• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wiredのブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

今日はDトラッカー故障してレッカーしてもらったお話し

今日、バイク屋さんのマスツーリング参加してきました
本日のてんわわんやなお話しです

10時の休憩終わって、走り出してすぐ
僕のDトラッカーがエンストの様な、ボホッ ボホッ ってなり
その後、ボボボボボと5速で拭けなくなりエンジンストール
シフトダウンしてもボボボボと吹けなくなり、エンジンストール気味
クラッチ握って、アクセル吹かすと普通に回る
でも、ギア繋ぐとまたボボボボとなり、エンジンストール

なんかよくわからないけど、とにかく走らない
最後尾の方に、エンジン不調で離脱する旨を伝えて

国道脇の町道へ


運よく、旧道に入った最初の一件目のおばあちゃんが
どうしたの?故障しちゃったの?って声をかけてくれて、
暑いでしょう、家の駐車場使っていいからねと優しいお言葉いただけました
日差しも強く暑い最中だったのでとてもありがたかったです

この時間で10時ちょいすぎ、時間的には余裕あるので、
修復をを試みました

クラッチ板は昨年夏に交換済、なにか、中でボルトネジ緩んだか?

① 空吹かしちゃんと奇麗に拭け上がる

② エンジン止めて、ギア1速 2速入れるとちゃんとギア噛み後輪ロックする
  クラッチ握れば、リリースされる、クラッチ系は機能してる



念の為クラッチカバー開けてみましたが問題なさそう



1時間くらい、いろいろ考えて考えて
昨日、エアクリ交換した時にいじった場所思い出してみて

メインハーネス近辺の掃除をした。 この写真は昨日撮影しておいた






メインハーネス交換の為、配線写真を記録で撮影しながら掃除してました
それが原因で、どこかの配線の接触不良を誘発させてしまったか?








もしかすると、サイドスタンドスイッチをキャンセルして外してるので
その外した端子部分が接触不良起こして
走行中に電流入ったり 切れたりして

最初に書いた様に、
5速でボボボボ エンジンストール
4足でもボボボボボ エンジンストール
クラッチ握ると 普通に拭け上がる
クラッチ繋ぐとまた エンジンボボボボボ
1速状態でも、ボボ プスン

こんな症状

現場にいるときは、ここまで、推測ができず
やみくもにハーネスを広げてみたり 問題なさそうなので、
収納したら また おかしくなったりでした
おそらく電気系のトラブルって事までは分かってきましたが
この時点で2時頃、すぐ近くまで真っ黒い雨雲と雨が降ってる
景色がどんどん近づいて来てます

もう、心折れて保険特約のレッカーを申し込みしました
特約では200㌔までロードサービス無料で配送してくれるので
お願いしました
そして、いま エンジンストールの原因をいろいろ調べて
blogに残しているところです

他の原因もい考えてます。
今日は、なかなかの大変な一日でしたというお話しでした

Posted at 2024/06/16 23:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「青森ツーリング3日目 http://cvw.jp/b/132897/47882287/
何シテル?   08/05 23:16
NOTEからESCUDOに乗り換えました。2012年1月17日 エスクードからOUTOBACKに乗り換えます 2020年7月 歴史 誕生から18歳まで長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

レイトショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/04 00:34:36
説明が足りなくて^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/04 19:42:11

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
購入した時は4本出しマフラーが付いてました 今は、静かなノーマルマフラーに戻しました。 ...
スズキ エスクード エスクード ヘリーハンセンリミテッド (スズキ エスクード)
2012年1月17日乗り換え
その他 その他 その他 その他
ついでにこれも。Fromカナダ。これはまだ乗っています。97年式
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
よく走ってくれたディーゼルです。新車から購入して24万キロ走ってくれました。この後モンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation