• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wiredのブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

一ノ倉沢楽しんでから群馬の草津経由長野県高山村まで下道

23日日曜日
前日は大阪から群馬県みなかみ町まで移動ツーリング
一ノ倉沢入り口 谷川岳ロープウェイまで到達はしていたものの
山頂付近は雨雲の様な感じなので
翌日に変更してました

谷川
岳ロープウェイ


みなかみ町の温泉ホテルを出て、すぐに、朝8時頃に到着しました。
先を急ぐのでレンタルサイクルで一ノ倉沢を目指す予定です
レンタルサイクルは9時オープン


時間に余裕があれば歩いてもいいですが今日は大阪まで戻らなくてはいけません
急ぎます


気持ちい


カーブを曲がった先の木漏れ日の中からドーンと見えてくる



テンション上がります
うわすげ!

木漏れ日抜けると
一ノ倉沢


写真では迫りくる断崖の景色が感じませんね
行ったこと無いかたいましたら
ぜひ、行ってみてください
すごい迫ってくる景色です。

一ノ倉沢楽しんだので、後は戻りです
戻りは、王道の国道では無くてみなかみ町から中之条経て県道を走ろうと考えた道です



11時頃ここで休憩し道の駅霊山たけやま そば処けやき
お蕎麦を食べながら、中之条から嬬恋抜けて来た時と同じ道を復習して帰るか
草津温泉抜けて渋峠抜け志賀高原通過するか
志賀高原はちょっと遠いなと思いつつ
万座から長野県の高山村に抜けるか考え

同じ道よりも違う道を選択 草津から万座経由長野県高山村方面へ選択しました。
















高山村の県道122号も面白い道ですが
群馬県のみなかみ町からここまで、かなりのグネグネを走りましたので
もう、疲れてます
猛烈眠いです。

最後は須坂長野東IC から高速に乗り大阪に20時50分に到着で帰って来れました。
だいたい1200㌔でした。


Posted at 2023/07/29 21:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月22日 イイね!

群馬県土合駅までツーリングで行きました

今年はブログに載せてないツーリングしてますが
結構走ってます

先日7月22・23日 一泊二日で谷川岳辺りを楽しんできました

金曜日の仕事終わってから 土日休めそうだとはっきりしたので
どこまで行けるか?グーグルマップ参照

一度行ってみたかった一ノ倉沢までに決定
そうなったら、土合駅も行きましょう。



道は、中央高速道路 岡谷インターで降りて 和田峠超え



長野県の立科の交差点から道間違えて東御市あたりぬける道間違てジグザグしてしまったけれど
それはそれで、いい景色を見れました 
ぶらタモリ風で言うと河岸段丘?の様な土地でした



この写真の所のストリートビュー
この手前で
無事90,000㌔達成


で浅間山の西側を抜ける道
湯ノ丸高原スキー場を通過 嬬恋村を通過 からの 中之条八ッ場ダムまで

昔、八ッ場ダムが出来る前の旧道を通った事があるので
今は湖底に沈んでる道を眺めて あー と思いながら通過

途中目的地を永井食堂追加
群馬にいたころ、実は一度も行った事がなかった


観光名所になってしまった感じはあるけれど
モツ煮定食 安くておいしかった
また来たい。

そしてお目当ての土合駅 


映画 クライマーズ ハイ
映画館では見てないけれど テレビで上映されてるのみまして
ここに、土合駅と一ノ倉沢が出てくるので
気になったきっかけです。



そして 頑張りましたよ
革パンツ履いてる格好でモグラ駅の階段
降りて登って 達成!☆

そしてみなかみ温泉に宿を取って一日目終わり
大阪を、朝4時出発 約600㌔走行
Posted at 2023/07/27 00:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月24日 イイね!

塗装部品取り付けしました

やっと、塗装部品取り付けしました
2年半ぶりなので、付属のボルト類をどこかにしまい込んでしまい
探すのに苦労しました。
結局何処にしまったか全くわからず・・・
きっと大事に箱か袋に入れたと思うのですが
大事にしすぎて 箱イン箱 とか 箱イン袋 状態で見失ってます。

テール部分は破損修理してもらい奇麗になりました

内側のR部分を補強修正してもらったのですが
補強部分の厚みまして、インナーフェンダーに干渉して、すこし曲がっています
また、時間あるとき、インナーフェンダー側を削ろうとおもいます。







Posted at 2023/06/24 21:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月28日 イイね!

塗装完了連絡ありました

3回目の工程連絡で完成のご連絡を頂きました
明日、日曜日頂いてきます。



表側だけ塗ればいいのに、裏面まで奇麗に艶消し塗装して仕上げてくれています



正直これだけ時間をかけて
なんども、削って表面確認して、塗って、磨いて
FRPも修正してくれて
相当な金額に行くと思ってました、もしかしたら20万くらい行く工程かもと
そしたら、こんなに格安でいいのというくらいでした
Posted at 2023/05/28 01:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月20日 イイね!

V-MAXの塗装工程

2年位前にオーダーしている塗装の状況が上がってきました



塗るだけじゃなく、気が付く劣化ポイント

元の作り方の粗修正などもして頂いております

思っていた以上の仕上がりになりそうです。

色は、スバルのマグネタイトグレーにしてもらうので

車と同じ色になる予定です。
Posted at 2023/05/20 21:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Dトラッカー整備 http://cvw.jp/b/132897/47782991/
何シテル?   06/15 20:45
NOTEからESCUDOに乗り換えました。2012年1月17日 エスクードからOUTOBACKに乗り換えます 2020年7月 歴史 誕生から18歳まで長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レイトショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/04 00:34:36
説明が足りなくて^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/04 19:42:11

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
購入した時は4本出しマフラーが付いてました 今は、静かなノーマルマフラーに戻しました。 ...
スズキ エスクード エスクード ヘリーハンセンリミテッド (スズキ エスクード)
2012年1月17日乗り換え
その他 その他 その他 その他
ついでにこれも。Fromカナダ。これはまだ乗っています。97年式
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
よく走ってくれたディーゼルです。新車から購入して24万キロ走ってくれました。この後モンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation