
みなさん、こんばんは~
初夏の陽気が続くと思いきや、突如として冷たい風と共に薄ら寒い気候に逆戻りしたりして、
なかなか安定した天気になりませんね~
さらに、オスギ様が落ち着いたと矢先に、今年からヒノキ様の影響も受けるようになってしまったようで、目の痒みや鼻水、くしゃみに苦しんでいます~(泣)
さて、車のネタに移りたいと思いますが、実はこの一ヶ月間で、車側でも色々とハプニングが起きたりしました(-_-;)
RS5にはTT等と同様の仕組みとなる、可変式トランクスポイラーが付いているのですが、
これをOSIR製のカーボンバージョンに変更~
見た目はカッチョEのですが、ご覧の通りフィッティングが非常に悪いので(-_-;)、微調整の為に上げたり下げたりを繰り返していたら、
Faultが出てSTAPStuckしちゃいました(゜Д゜;;;;)
Address 46: Central Conv. Labels: 8K0-907-064-46.clb
Control Module Part Number: 8K0 907 064 CS HW: 8K0 907 064 CS
Component and/or Version: BCM2 2.0 H05 0435
Software Coding: 01000E8000B984818030003280000000
Work Shop Code: WSC 06342 000 00000
VCID: 8305B497021EEB00BC7
1 Fault Found:
03132 - Limit Switch for Rear Spoiler Movement (F135/F136)
008 - Implausible Signal - Intermittent
Freeze Frame:
Fault Status: 00101000
海外でも同様の事例は幾つか見つけたのですが、
走っている内に直った
とか、
翌日直ってた
とか、
凄く曖昧な解決策しか見つからない…(汗
事象が出てから150km程度走っても直らないので、Dにお邪魔したところ、
「よく分からなかったんですが、配線抜き差ししてみたら直りました~」
とのこと(^^;
うーん、デリケート過ぎ…
その日の夕方、チビラーズを連れて夕食を食べに出掛けたのですが、
翌朝車に乗ろうとしたら、
右前輪が残念なことに(゜Д゜;;;;;)
幸いにして勢いよく漏れるような傷では無かったので、頑張ってJファクさんまで走って、パンク修理して貰いました。
それにしても汚い…
ダスト超スゴ過ぎ…
インナーリムが黒い訳ではありませんから(-_-;)
で、折角Jファクさんまで来たので、ついでに検討していたAPR Stage1を入れちゃいました(笑)
Power Gainはともかく、燃費が良くなると良いな~、と切望。
ということで、燃費対策に試してみようと思って調達していたPedalBoxが不要となりました。
巷の評判は上々のようですし、Audi/VWならほぼほぼ互換性があるようなので、ご興味のある方いらっしゃいましたら格安でお譲りしますので、メッセージ頂ければと思います。
※細かい互換性については下記サイトで確認出来ます。
http://www.sport1.jp/contents_tuning/pedal_commander.html
色々とハプニング続きではありましたが、GWに向けてテンション上げ上げで行きたいですね~
明日の大黒オフには参加する予定なので、参戦される方々、何卒宜しくお願いします<(_ _)>
それではSee you next time, Bye-Bye~
Posted at 2014/04/19 20:59:45 | |
トラックバック(0) |
RS5 | クルマ