• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bluestarのブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

スバ全

関係者各位

当日はよろしくお願いします。

この記事は、事前申し込み状況(8/15現在)について書いています。
Posted at 2016/08/19 08:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月24日 イイね!

スバ全

どうしますか?>TMCJ関係者各位


この記事は、事前申し込み始まりました!について書いています。
Posted at 2016/07/24 11:12:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年06月20日 イイね!

今年も!

この記事は、2016 LOVE SUBARUは?について書いています。
Posted at 2016/06/20 12:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月11日 イイね!

ハイドラ同好会第4回全国オフ

6月5日日曜日、富士スピードウェイで行われた、
ハイドラ同好会第4回全国オフに行ってきました。

日曜日ということは、前日は土曜日。
遠方へ緑活行けるがな・・・
そして、当然月曜日は代休(笑)
もちろん、宿は取ってませんwww

月曜日は高尾山へ行く予定にしていたのですが、
天気予報は雨。
一方、土曜日は行楽日和・・・
大阪から移動してすぐに登山は流石にと思いましたが、
よくよく考えたら、登山後にCP巡りして帰宅する方がよっぽどリスクは高いですね。

ということで、予定を変更して土曜日に高尾山へ。
家から高尾山まで約6時間。
朝早く行かないと駐車場まずいかな、と思いつつ結局出発したのは午前3時過ぎ。
もちろん・・・寝てません(/_\*)
途中で少し仮眠し、高尾山口の駐車場に着いたのは10時半。
駐車場は・・・普通に余裕がありましたf(^^;)

すぐに支度して、高尾山頂へいざ!

もちろん、ケーブルカーやリフトなんて使いません(ΦωΦ)フフフ

今回の登るのは、このルート!


あえて人の多いメインルートは避けて、ゆっくり登ることに。
最初は少々登りますが、しばらくすると緩やかに。

なかなかいい感じの道でした。
途中にある休憩ポイントからの景色・・・スカイツリー見えるかな?

登り始めて約1時間半後、山頂につきました。

東京近郊の比較的簡単に登れる山なので・・・人がいっぱい!

遠く富士山が見えました・・・(写真では見えないかな)

お約束で・・・


下山はこちらから・・・

少しすべりやすい道でしたので、慎重に。。。

途中、吊り橋なんかもありました。

自分が渡っているときは、なぜか大揺れ・・・なんでだろw

メインルートは、やはり人が多いです。



下山の後は、温泉・・・ではなく、次に目指すは八王子城跡。
こちらには乗り物なんてありません。
高尾山より低いと思うのですが、こっちのほうがきつかったです。

約1時間?で本丸跡まで。


CP取れたの確認して、下山。

洗車の後、晩御飯は・・・
初の二郎。

意外と食べられました。

次は野菜アブラカラメ増し、かな。

風呂入って、コンビニで撃沈して一日目は終わり・・・


日曜日。
周りはグレーCPばっかりだったので、がっつりまわりたかったのですが、
オフ会は9時半から受け付け開始でしたので、少しだけ周ってFSWへ。


FSW付近も緑化したのですが、少し遠かった足柄駅はオフ会後にと後回し。
まさかこれが残念な結果になるとはこの時点では知る由もありませんでした。

ゲート前で入場待ち。レボレガ軍団やポルシェが続々とサーキットへ入っていきました。
しばし駄弁って、会場へ。
第1回は参加してませんでしたので、全国オフは3回目です。

そしてオフ会開始・・・会長のあいさつの後は、支部に分かれて自己紹介(>_<)
近畿支部は、何故か参加者が少なかった(2年前はいっぱいいたのに・・・)ので、
北陸、四国、そして北海道と一緒の、”その他”枠に(笑


ピンクの人(笑

せっかっくの全国オフなので、みなさんの紹介を見たかったのですが・・・
(2年前は皆さんの紹介を見たような気が・・・)

集合撮影後はビンゴ大会まで自由行動なので、
GR乗りのsisi妻さんに声を掛けさせていただき、
北海道のGVさんも一緒に、GR・GVを並べて写真撮影・・・

富士山は残念ながら、頭が隠れてしまってました。

そのあとは、GVさんとレストランへ。
ローストポーク丼ご飯少な目とドリンクバー。飲みすぎましたf(^^;)

戻ってしばらくしてビンゴ大会始まり~♪

5×5の数字合わせではなく、ハイドラログを使ったビンゴでした。
これがなかなか当たらない・・・
で、その中の一つに、FSWに来る直前に行ったCPが「足柄駅」でビンゴ!
というのがありました・・・
そう、後回しにした足柄駅です(/_\*)
ま、人生そんなもんです。はい。
結局何も当たらず・・・参加賞だけになりました。

そのあとは、流れ解散・・・ちょっとビックリでした(笑

しばらく出待ちして、レガセッションに参加している知り合いのところへ顔出し。
そして緑化へ・・・
ぐりんぱ周辺は、安定の「鹿注意」(((;゚Д゚))))
何頭かいらっしゃいましたw

晩御飯は、さわやか・・・が大混みだったため回避。
近くのコンビニで休憩のつもりが、また撃沈。二日目終わり・・・


月曜日。
何故かまだ御殿場でしたwww
この日は神奈川県下のダムカード巡りに。


相模湖周辺を終わらせて平塚方面へ向かう途中、
お昼ご飯に、

オギノパン!


寒川取水堰に向かう途中、変ヅラ団団長に見つかり、

回避行動をとるもあえなく捕まり・・・ましたが、

バリスト卿に変身するも、なにやらお疲れの様子で自爆されてました。


ケツバットするまでもないですね(笑

焼き鳥とお土産ありがとうございました!

神社とヤビツ峠をさくっと取って


(ヤビツ、AUはだめでしたが、docomoは電波ありました)
ラストの三保ダムへ。なんとか間に合いました。

昨日残した足柄を取った後、帰宅・・・の前に晩御飯は、

昨日のリベンジ!
食べ終えてお店を出ると、ひだまりさんが待ち伏せ(笑

かまぼこ、ありがとうございました!
トミカもかまぼこ作ってるんですね(笑

ワープしながら、名古屋に寄りたいのを我慢しながら、
なんとか日付が変わらないうちに無事帰艦しました。。。

今回集めたダムカード


追伸
ハイドラやってる人で、ゴルフされる方、何人くらいいらっしゃいますかね?
神奈川の某ピンクのプロの方が名古屋あたりで是非!と。
ちなみにあたしは・・・100切ったことはありますが、最近は体重と同じくらい(/-\*)
Posted at 2016/06/19 17:42:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月29日 イイね!

青☆と行く、難所ツアー 震える青(後編)

前回のおさらい・・・

近畿最強のCP、瀬戸ダム攻略のため、
有志5人で裏手の下辻山からアタックし、
無事、瀬戸ダムCPをゲット。

ん?瀬戸ダム終わってるじゃん・・・

後編・・・???




下山した時には、「二度と行くか!」

翌日、「ひょっとしたら、また行くかも」

その翌日、「こそっと行ったれw」

そう、4/29は、



TEAM HEMU 2 春の強化合宿 奈良県・下辻山登山!

そして・・・





戦士、再び!


はい、行っちゃいました・・・ひと月に2回も( ´艸`)
但し、今回は山頂まで。
その先は地獄ですから(((( ;゜Д゜)))

今回はsnap-on氏のモビリオに乗っけてもらい、小学校跡まで。


2回目となれば、少し余裕が出ます。

しっかり準備運動・・・



軽くブリーフィング&お初の方もいらっしゃったので、自己紹介。


今回のメンバーは・・・(敬称略)

特攻野郎Aチーム(未取得者)
960(くろ) リーダー
あっくす。 サブリーダー
snap-on
Kotora-works
MACK&herby!!
伯來 (続き)

後方支援部隊Bチーム(既取得者)
imoちゃん リーダー
和泉イプサム サブリーダー
GHOST
Bluestar

総勢10名!
前回の倍です。

なにやら、凄い装備をお持ちの海兵隊員も(笑


まずは取り付きまで・・・かなりの道のりなのでヘトヘトです(嘘


取り付きその1


下に転がっている石は・・・(((( ;゜Д゜)))

自分だけ別の取り付きから・・・

こっちの方が楽だと思うんですが・・・

今回はサポート役として参加となっていますが・・・
そんな余裕ありません!?


何度見ても(2回目ですがf(^^;)めげる直登箇所。


後方支援部隊

ペースメーカーになれたかな??

直登後の休憩。

皆さん余裕です。

アプトレール部でも休憩。

結構重装備!?

地図でしっかり確認も・・・?


前回より30分以上早く、HEMUポートへ到着。

皆さんペース早い早い・・・

HEMUポートからの絶景!








半月前来たときは、天気が良すぎて暑いくらいだったので、



冷やし中華、はじめました!



暑いと思って持ってきたのに・・・

時折雪がちらついてましたw

寒くて2枚着こむことに(/-\*)
カップラーメンにすれば良かった・・・

Aチームは一足先に山頂~鉄塔へ。

自然を壊さない範囲で道の整備&ごみ拾いしながら登ってきたimoちゃんとGHOSTさんと合流後、後方部隊も山頂へ。



ここから下までの間がかなりきつい斜面のため、
少しでも楽になるよう、可能な範囲で整備しました。

自分は・・・チェック係で・・・f(^^;)

皆さん無事(?)瀬戸ダムゲットし、戻ってこられました。


早々にHEMUポートまで戻り、もう一回記念撮影。


ここで昼食にする予定でしたが、あまりにも風がきつく、少し降りた風の避けれる場所まで移動しました。

登山に欠かせないものと言えば、もちろん・・・



プリン!


飲み物ですが・・・w

足を痛めた方がいたので、下りも二手に分かれ、自分が先頭に。
下りのペースは速くなりますが、みなさんもっと早い早い・・・f(^^;)

写真撮ったり足元少し整備したりしていたら、置いてかれました(/-\*)
一度通った道ですが、独りでは結構心細いです。
しかも、前日が雨だったため、足元滑るすべる・・・
結構滑った足跡もありました(笑
虎ちゃんかな?

遅れること30分、無事下山しました。


その30分後、皆さん無事下山できました。


サポート部隊・・・

右2人:サポートした人
左2人:サポートされた人w

蒼いテープが目印です。

水野真紀は居ませんが(笑

近くの温泉に入った後、王将へ。

相変わらずのキモさwww

一日頑張ったので、たまにはガッツリと。



まさか、2回も、しかも同じ月に行くことになるとは思いませんでしたが、
みんなで行くと、楽しいですね。

「あいつが2回も登れるんだったら、難所じゃないやん!」
とお思いの方も出てくると思いますが、
落ちると怪我ではすまない箇所もあります。
軽い気持ちで行くと足をすくわれることになりかねませんので、
行くならしっかり装備を整え、体調もととのえ、無理せず登ってください。
万が一のため、保険、届け出も忘れずに。



次回、起動せんしハイドラ 第02HEMU小隊

「震える青 完結編」





いや、3回目なんてマジないですからwww






比叡山?

山ガールだと!?
Posted at 2016/05/08 23:39:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@STRIKE203 フォレスターの1.8tは、意外と力ありますよ、出足は(笑)」
何シテル?   10/22 17:25
Bluestarです。よろしくお願いします。 最近のドライブの目的がCP巡りになりつつありますが、 虫類や酷道が苦手なため、ダムを取りこぼしてしまうのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
より青っぽい青が出たので、買い替えました。 ガイザーブルー
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
車ばっかり乗ってたので、いつの間にか不動車になってしまいましたが、エンジンは生きていたの ...
ジープ JE-268FDS ジープ JE-268FDS
車で行けないところは・・・
その他 その他の危険 ヘピバラ・レボリューション (その他 その他の危険)
ちょっと大きめ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation