• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bluestarのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

ゴールデンウィーク-本編 前編

ゴールデンウィーク-本編
まとめきれないのでいくつかに分割・・・

ダムカード編はこちら

今年のゴールデンウィークは長期間休むことができ、
なおかつ平日も2日あったため、
かねてから狙っていた群馬県のダムカードを集めに行ってきました。

群馬県のダムカードは20枚オーバー。
平日のみ配布の所もあり、
大阪からだとなかなか行けないので、
コンプリートできるように珍しく事前にルートを検討して行きました。

29日(水)

群馬に入る前に、長野でのカード取りこぼしがあるので、
まずはそれを目指すことに。
いつものように準備に時間を取られ、
なんだかんだで結局朝5時頃出発。

往き道で10万キロになりました。



恵那峡サービスエリアで朝ごはんを食べ、
小渋ダム~美和ダムのダムカードを入手。

次の追加CP候補?


杖突峠経由で茅野へ。
途中・・・

自主規制w
橋が信用できないのかなぁ

そのまま白樺湖経由で上田へ抜け、
鳥居峠から群馬IN。
途中、ダムに寄ろうかと考えてたのですが、
奈良俣ダム経由矢木沢ダム17時が間に合いそうになかったので、
途中すべてスルーして、水上へ。

奈良俣ダムに着いたら、17時5分前でしたf(^^;)
しかし!管理棟までの道は雪で通行止めだったので、
管理棟へ電話したら、車でダムカード持ってきてくれました。
行けるじゃん!(笑
因みに資料館でももらえますが、16時で閉館(/-\*)

雪、まだ残ってます。

で、間に合いそうにないのでダムカードもらうため矢木沢ダムへ電話すると・・・
雪で通行止めのため、ダムまで行けないとのこと・・・
5/8解除だそうです。そして、冬は12月から閉鎖らしい・・・

諦めて下りる途中・・・


駅CP取りつつ、南下。
そして、よく話題になったこの町にある、道の駅にて車中泊。






30日(木)

平日のため、普段通り6時前に目が覚めるf(^^;)
折角なので、早めに移動。
すぐそこに四万川ダムや中之条ダムがあるのですが、
管理所がまだ開いていないので後回しにし、
ちょっと離れた品木ダム&野反湖へ。
と、その前に、話題の八ッ場ダムへ。
当然まだまだ出来ていません。
でも付近の道は工事で立入禁止。
駅CPも付け替え前の場所のため、近寄れず。
橋を歩いて最寄りまで行くも反応せず・・・
しばらく待つと、幽体離脱して取れました。ダムもf(^^;)

しかし、バイパスの北側にあるダムだけはどうしても取れませんでした。
旧道からのアクセス道は立入禁止のゲート。
誰か取り方教えてください(/-\*)

そして、野反湖へ。
ここも、湖の北端にダムがありますので、当然・・・

でも、ダムカードはありませんでした。

凍ってるね・・・


雪もまだまだ残ってます。


南端の展望広場から・・・

とても綺麗でした。

雪壁~(笑

帰り道でお猿さんの群れに遭遇。
背中に赤ちゃん猿のせてました(´▽`*)

いい時間になったので、ダムカード回収開始。
まずは品木ダム。

ここはNPですが、通常のNのように流量を調整するのではなく、
pHを調整する中和ダムです。


ダムカードは草津温泉方面にあるので、そちらへ。
今回は温泉には寄らず、先を急いで四万川方面に戻り、カード回収。
そこから南下し、安中市役所と霧積ダムでさらに回収。
さらに南下し、ネギの下仁田を越え、道平川ダムへ。
ここでは4枚もらえます。

森の緑と空の青が綺麗でした。

ダムカードだけならここで引き返すのですが、残り3枚分のCPもあるので、
ダムの西に散らばる取水ダム(付近)へ。

最初の取水ダムで、いきなりの洗礼・・・

と思いきや、この看板の前でCP取れましたf(^^;)
看板たてた人はハイドラー?(笑

その後、大仁田ダムを経由して、当初は諦めていた最南端の上野ダムへ。
ダムカード回収に必要なこの写真を撮った後、

まさかの会社からの電話(((( ;゜Д゜)))
関係部署に電話したら、なんとかしてくれてましたf(^^;)

神流町では鯉のぼりがいっぱい吊られてました。


その後、鮎川温泉で風呂&晩御飯。
そして、下仁田の道の駅まで緑化。
途中、話題の・・・

富岡製糸場・・・夜なので見えません(/-\*)

サファリパークの裏に回って、

群馬観光コンプリート。

取りこぼした南牧の道の駅を緑化し、道の駅しもにたで車中泊。




続く?
Posted at 2015/05/17 23:30:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

おっさん達の春の遠足

行楽日和な土曜日、京都の山へおっさん二人で遠足に(笑)行ってきました。

目指すは愛宕山。その後は比叡山で滋賀コンプ。
但し、愛宕山へのアクセス道が通行止めとの事前情報があったため、
とりあえず現地へ行って確認し、
やはり無理なら代替案ということで、計画しました。

前日は21時頃まで残業。
焼き鳥食べたかったのですが、会社の近所の店は出てくるのが遅いので、
塚本のつけ麺屋へ・・・



家に帰ってとりあえず寝て、朝4時に起床。
風呂に入って目を覚まし、京都へ向けて出発。

今回は、オデッセイ乗りのまっく@RB1氏についてきてもらいました(笑

コンビニでおにぎり買って、分かってはいながらも、確認に・・・

案の定、




はい、秋の遠足に持ち越しです(/-\*)


そして、プランB発動。

もう一つの難所、喜撰山ダムへ。

市内の神社を取りつつ南下し、
三条あたりでよくよく考えると比叡山を先に取った方がいいことに気づき、
鴨川渡って北上、久々の山中越え~比叡山ドライブウェイで、


滋賀県コンプリート。


取ったら即引き返して、滋賀県を南下。
再度京都に入り、県道242号へ。

程なく道が細くなり、しばらく進んだところで対向車が。
こちらが登りでしたが、すぐ先に離合ポイントがあったのでしばらく待っていると、
怪しげな動きをするBMW・・・
すれ違えない場所で端に寄せようとしたり、急加速でバックをし始めたり。
ガードレールギリギリでバックしていたので、上手いのかなと思ってたら、
なぜか左にハンドル切って、右前をガードレールにヒットf(^^;)

それを横目に先へ進み、imoちゃんナビを見ながら脇道へ。
ダム湖を越えて、



しばらく行くと喜撰山への登山口発見。

車を隅っこに停め、いざ出陣。

いきなり道を間違えかけました(笑
登るより下る方が楽そうですから・・・

急な登り階段を越え、さらに登り・・・



数歩歩いては休憩を繰り返し、ようやく山頂へ。。。



山頂に着いたら食べようと、おにぎりを用意していたのに、
あまりにもしんどくて、しかも蜂がブンブン五月蝿くて食べる気になれず、
そのまま先へ・・・

山頂越えたら当然下り坂♪


でも、帰りはまた登ってこないとダメなんよね(/-\*)

そして・・・



残念ながら、一発テリにはなりませんでしたf(^^;)

帰り道、振り返ると、

遠くに堤体が見えました。

無事車にたどり着き、この後は通常の緑化。
まずは、そのまま下って天ヶ瀬ダム。

この日は放流してませんでした・・・

そして、AU電波難所の大正池もDOCOMO電波で難なく取り、
和束を越えて、関西本線を上野まで緑化。

高山ダム

ダムはアーチ型が好きです。羽が生えていたら、なおよろし。


ここにも寄ったあと、信楽辺りを案内。

一発テリが二か所。


このダムって・・・(((( ;゜Д゜)))

このダムで本日の緑化は終了。

打ち上げに、彩華ラーメン。


お疲れ様でした。





そしてご褒美。

注)これは食べ物です。

ありがとう、いい薬です。



さて、今日から関東へ出稼ぎに行きます。
まずは群馬、その後お台場経由で五十三次~大井川の予定です。

早く寝なきゃf(^^;)
Posted at 2015/04/29 00:08:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

東海地方のオフ会へ

4月11日から12日にかけて、
東海地方で開催されたオフ会をハシゴしてきました。

4月11日
決算中~♪のため、休日出勤。
20時には会社を出る予定だったのですが、
なかなか終わらず結局21時に尼崎出。

茶話会は22時から・・・1時間で着く訳がないので、
安全運転で(?)現地まで。

途中、変な千葉ナンバーのプリウスに絡まれながら(/-\*)

30分遅れで長島パーキングに到着。
imoちゃん主催(?)のHEMUな茶話会がまったりと行われてました。
(写真無し)

なんだかんだで25時過ぎまで駄弁り、
任務のため各機散開。
自分は養老の滝方面の緑化に行きました。

途中駅を取りながら、養老の滝駐車場へ。
完全に勘違いし、下の駐車場付近で右往左往したのち、
上の駐車場まで行って無事ゲット。

その後も駅を取りながら、道の駅で撃沈。

4月12日
1時間半ほど仮眠ののち、名鉄を岐阜まで緑化。

途中・・・


お馬さんが横断歩道わたってました。

笠松競馬場です。

その後は犬山辺りまで緑化。
途中、初めてのコメダモーニング。

上のソフトクリームは生クリームに変えてもらいました(´ρ`)

オフ会まではまだまだ時間があるので、許す限りの緑化を。

そして、ダム・・・


現在はダムカードは配布されていないようです(/-\*)

昭和村のオフ会会場に着くも、該当車が見当たらず。
しかしアイコンはいっぱい・・・園内で立っている様子。
どこに停めて中に入ったのかと、駐車場を何回もぐるぐるしたけど見つからず。

仕方ないので、とりあえずアイコン付近まで車で行ける所までと、進むと・・・

めっちゃ車停まってましたw
こんな奥にも駐車場があったなんてf(^^;)

ほどなく、ハイドラ同好会東海支部のオフ会が開会。
恒例の自己紹介を終え、本部付近に居座る・・・


近畿支部メンバー(笑

いつものように、ありがたいお話などを聞き、
夕方タイヤ交換しないといけないので、一足先に離脱。

関まで緑化し、お昼ごはん。


まぜそば。
ガッツリと逝きました。

その後は、岐阜市にある神社を、金華山ドライブウェイからゲット。

途中、渋滞に巻き込まれながら、予約時間ギリギリにタイヤ館へ到着。

おニューのタイヤに交換。

しばらくは、落石に注意(((( ;゜Д゜)))

そして・・・









プリンは飲み物。








土日のハードスケジュールが祟って、
月曜日は30分寝坊(/-\*)
3本遅れの電車で出社。幸い遅刻にはならず。

税金計算で一日悩まされ、
ほぼ終電に近い時間帯で、まさかのJR乗り間違い(/-\*)
結局近鉄の最終には間に合いましたが、
散々な一日でした。

これもみんな、風邪を引いたゆ○きさんのせい!
謝罪と賠償をw
Posted at 2015/04/19 23:05:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@STRIKE203 フォレスターの1.8tは、意外と力ありますよ、出足は(笑)」
何シテル?   10/22 17:25
Bluestarです。よろしくお願いします。 最近のドライブの目的がCP巡りになりつつありますが、 虫類や酷道が苦手なため、ダムを取りこぼしてしまうのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
より青っぽい青が出たので、買い替えました。 ガイザーブルー
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
車ばっかり乗ってたので、いつの間にか不動車になってしまいましたが、エンジンは生きていたの ...
ジープ JE-268FDS ジープ JE-268FDS
車で行けないところは・・・
その他 その他の危険 ヘピバラ・レボリューション (その他 その他の危険)
ちょっと大きめ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation