• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wiredのブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

V-MAX ウォーターポンプ クーラント漏れ修理 DIY

毎年なんらかの消耗品交換が発生する僕のV-MAX

今回は、ウォーターポンプの メカニカル シール 交換と

分解整備を行いました。

インターネットのお陰で、交換方法を皆さんアップして頂いてるので

非常に参考になりました。

自分も、これからの方の参考になればと思い、写真を中心に何枚も載せています。


作業①

作業②

作業③

作業④

DIY作業ですので間違いがあっても自己責任という事でよろしくお願いします。

V-MAXの作業が終わったら




Dトラのタイヤ交換もついでにしました。

2年ぶりくらいに自分で交換しましたよ・・・

柔らかいラジアルでも自転車ポンプではビードが上がらず

ガソリンスタンドへ行って、コンプレッサーで一気に上げてもらいました。

この時、店員さんに教えてもらって初めて知ったのですが

ビードを上げるならムシは入れない方が一気にエアーが入るので

ムシは外したほうがいいそうです。

自転車ポンプでは、そんなに一気に圧力が上がらないと思うのでダメかもしれませんが

次はコンプレッサでエアーを入れるときムシ抜いてやろう。

Posted at 2014/04/13 21:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「青森ツーリング3日目 http://cvw.jp/b/132897/47882287/
何シテル?   08/05 23:16
NOTEからESCUDOに乗り換えました。2012年1月17日 エスクードからOUTOBACKに乗り換えます 2020年7月 歴史 誕生から18歳まで長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
678 9 101112
131415 16 171819
2021 2223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

レイトショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/04 00:34:36
説明が足りなくて^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/04 19:42:11

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
購入した時は4本出しマフラーが付いてました 今は、静かなノーマルマフラーに戻しました。 ...
スズキ エスクード エスクード ヘリーハンセンリミテッド (スズキ エスクード)
2012年1月17日乗り換え
その他 その他 その他 その他
ついでにこれも。Fromカナダ。これはまだ乗っています。97年式
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
よく走ってくれたディーゼルです。新車から購入して24万キロ走ってくれました。この後モンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation