• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶっぺ11819のブログ一覧

2006年05月06日 イイね!

H-FC

取り付けました、H-FC。
HKS - Fan Controller 略して『F-FC』らしいです(>_<)

雨が降りそうな天気だったのと、作業開始が遅くてあまりゆっくりやってると日が暮れそうだったので、超特急で取り付け。
取り付け自体は2時間程度で特に何事もなく完了。

で、電源ONしたところ、defiとF-FCとの水温表示に誤差がありすぎておかしいなと思いつつ、Egを暖めて動作確認する為に試乗しに。
結果としてやっぱりおかしい。
どうやら誤配線したっぽい(ToT)
同じ色の線が隣り合っていたのでたぶん・・・ね。
明日は雨なので、やり直すのは来週か~はぁ。

あと昨日のショップで見つけてもらった異常個所は応急処置しました。
見た所そんなに大した事は無いっぽいし。
これでしばらく様子見です。
Posted at 2006/05/07 00:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ取付け | 日記
2006年03月25日 イイね!

パーツ取り付け

DIYでホイールスペーサーを取り付けました。

巷ではスペーサー入れると良くないという意見を耳にしますが、個人的にはその意見には否定的です。
①ハブボルトが折れるとか言いますが、ブレーキローターだってスペーサーと同じ取り付け方されてるんだし(>_<)
周りにスペーサー入れてる人はけっこういますが、ホイールが歪んだって話は聞いても、ボルトが折れたって話は聞いた事がないです。
②もし走行中にホイールが外れるにしても、それは少なくなったボルトのネジ山に対してナットの噛みしろが少なかったからでは?と。
③ハンドルがブレる原因は、スペーサー自体の工作精度の悪さ、またはホイールのセンターが出ていないのにハブリングを付けないからでしょう。

前置きが長くなりましたが、今回取り付け後も問題ないです。

2点ほど予想外の出来事がありまだトラブル中ですが、製品やクルマ自体に関する事ではありませんのでここでは良しとします。

見た目は微妙に『ツラウチ』にする予定でしたが、『ツライチ』っぽくなってしまいました。
ま~フェンダーに当たらなくてタイヤが偏磨耗しなければ良いのですが。
Posted at 2006/03/27 02:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取付け | 日記
2006年03月04日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換本当は今日早く起きてじっくりトー調整をやるつもりだったが、昨日やってしまったので暇に。

何かやる事ないかなぁと考察。
そう言えば某店と某通販のマフラーが同じ値段だったなぁと言うのを思い出し見に行く事に。
ブツはまだ売れ残ってました。
で買おうか悩むこと30分、買う事を決意(>_<)
いつもはDIYで交換するのですが、新マフラーは一本物の為、持ち帰りを断念。
純正マフラーもどうせ取っておいても今まで戻した覚えないので廃棄。

音はアイドリング時は純正+α
3000rpm/min以上回すとフジツボらしい重低音が出てくる。
普段乗りではオーディオの音もちゃんと聞こえるしいいのではと思う。
インプレとしては微妙に吹け上がりが軽くなって、パワーが上がったかな~と。
音が大きくなったため、迫力が出たせいでそんな気がするのかもしれないけど。
今までのサーキット走行では静かすぎていくら速くても迫力ナイって言われてたけど、それも今回で返上かな(__:)

あと気付いた事一点。
01Rやっぱり縦グリップ070より弱い!?
ABS早く効くんですけど・・・。
Posted at 2006/03/04 22:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取付け | 日記
2006年02月25日 イイね!

その後

サーキット走行後の話です。

走行後は一緒に来た友達としばらく雑談して解散です。
時間があったので、翌日取りに行くはずだったタイヤ・ホイールを引き取りに某タイヤショップへ。

帰りはさすがに疲れた&ショップの閉店時間までに間に合わないので高速を使いました。

市内は渋滞してましたが、無事タイヤショップに到着し交換作業にも無事終了しました。
タイヤはRE-01R 245/40R17、ホイールはCE28N R17 8.5J+55 です。
センターキャップはキャンペーンをやっててサービスでした。
心配していたオフセットやタイヤサイズも全く問題なしでした。
なぜかサービスにはない黒のロックナット(中古かな)も付いて来てラッキー♪って感じでした。

店を出るためにクラッチを繋いだ瞬間に効果がハッキリわかりました。
出だしからクルマが軽いです♪
クソ重い純正タイヤも積んでるのにですよ。
リム幅拡大と扁平率が下がったのにも関わらず、乗り心地も純正よりいいし。
高い買い物でしたが、
1.見た目良し
2.クルマの性能アップ
3.乗り心地の向上
といい事づくめで良かったと思います。

ロードノイズは若干大きいですが、Sタイヤよりはマシなのでさほど気にならないです。
Posted at 2006/03/01 00:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取付け | 日記
2005年12月25日 イイね!

車高調取り付け&鍋パーティー

<車高調取り付け>
通販で注文し届いていた車高調とオイルキャッチタンクをDIYで取り付けた。
取り付け後に題記の予定が入っていたので、いつもより気持ちペースアップしてやったが、それでも予定時間をオーバーし車高は中途半端&スプリングのプリロード未確認で途中切り上げ。
オイルキャッチに至っては忙しすぎて、存在自体忘れていたのもあり取り付けできず。
キャッチと足の調整は年末にできれば実施予定。
時間は賞味5時間(途中で友達の作業の手伝い&休憩有)

<鍋パ>
みんからでも友達のKei.さん(エボ8乗り)とその他数人で鍋パーティーをやりました。
この寒い時期に鍋ってよいね♪
なかなかの美味でした(~~)/
しかもめちゃ格安で懐にも凄く優しくて◎

Posted at 2005/12/27 01:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ取付け | 日記

プロフィール

「サーキット走行 http://cvw.jp/b/132950/47308022/
何シテル?   10/28 23:30
クルマで峠をメイン、たまにサーキットで走っていました。 が、色々あり今は引退してミニバンに乗っています。 数年前からバイクに転向し、その面白さにハマって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「電動式パーキングブレーキに砕かれた夢」…😴💥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:05:54
MVアグスタ試乗会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 02:36:27
弟のエボ6 トランク盗難その後 嬉しい出来事と、スバルオフのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 17:12:48

愛車一覧

ドゥカティ モンスター1200S ドゥカティ モンスター1200S
半分冷やかしで在庫があるか問い合わせに行ったら、激安特価の在庫車があるとの事で即決してし ...
ドゥカティ パニガーレV4S ドゥカティ パニガーレV4S
エンジンからEVへ変遷しつつあり、エンジンバイクの最高峰のV4を乗るなら今のタイミング ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
10年以上前から大型バイクに乗りたいと思っていましたが、やっと念願が叶いました。 本当は ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
08/3/22に納車しました。 子供が増えた為、嫁のインプレッサを売り購入しました。 幼 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation