• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月14日

ドライブその2。

ドライブその2。 愛東町からの戻りに栗東へよりまして、ちょっと山のほうへ行ってみました。
金勝山(こんぜやま)の道の駅
「こんぜの里りっとう」へ寄り道です。
子どものころ、よく遊びに連れて行ってもらっていたのは
覚えていたのですが、自分で運転していくのは初めてで、
しかも地図をたよりにいってきましたが、仕事でよくよく通る道につながっていたので、すぐわかりました。

手原駅と栗東高校、国際情報高校と、栗東トレセン、
あぁ、全部同じ道沿いにあって、あぁ、こんなところに出てくるんや。友人と話していました。

地元の話ですいません。

こんぜの里りっとうでは、記念切符が買えました。

それにしてもすごい山道を、ばびゅーん号走ってくれました。常にばびゅーんと、うなっていました。
ようがんばってくれた!
ブログ一覧 | Keiでお出かけ | 日記
Posted at 2005/05/15 00:38:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】公式TikTok ...
株式会社シェアスタイルさん

梅雨明けは、いつよ⁉️
mimori431さん

POTY2025上半期、多数受賞!!
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

美東ちゃんぽん亭
mimiパパさん

【プレゼントキャンペーン】Inst ...
YOURSさん

2025年度所持ギター
白鬼-北海道さん

この記事へのコメント

2005年5月15日 0:56
道の駅がお好きなんですね。
私は今日、朽木の道の駅に寄りました☆

先週、近江八幡のマイカルに行きました。
服とか雑貨をよく買ってます。
いつも車をどこに停めたか忘れて
駐車場をうろうろ歩き回ってます(笑)。
コメントへの返答
2005年5月15日 1:05
道の駅好きなんですよ。
自宅の近くにある道の駅に行った時に
野菜が安く買えたことから、はまってしまいました。
休みにはちょくちょくいきます。
がんばって滋賀県制覇したいと思います。

たしかに八幡サティの駐車場迷いますよね(><)
買い物した後、駐車場への連絡口がどこやったか
わからなくなってしまいそうなので、
忘れないように頭へ入れておくようにしています。
でないと絶対迷うもん!。
2005年5月15日 1:25
金勝の里のさらに上に、「金勝寺」って、
お寺が、山の中にあります。
昼間は、ハイキングの方がそこそこウロウロ
されているかと思いますが、

小さいですが、かなり歴史の古いお寺
だったと記憶しております。
時間があれば、探検して来てみて下さい。
肝試し?に良いと思います。

お寺だけ何故かそのまま、
「こんしょうじ」って読むらしい・・・
理由は知りません・・・

コメントへの返答
2005年5月15日 1:31
なんで寺はこんしょうじと読むのでしょうか。
野洲のは、三上山やけど、御上神社とかくし。
きっとどっかのエライさんが読み間違えてしまって
そのままになってしまったとか…。

こんぜの寺にもいってみます。

プロフィール

「44444@圏央道」
何シテル?   03/12 21:58
ええかんじのおばちゃんになってきました! 愛車Keiワークスに13年乗っていました。 よく頑張って走ってくれていますた。 2019年秋についに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
13万キロ走ったKei worksから乗り換えました。 お古ですが、快適です。
スズキ Kei スズキ Kei
さくさくっと乗ってます。
スズキ Kei スズキ Kei
Keiワークスです。 我が2代目愛車となりました。 引っ越しのタイミングで手放しました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation