• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wiredのブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

東北ツーリング2日目 弘前から釜石まで

8月11日(日)

東北ツーリング 2日目です
1日目は目的が移動のみでしたので観光せずひたすら走りに専念
2日目は観光第一!です。

東北は過去になんどか訪問してますが、岩手県の三陸海岸は行ってませんでした。
日本の道路交通からしても、時計回りが日本海も太平洋も楽しめるのでいいと考えてます。

今回はビジネスホテル泊なので、出発時間は自由です
ルートインの朝食はけっこういいので食べたいところですが
ここは、朝食をパスして朝、4時出発です


国道7号線を快適に進み、途中からアップルロードに入ります。
目的地は岩木山神社です。

間違えて、高照神社に来てしまいました。
ここも、歴史を感じる場所でした。


岩木山神社には朝5時半に到着です。



早起きの方が3人くらい歩いてました
岩木山山頂が晴れていれば鳥居の上に、岩木山の山頂が見えるらしいのですが残念みえません。










岩木山神社 狛犬

本日はタイトスケジュール
では、岩木山スカイラインめざしますよ!



残念!朝、早すぎてゲートが閉まってました。
朝もやがなんだか神秘的です。
また、次回来ます。

では、三沢へ向かいましょう

途中のりんご農園


弘前から青森の間は晴れていたのですが
みちのく有料道路から後平青森せんの間で雨に降られました



この日、雨雲レーダーは、三陸海岸沿いがあいにくの雨でした


青森県立三沢航空科学館





八戸を通過し、久慈へ入ります。
八戸を通過中面白い場所を通過しました。
戻ってみたかったのですが、先を急ぐので通過です
僕は、どっしりしたズゴック好きです。



雨に降られる海岸線は面白くないです
カッパ着たままなので、久慈も通過

あまちゃん 行きたかった

鵜ノ巣断崖も見ずに通過

この先の、北山崎も雨で断念通過です。

でもがんばって 国道45号線をつかいます
国道45号バイパスを使ったら、東北の暮らし風景を楽しめる沿道を楽しめないので。
すこし、雨もあがったので、一つくらいは景観のいいところにと浄土ヶ浜に寄りました。



天気さえよかったら、もっと、アクティブにいろいろ見て回れたのですが
ウェット路面、カッパ故なかなか見ることが出来ず
でも、走行距離はいがいと多かった二日目でした
宿泊は、釜石のルートインでした。

今夜も近所の居酒屋さん、ちょっと観光向けで残念
たこのから揚げ

朝4時から夜19じまでの走行時間でした。






Posted at 2019/08/27 01:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「青森ツーリング3日目 http://cvw.jp/b/132897/47882287/
何シテル?   08/05 23:16
NOTEからESCUDOに乗り換えました。2012年1月17日 エスクードからOUTOBACKに乗り換えます 2020年7月 歴史 誕生から18歳まで長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4567 89 10
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

レイトショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/04 00:34:36
説明が足りなくて^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/04 19:42:11

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
購入した時は4本出しマフラーが付いてました 今は、静かなノーマルマフラーに戻しました。 ...
スズキ エスクード エスクード ヘリーハンセンリミテッド (スズキ エスクード)
2012年1月17日乗り換え
その他 その他 その他 その他
ついでにこれも。Fromカナダ。これはまだ乗っています。97年式
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
よく走ってくれたディーゼルです。新車から購入して24万キロ走ってくれました。この後モンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation