• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wiredのブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

オートバックスの携帯シャワー

買って良かった。

ライダーのマンション・アパート暮らしで洗車用の水が無くて困ってる方

僕も、洗車難民でした。

今までは、善意で借りれる場所がありましたが、厳格化されて借りずらくなってしまいまして

どうしようかなと・・・悩んでました。

オートバックスにふと寄った時この商品がありました。

携帯シャワー1,980円



5リットル入れて、ポンプで加圧

後は手元のレバーで出したり止めたり、

洗剤混ぜた手洗い用のバケツの水半分

タンクは合計3回 計15リットル

なんだかんだ綺麗になって、しかも、節水になりました。

ケルヒャーブシャー!! や 水道水バッシャー!ほど圧力ありませんが

先端ノズルが拡散や、絞る事ができるので、そこそこの水圧があります。

買って満足でした。


本気の車洗車には向かないかもーー

海のシャワー代わりも、高望みするとがっかりするかも^^

安いのあるぞと先輩がメールくれました似てる。

でも、直噴できるかな?多分できるかも

噴霧器 5L で検索

Posted at 2015/10/26 20:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

福井県 一乗谷

一乗谷こんな場所です。



YOUTUBEはいつか消されるかもですので

検索キーワード 「一乗谷 softank 」

全体のGPSロガールートはこんな感じです途中道を間違えて滋賀県に向かってしまったりした跡も記録されています



ルート拡大すると9月に通った、157号の左側の分断国道です。


池田町へ向かう途中に かずら橋があります。
徳島のかずら橋が有名なので、ここは上から見て通過しちゃいました。



そして、池田町から県道を走って龍双ケ滝を目指します



コンパクトカメラじゃ、この滝の綺麗さ表現できません(ノД`)

そして、一乗谷到着です。


当時の町並みを再現した一角があります







朝倉氏遺跡跡なので、残っているのは建物が建っていたらしき石の跡ばかりです

ドーン!! とか キラキラ☆☆ するような大きな物はありませんが

昔、ここが栄えた場所なんだな・・と感じつつ

ソフトバンクのロケ地だと・・・今風に考えれば馴染みやすいかもしれません

ソフトバンクの当時のポスターがありました。

この日は特別にボランティアさんが、当時の衣装で街中を歩く姿や劇もやっていました。


朝倉館跡も何も残っていませんが

こんな技術をテストでレンタルしていました。

何も無いところに向かってタブレットをかざすと

建物が3Dで再現されます、そして内部のジャイロセンサー?GPS?が

回転方向を感知して、画面に連動して360度ビューでみれます。これは、面白いかも。
ネット記事ありました



一乗谷奥の一乗滝です、佐々木小次郎はここで剣術を磨いたらしいです




とい事で、福井県ドライブ・旅行お勧めです

でも、岐阜県から福井に抜けるなら九頭竜ダムから大野市に抜けるか

米原から北陸道で向かう事をお勧めします。


ドコモユーザーだけど、softbank も au もCM面白い!!
Posted at 2015/10/25 18:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月24日 イイね!

エスクードエンジンルーム洗車

前回の、福井、一乗谷ツーリングまだ途中ですけど

みんカラらしく、車の事を。

エスクード一応頑張って綺麗に乗ってるつもりです

時々、乱暴でズボラにですけど。

本日は乱暴と丁寧が混ざりました。

エンジンルームの洗車です。

水チョロチョロじゃなくて、洗車場の高圧洗浄でブッシャー!!です。

電気系には、保護ビニールもしないでブッシャー!!です。

動かなくなっても知らないぞ!

で、あらかたホコリをとばしたら

本日買ってきたプロスタッフの

鬼人手と言う五本指の拭き取りクロスです。


手のひらで拭けて、手の甲にも、モジャモジャ有るので、手の甲でもふける優れものです。


オイル交換に出しても恥ずかしくない程度に綺麗になりました。
Posted at 2015/10/24 21:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

国道417 岐阜から福井へ 冠山峠 一乗谷

先週11日 12日は実家に戻り、長野県の高ボッチ高原で朝日見て来ました

左側に八ヶ岳の稜線と、正面は諏訪湖、諏訪湖から右側にシッポの様に釜口水門から岡谷ジャンクションに向かって天竜川が流れていますが、この日の朝は、外気温が川の水温より寒かったので、天竜川から湯気が出ています

蓼科山 日の出直前

奥穂高?


八ヶ岳 富士山 南アルプス 中央アルプス 御嶽山 北アルプス 全て見れます

冬季閉鎖になるまでの期間お勧めですよ

「高ボッチ 星空」  検索

これが今日のブログじゃなくて

この時、中央高速で配布していたパンフレット



一乗谷

ん?ソフトバンクでそういえばやってたな・・一乗谷  架空の場所と思ってましたが
実在してたんですね



天気も良さそうだし、国道417の分断国道も走ってみたかったので

一乗谷目指して、今日、行って来ました。

国道417福井県側は道が険しかった~

結構砂が多くてね怖いです

途中の徳山ダム まだ出来て新しいダムです





湖面に山が映りこんで綺麗!


途中まで路も綺麗ですが、突然綺麗な道がいっきに

ガタゴトの舗装林道に変わります



冠山手前



福井県側



今夜はここまで

Posted at 2015/10/19 00:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

ラバーダック見に行って、夜は動画編集

ラバーダックデカイねー



初めて動画編集やりました

今使ってるパソコンは win-vistaで、もういい加減古くて動画編集できません

うまくいくかわからないので、今日、中古のレノボ COREi5 のノートPCを安く買ってきて

さっきまでじっくり動画編集トライしてみました

少しメモリーがきついかも、なんとか編集できました。

映像と音楽のタイミングが合うようにがんばります☆

ヘルメットの上の くるくる回るのも、付け根とアームが見えないようにもう少し調整が必要です。





バランス取る重りが重くてね、左右確認ちょっと大変^^

田舎道なら楽
Posted at 2015/10/04 00:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「青森ツーリング3日目 http://cvw.jp/b/132897/47882287/
何シテル?   08/05 23:16
NOTEからESCUDOに乗り換えました。2012年1月17日 エスクードからOUTOBACKに乗り換えます 2020年7月 歴史 誕生から18歳まで長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

レイトショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/04 00:34:36
説明が足りなくて^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/04 19:42:11

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
購入した時は4本出しマフラーが付いてました 今は、静かなノーマルマフラーに戻しました。 ...
スズキ エスクード エスクード ヘリーハンセンリミテッド (スズキ エスクード)
2012年1月17日乗り換え
その他 その他 その他 その他
ついでにこれも。Fromカナダ。これはまだ乗っています。97年式
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
よく走ってくれたディーゼルです。新車から購入して24万キロ走ってくれました。この後モンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation