• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月29日

今日はゆっくりDAY

今日はゆっくりDAY 今日は家でだらだらごろごろ。
ただ、洗車しにいきつけの
セルフスタンドへ行きました。
エンジンを止め、窓を閉めて
洗車する車の中はなかなか暑いもんで、
夏場には結構こたえるかもしれませんね。
今日でもじんわりと暑かったです。

そして、ふきふきしたら、
家へ帰ってまただらだらしてまいました。
お昼寝して、パソコン見て、花に水やって・・・。

栽培ハバネロ、まだ芽がでてきませんなぁ。

ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2005/05/29 22:54:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許証更新
もへ爺さん

7/24三菱自動車㈱(7211)・ ...
かんちゃん@northさん

おはようございます。
138タワー観光さん

北の大地へ 2025 初日
hikaru1322さん

スタ〜
バーバンさん

空気清浄標準装備
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2005年5月29日 23:27
いいな~

本当は早く洗車したいざます~
フロント周りに死んだ虫達が寄り添って離れないざます~
コメントへの返答
2005年5月29日 23:35
洗車中の車内から撮影した写真なんですが、
ブラシがきれいな色で写っていました。
洗車コーナーは結構混雑していて、
しばらく順番待ちしていました。

その時に活躍したのが、
写真にも写っています、TVです☆
実家の前の車のお古ですが、
重宝します。

おかげさんで、大きな汚れは落ちました。
うれしいワイ。
2005年5月29日 23:33
の~んびりですね♪
たまにはいいですよ。
私は休みの日起きて一時間もしないうちにどこかに出かけています。落ち着きのない性格のせいか…
暇すぎるとたまーにですが朝から湖岸をばびゅーんと走ってますよ。
ぱくっちゃったうれしい顔
コメントへの返答
2005年5月29日 23:40
あ、ぱくりましたね。
許します。


先週は仕事が忙しくて休みなしで働いたので、
昨日の時点でもう体がくたくたやったんです。
しかも昨日が一番忙しかった!
帰ってきてパソには見向きもせず、
風呂入ってソッコーねむり、
今日はさすがにもう動けませんでした。

また明日から1週間がんばります。

時間に余裕があればばびゅーんとドライブ
行きたいです!
琵琶湖1周!
2005年5月30日 0:00
同じく、今日は夕方から洗車をしておりました。午前中はちょっとした作業をしておりましたが。

あとは家で( ̄◇ ̄)ポケー

おらもばびゅーんとドライブいくかのぉ。
コメントへの返答
2005年5月30日 18:43
お、またまたぱくってはりますね☆
許します。

あっという間の日曜日で、結局疲れは
全く取れていません。

今日もくたくたです。
2005年5月30日 0:36
洗車機は速くて楽なんですよね~(^^:
しかしウルフ号は購入してから今だかつて洗車機は一度も通してません(^^)言うならばポリシーというやつですね(汗)
元スタンドマンなんで・・・洗車機使うとどうしてもボディーに細かい傷が付いてしまうんですよね(涙)
コメントへの返答
2005年5月30日 18:48
家はアパートで、洗車する場所がなく、
する時は実家へ帰ってします(近くなのでありがたい)。

本腰入れて洗車する時は
あらかた洗車機で汚れを落としてから
手洗いをします。

時間がなくて、でもこんな汚れたまんまで車に
乗られへ~ん!という時は、洗車機へGO!です。

細かな傷がついてしまうとかなしいですが、
あんまり気にしません。
A型のようでO型のようなみきじんですから(笑)

2005年5月30日 2:52
洗車機って興味あるんだけど、なかなか踏み出せないでいます。
田舎者なんで水場に困らないんですよね(笑)。

高圧水はよく使うんですけどね。
海とか雪道の帰りに。

ふぅ、やっと寝れます。
コメントへの返答
2005年5月30日 18:50
えらい遅い時間まで起きてらっしゃったんですね。
お疲れ様です。

楽を覚えてしまうとずぼらになってしまいます。
でも洗車機は助かります。

2005年5月30日 8:01
昨日修理が上がりで、せっかく全部綺麗に洗ってもらっていたのに、アウトレットの往復ですっかり虫さんだらけになってしまいました。
これからの時期は、仕方ないですわ・・・。

アーンド 殺生 虫さんごめんなさい。

コメントへの返答
2005年5月30日 18:54
洗車したときに限って
鳥の落し物を食らうので、
もしかしたら、もう汚れているかも知れません。

虫つながりで、昨日、部屋の網戸に「網戸に虫来~ない」を
スプレーしました。

これでよってこないと思います。
2005年5月30日 10:40
ハバネロ栽培は最近流行ってるのかな?
良く聞きますね♪

夏場の洗車や車内整備はマジ死にます。
去年か一昨年に、リアタワーバーを外してスピーカー交換をしようと始めたら、脱水でぐったりしてしまい中断。
…水分補給の重要性と、無理は禁物だと痛感しました。
(´▽`*)アハハ
コメントへの返答
2005年5月30日 18:58
ハバネロはがんばって育て中ですが、
まだ芽は出てきません。
もうしばらくの辛抱です。

車の中はかなり暑くなりますね。
日中の作業は暑いし、日が暮れてからしようと思うと
暗くなってよく見えないし、
それでも汗だくになりながらしてしまうんですよね。

きっと車好きだから?

脱水には気をつけましょう。
ぐでんぐでんになりますよ。
2005年5月31日 19:45
こんばんちはv^^

ハバネロ・・・はばねろ・・・
あのから~いお菓子のことか!?
ハバネロ栽培・・・
また違うものなんかなぁ。

窓の青さ、、、特撮のようですな(笑)
コメントへの返答
2005年5月31日 21:35
暴君ハバネロのことです。
それの元になっている唐辛子の
栽培キットがあって
それがたまたま実家にあり、ポイっと
ほったらかしやったので、
ワタクシが育てています。

今日芽が出ました!
ひょろひょろっとした芽がでてました。

ちゃんと育つかはわかりませんが、
うれしいです。

プロフィール

「44444@圏央道」
何シテル?   03/12 21:58
ええかんじのおばちゃんになってきました! 愛車Keiワークスに13年乗っていました。 よく頑張って走ってくれていますた。 2019年秋についに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
13万キロ走ったKei worksから乗り換えました。 お古ですが、快適です。
スズキ Kei スズキ Kei
さくさくっと乗ってます。
スズキ Kei スズキ Kei
Keiワークスです。 我が2代目愛車となりました。 引っ越しのタイミングで手放しました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation