• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W優のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

車検、、、、

W優号をB-PLUSさんへ預けて早4日、、、代車のマーチにも慣れて、さらに暇な日々を過ごしてます。
暇だからブログをアップ出来てるんですけどね(笑)
そんなこんなでマーチに慣れると、マーチもいいな~と思ってしまう性分でして、、、まっ気軽に乗れるからなんでしょうね、クルマ留めを気にせずフロントから停められたり、段差や踏み切りも気にせず運転出来ますからね~。
何より神さんが積極的に運転してくれるのもいいのかも、次の乗り換えはコンパクト(!?)神さんの事を考えるとそうなりますね~、それか増車か、、、っと考えながら中古の輸入車専門ショップの在庫車両をチェックしてみたり(買えないのにね…)

職業柄か暇だ暇だと口ぐせのように言ってますが、そうは言ってもたまった仕事はあるんです、、、尻に火がついてさらに焦げ焦げになるまで中々手をつけない性格なんで、、、、あ~計画性、継続性のある人が羨ましい。

先日の事前見積りの一覧を車に詳しい人達にみてもらいました。
とは言っても見積り内容に変更をする訳ではないんですがね、、、周りは自分達でいじってた人達ばかりなので参考に意見を聞いてみようかなと、、、。

結果から言うとショップとは真逆でした(笑)
途中経過を書くとかなり過激な内容になってしまうので、、、省略(爆汗)
最後に言われたのが、車検を通すために何が必要かよく考えないとと言われ、もし同じ予算をかけるならパーツ交換を1~2個キャンセルしてでもやった方がいいのがATF交換じゃないかな、、、っと。自分とも真逆でした(爆笑)
緒先輩方の意見を参考に今回は事前見積り通りやろうかと。
でも前回のブログに書いたように1年以内にはATF交換は必須かな。

車弄りをやってる人達は自分で弄れる分、その車の状況をちゃんと把握できて適切な対処できるのが羨ましいと思いました。

極論から言えば最初の見積り内容全部を交換、作業するのが一番いいのかもいれません。
予防整備も含め完璧な状態になるとは思います。
なので前回と今回のブログの内容はみなさんは参考にしないで下さいね(笑)。
私みたいに金欠BM乗りには多少参考になるかと思いますが、、、、。


さて車検から帰ってきたら一斉にパーツレビューをアップできたらいいな~
まずは写真を撮らなくては。
プロフィール画面の面影はほとんどないので、、、。

Posted at 2013/07/28 13:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月26日 イイね!

B-plusへ事前見積りに行ってきました、、、。

かなり久々のブログですね~

あまり普段の事を書く気にはならないので、放置プレイになり早1年以上。
車検を機に更新です。
W優号は8月で5年目の車検を迎えるので、どこがいいかな~と自分が足を運んだことのあるショップのホームページとみなさんの評判を参考にしつつ、今回は平塚のB-plusさんにお願いしました(正確にはアウトメカニカさんなのかな…)

見積り結果、、、、、、一言で言うとビックリでしたぁ~(ToT)

こちらの希望と、アウトメカニカさんの方の距離相応のメンテを合わせた見積り内容が以下でした。

諸々の基本点検や税金など(自賠責は自分で用意) \68,220

作業
LLC \8,400
ブレーキフルード \4,600
エアフィルター \4,600
A/Cフィルター \6,000
E/Gフィルタ&ビレンザ0W-40 \14,000(後にカット)
ペトロナスエンジンクリーン \10,000(後にカット)
ビルシュタインカーボン \12,000(後にカット)
デフオイル \9,000
P/Sフルード \15,000(後にカット)
ベルト&テンショナー&プーリー \36,000
Z4アッパーマウント \25,000(希望)(後にカット)
ATF交換 \5,8000(後にカット)
フロントブレーキ/パッド&ローター&センサー \51,300(後にカット)
リアブレーキ/パッド&ローター&センサー \39,900
バキュームポンプ \60,200

しめて\422,230
一部Z4アッパーマウントやフィルター、油脂関係はこちらの希望で入れてもらいました。

さすが5年目ともなると結構かかるなーと(汗)
みなさんもコレくらいかかるんですかね~

ほとんどのオーナーさんはこの見積りでこのままGOなのかもしれませんが、自分はちょっと、、、、と思いましてここからは取捨選択を、、、。

まずケミカル関係をカット、これは意外と見てるときにやってもらった方が体感度が上がる気がするのでまた後日に。
次にATFとP/Sフルードをカット、こちらも走行距離からしてもうちょっと引っ張ってもいいのかなと大○保さんと相談して来年の一年点検にでもと。
Z4アッパーマウントもカット、これは自分の自己満で変えてみようと思ったので、後回し!!
オイル交換も見積りには入ってたけど前日に確認したら意外とオイルの汚れはひどくなかったので、気が向いたときに、、。

それと最後にフロントブレーキ/パッド&ローター&センサー 、これはちょっと気に食わない事がありまして、、、、見てないと思って見積もりに入れたのかはわかりませんが、実は先日ホイールを新調した時についでにパッド残量を確認してたんですけど、その時は半分以上残量が残ってたのに何故か見積もりに(???)
えッナゼに??と思ってアウトメカニカの人に聞いてみたら、まだ半分位は残ってると、、、、。
ぶっちゃけ交換の必要無くね(怒)と思いカット。
半分残っててもパッドって交換するんですかね、、、自分で確認してなかったら分からなかったな~

そんなこんなでカット分を除いた結果、今回は\236,920+自賠責\27,840になります。
こんなもんなのかな~と、カットした分も先延ばししただけで1年以内にはやりますけどね。
今日は家の神さんと姫が一緒だったので、神さんに初めの見積りの金額を伝えたらかなりの勢いで引いてました。
車の事知らない人にっとっては車検で40マンオーバーって何??って感じですよね(笑)

でも一つ言えたのは、決して鵜呑みにしちゃいけないんだなと、フロントのブレーキに関しては自分も目視して状態がわかってたので見積りをみておかしいな~と思ったし、ATFもそんなに急を要するものではないし。うまく取捨選択ができて、たまたま代車も空いてたので事前見積りのその足で預けて、帰りはマーチで千葉まで帰宅!!
最大で事前見積り、預け、受取で千葉~平塚3往復は無駄かなと思ったんでちょうど良かったです
けれど代車のマーチ、ワイパー使うとフロントガラスがスリガラス状態になる程拭き取りが悪い、高速でかなり焦りました(汗)

最後に!!やっぱりBMWは楽し~、代車に乗ってつくづく感じます。
車に全くの興味が無くなったらマーチや国産のコンパクトも運転するには十分すぎる位のポテンシャルがあるので、ありかな(笑)
何より、家の神さんもBMWは運転ヤダけど、国産コンパクトなら運転するよって言ってました。

久々のブログ書き上げるのに1時間以上かかってしまった(汗)

それではみなさんまたイツカ…
Posted at 2013/07/26 01:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カババで売却〜最終章〜 http://cvw.jp/b/1330567/45240678/
何シテル?   07/11 20:56
W優です。 よろしくお願いします。 Mercedes AMG GLA45乗りです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

初モディ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 22:26:49
目標のAMGに到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 22:52:15
DJ_COLEさんのメルセデス・ベンツ Cクラス クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/09 19:06:30

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス 蛙号 (メルセデスAMG GLAクラス)
中期→後期へカムバック
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
久々のクーペ復帰です。前後の窓が開く開放感が味わいたくて購入しました。内装の赤黒皮もお気 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
A180 SPORTSから乗り換え。 漠然と買い換えようかなと考えた時、一度はAMGにそ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2016年10月納車、E92からの乗り換え、、。 この車がどうしても欲しかったわけではな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation