• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RanShizパパの"二代目火の車:赤兎馬" [アウディ RS5]

整備手帳

作業日:2013年12月22日

ライセンスバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
個人的にはどうでも良い部分ですが、昭和の光だとダサいという声が多いので、今回も交換です。

今回は放熱用のフィン付きタイプを選んでみました。
2
マイナスドライバーでぐいっと押し開けるわけですが、固くて閉口しちゃいました。
3
LEDバルブにはプラスとマイナスがあるので、はめ込んだ後に発光するか確認をしましょう。

初回のチェックでは左右ともに空振り(爆
左右を逆にして付け直すことで発光に成功です(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後期型テールランプへ換装

難易度: ★★★

ヘッドライトリフレッシュ

難易度: ★★★

ヘッドライトリフレッシュ

難易度: ★★★

エアコン ガス オイル補充

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

冷却水もれ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年12月24日 21:59
確かに、ライセンスのLEDは極性の試行錯誤が必要で(汗)
無極性もあるでしょうが..
この製品、放熱をしっかりしているので、寿命が長そうですね!
コメントへの返答
2013年12月30日 12:46
前回のS5は1発で両方OKでしたが、今回は1発目は両方NGでした(爆

今回のバルブは、この仕様で御値段も安かったので、お買い得でしたよ。

プロフィール

家族が一番、車は二番、三時のおやつはレッドブル?♪ こんにちは、RanShizパパです。仲間内ではランズとか若と呼ばれています。 都内を中心に法定速度で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
RS5の次ということで、中々欲しい車が見つかりませんでしたが、最終的にこの車に辿り着きま ...
アウディ RS5 二代目火の車:赤兎馬 (アウディ RS5)
2013年末に、それまで乗っていたS5からのステップアップとして乗り換えた車でしたが、ち ...
カワサキ Z400FX ふぇっくん (カワサキ Z400FX)
初めて所有した中型二輪でした。今にして思えば、こいつとの出会いが「男はカワサキ!!」道の ...
アウディ S5 (クーペ) ドS号 (アウディ S5 (クーペ))
2011/11から約2年に渡って楽しませてくれた相棒です。 人生初の欧州車ということで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation