• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンプレッサー勝の愛車 [メルセデス・ベンツ SLK]

整備手帳

作業日:2012年3月16日

購入後初車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
購入後初の車検してきました。

とても丁寧な整備工場で、社長自ら実際に車を運転しながら調子を見て、リフトアップ、エンジンルームを一緒に見た後、交換パーツや追加整備の説明をしてくれます。
交換パーツや追加整備で選択できるものは選択させてくれます。
それから車検に入ります。
期間は1週間で仕上げて頂けました。

車検費用
車検作業料金 28,000
ブレーキパッド脱着清掃給油、キャリパピストン動作点検 1,000
ブレーキフルード交換 1,000
コンピュータ診断 3,000

追加整備(技術料等込)
フロントブレーキロータ研磨 9,000
フロントディスクパッドOEM 10,000
ステアリングダンパー 6,000
オイルレベルセンサー 8,200
エンジンオイル 6,000
ジャックポイント脱着加工 10,400

税込 86,730
+法定費用等73,340
計 160,070

かなり安く済みました~。

今までの走行中にどうもハンドルがグラつくので変だな~と思ってましたが、ステアリングダンパーがスカスカでした。
交換後は走行中のグラつきもなくなり、更に安定した走りに変わって安心です。

どこの整備工場か興味のある方は関連情報をご覧ください(^^)
関連情報URL : http://www.just-at.com/
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換5回目(2025/4/5)

難易度:

スピードセンサー故障

難易度:

ユーザー車検

難易度:

一年点検

難易度:

[記録用]車検完了

難易度:

フロント足回り、エンジン&ミッションマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月2日 19:05
初回から正しい処にたどり着いてますね。ラッキーですよ。雑誌に惑わされない。信頼ある人づて。

でも最後は、自分の判断ですね。

ブログにたどり着いたお店を乗せてます。
コメントへの返答
2012年4月2日 20:27
本当に良かったと思います。
この整備工場もみんカラで知りました。

名古屋から450キロ走って入庫しましたが、その甲斐はあったと思います(^^)

プロフィール

「[整備] #Cクラスステーションワゴン NTG4マップデータ(2016年度版)更新 http://minkara.carview.co.jp/userid/1330164/car/1642464/4089983/note.aspx
何シテル?   01/29 21:38
コンプレッサー勝です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
メルセデスCクラスからの乗り換えです。 今どきの軽はスゴイ高機能です(^^)
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒執事 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
黒はしょっちゅう洗車しなしと汚れが目立つので困ったもんです(゚Д゚;)
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
オープンカー3台目です。 SLKはやっぱりいいですね~(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation