• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wiredのブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

経年劣化

カスタムバイク アフターパーツメーカーの部品が廃盤になると
その状態を維持し続けるのが問題になりますね

今回のツーリングで OVER のリアフェンダーが割れました
ボルトで固定している部分がワッシャーの形でバキ!もげました







バキ!といったもんだから、後ろの部分も引っ張られてヒビが・・・・

とりあえずネットでFRPの補修もしてくれるペイント屋さん
目星つけてるので、ブラックメタリックの塗装も考えて
修理に出してみようと思ってます。

経年劣化のお話しはここまでで
今回のツーリングのシートバックを購入しました
モトフィズのシートシェルケース



ただ取付するだけだと固定ロープに引っ張られて、
バックの下面がシートに食い込んで変形するので
木の板を黒く塗り受け台を作製しました


斜め調整にはゴムクッションを両面テープで貼ってます





取付イメージです





Posted at 2020/10/21 23:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

土日月 ツーリング行って来ました

10月17~19日
月曜日は有給を取り2泊3日ツーリング行ってきました。

土曜日は雨に降られて我慢のツーリング
日曜日は晴れて快走の下道ツーリング
月曜日はまたまた、雨に降られてもう早く帰ろうよツーリングでした。

日曜日のルートは僕が考えたルートで、勝ってきままに走れたから楽しかったんです
5台導くツーリングなので道間違えるといけないので
グーグルナビで音声だけで道案内、一応グーグルマップで事前に路面状況や
道の広さ、どこで寄るかも検討
一人だったらナビ使わず道間違えてもそれも楽しみながら走るんだけど


下呂発 恵那市岩村町 で城下町とカステラを楽しみ
かめや菓子舗
あとはホボ走りっぱなしで伊良湖岬まで

伊勢湾フェリーに乗り伊勢の大江戸温泉までが日曜日ルート





Posted at 2020/10/21 23:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月23日 イイね!

福島の映像

アウディー Eトロン CM
柴咲コウさん出てて映像も奇麗だし
今年は東北行ってないから
見てて行きたくなりました



磐梯山吾妻スカイライン

知っている景色もある

初めて見る景色もある

あの奇麗な瀧はどこだろう

あの奇麗な田園風景はどこだろう

発電風車はどこだろう

来年いければいいな。


Posted at 2020/09/23 23:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月15日 イイね!

自分のバイクメンテナンス

こんばんは。

先日の日曜日は自分のバイク整備しよかなと。

ブレーキレバー周りのグリスアップ







レーバーのところの軸 に ゾイルグリス

それと、アクセルワイヤーにも清掃潤滑



ワイヤーの注油って地味な作業で面倒^^;
1本目終わって二本目取り掛かたら、ワイヤーササクレ発見
こりゃダメだー

すぐダメにならないけど、どこかで切れても困るから
今日は、もうヤメヤメ 新しいハイスロ注文しよ。

気持ち切り替えて、リアブレーキ ピポッド部もグリスアップ




ここやるのに、バイク横倒しで作業した方が楽でした




次回、ハイスロ交換と、ハンドル交換と、ブレーキメンテ残り作業
Posted at 2020/09/15 00:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月10日 イイね!

250ccでも点検整備してみるといいもんですよ^^

こんばんは

先週会社の先輩がバイクを点検整備に出しました

400とか車検のある排気量なら2年に1度ショップに出して

点検整備と車検を受けていると思いますが

車検の無い250ccクラス ほとんど乗りっぱなしの人が多いのでは?

もと整備士さん や 趣味でなんでも整備できる人は別ですが

信頼置けるショップに出すとやっぱりいいですね



素人整備では気が付かないポイントや、適当だったことがよくわかります^^

整備上がり写真


このバイク2009年式 DトラッカーX  中古で購入してから7年くらい

ブレーキフルード クーラント交換してませんでした

今回ブレーキの作動に違和感があって整備をしてもらいました

点検整備料金 高けえなあ ってボヤいてましたが



整備後、いろいろアドバイス 点検箇所 グリスアップ箇所

この付け方は危ないと いろいろ教えて頂きやっぱりプロショップに

お任せするのもいいなと実感。

グライドライド

整備出す前の日曜日 タイヤ交換してました



今、自分のDトラは林道仕様になってますが



オークションで購入したホイールはそのまんま使ってるし

たまには、スポーク調整とかしてもらおうかな

何か所かスポーク緩んでるし。

Posted at 2020/09/10 01:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「青森ツーリング3日目 http://cvw.jp/b/132897/47882287/
何シテル?   08/05 23:16
NOTEからESCUDOに乗り換えました。2012年1月17日 エスクードからOUTOBACKに乗り換えます 2020年7月 歴史 誕生から18歳まで長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レイトショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/04 00:34:36
説明が足りなくて^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/04 19:42:11

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
購入した時は4本出しマフラーが付いてました 今は、静かなノーマルマフラーに戻しました。 ...
スズキ エスクード エスクード ヘリーハンセンリミテッド (スズキ エスクード)
2012年1月17日乗り換え
その他 その他 その他 その他
ついでにこれも。Fromカナダ。これはまだ乗っています。97年式
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
よく走ってくれたディーゼルです。新車から購入して24万キロ走ってくれました。この後モンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation