてましたw
寒くて2枚着こむことに(/-\*)
カップラーメンにすれば良かった・・・
Aチームは一足先に山頂~鉄塔へ。
自然を壊さない範囲で道の整備&ごみ拾いしながら登ってきたimoちゃんとGHOSTさんと合流後、後方部隊も山頂へ。
ここから下までの間がかなりきつい斜面のため、
少しでも楽になるよう、可能な範囲で整備しました。
自分は・・・チェック係で・・・f(^^;)
皆さん無事(?)瀬戸ダムゲットし、戻ってこられました。
早々にHEMUポートまで戻り、もう一回記念撮影。
ここで昼食にする予定でしたが、あまりにも風がきつく、少し降りた風の避けれる場所まで移動しました。
登山に欠かせないものと言えば、もちろん・・・

プリン!

飲み物ですが・・・w
足を痛めた方がいたので、下りも二手に分かれ、自分が先頭に。
下りのペースは速くなりますが、みなさんもっと早い早い・・・f(^^;)

写真撮ったり足元少し整備したりしていたら、置いてかれました(/-\*)
一度通った道ですが、独りでは結構心細いです。
しかも、前日が雨だったため、足元滑るすべる・・・
結構滑った足跡もありました(笑
虎ちゃんかな?
遅れること30分、無事下山しました。
その30分後、皆さん無事下山できました。
サポート部隊・・・

右2人:サポートした人
左2人:サポートされた人w
蒼いテープが目印です。

水野真紀は居ませんが(笑
近くの温泉に入った後、王将へ。

相変わらずのキモさwww
一日頑張ったので、たまにはガッツリと。
まさか、2回も、しかも同じ月に行くことになるとは思いませんでしたが、
みんなで行くと、楽しいですね。
「あいつが2回も登れるんだったら、難所じゃないやん!」
とお思いの方も出てくると思いますが、
落ちると怪我ではすまない箇所もあります。
軽い気持ちで行くと足をすくわれることになりかねませんので、
行くならしっかり装備を整え、体調もととのえ、無理せず登ってください。
万が一のため、保険、届け出も忘れずに。
次回、起動せんしハイドラ 第02HEMU小隊
「震える青 完結編」
いや、3回目なんてマジないですからwww
比叡山?
山ガールだと!?
Posted at 2016/05/08 23:39:22 | |
トラックバック(0) | 日記