
こむばんわ!w
え~いきなりですが
クロステック
金属表面処理剤
と言う 添加剤をいれてやりましたので
以下にとりあえず引用文です!
:::::::::::::::::::::::::::::::
「X-TECH(クロステック)」は、
従来の添加剤とは異なり、
金属の表面に直接作用し、
あらゆるタイプの鉱物油・化学合成油に完全に混合OK。
エンジン内部の摩擦抵抗を 大幅に低減する。
日本・アメリカ・アジア・ヨーロッパ先進国のレース業界・
部品製造メーカーなどの業界のプロが使用する本物の添加剤です。
過去10年以上も業界で使用されている実績が本物だという証拠です。
日本最高峰のレースシーンのプロメカニックが使用しています。
エンジン・ミッション・デフ等を組む時に使用することで
各パーツの耐久性が格段に向上します。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
このクロステックは色々な箇所に使用できます。
■エンジン(ガソリン・ディーゼル)
■マニュアルミッション
■デフ・トランスファーケース
その他、車では
パワーステアリング
ステアリングBOX
エアコン・コンプレッサー
ベアリング等オイルやグリースを使用している部分
バイクでは
フロントフォークオイル
ドライブチェーン
スイングアーム
ステアリングヘッド
B/G
ファイナルギア等グリースと
合わせて使用すれば摩擦軽減に効果があります。
ということで!
インプレッション!
テスト 車両 トヨタ プリウス 25年式
走行距離 16500km
使用エンジンオイル ワコーズ プロステージS
使用添加剤 ワコーズ エコカープラス
オイル交換日 H25年10月04日
ガソリン レギュラー
クロステック注入日 H25年10月23日
走行距離 16000km
使用箇所
■エンジンオイル
■フロントサスペンション
スフェリカルジョイント部
■リアショック
スフェリカル部
エンジンオイルですが
本来なら、新品のオイルに注入が好ましいのですが
それでは効果がわからないと思い、
現オイルにそのまま注入してやりましたw
正直、あまりこういったものって
初見から信用はしていないので、
とりあえずテストで入れてみました。
注入後、すぐさま大阪へGO!
でも天気は雨!あまり体感できないまま
帰ってきましたが、翌日の朝出勤時に
おや?( ◔ิω◔ิ) ?
エンジン始動時の振動音や
アイドリング時も音が静かになった!
そして、低温時のエンジンのかかりがいつもより
スムーズ!?
プリウスなので、暖機運転なんて言葉が
あまり浮かばないのですが、
エンジン運転時の低温時の走り出しがやけに軽く感じた!
エンジンオイル交換後の、快適さとはまた
違ったレスポンスを感じて、スムーズな
走りが体感できてますね!
おぉ!これはいい感じ!ヽ(´▽`)/
次回15000kmまでは、入れる必要はないそうです!
スフェリカルジョイント部
これは、そのまま指すことが困難なので
尿検査をしますので、ここに
お〇〇こ を入れてきてください!
と言われて、これだけしか出ませんでした!
という画像ではなく。。。
スフェリカル部に挿すのに、直ではスペースが
ないので、タイラップに着けて挿しました!
リアショック部には簡単でしたが。。。
フロントは狭い!w
とりあずの結果ですが、効果はありますね!
これだけスムーズさがわかるし、
メカニカルノイズも低減したように感じます。
燃費も向上とありましたが、これについては
特に変化はありませんでした!ヽ(´▽`)/
でもまだ入れたばかりなので、細かく
見ていこうと思います!
最後にも補足引用!w
日本・アメリカ・アジア・ヨーロッパ先進国の
レース業界・部品製造メーカーなどの
業界のプロが使用する本物の添加剤です。
過去10年以上も業界で使用されている
実績が本物だという証拠です。
日本最高峰のレースシーンのプロメカニックが使用しています。
エンジン・ミッション・デフ等を組む時に
使用することで各パーツの耐久性が格段に向上します。
ということだそうです!
ケースで在庫しようかな。、。。ww
Posted at 2013/10/29 01:48:29 | |
トラックバック(0) | 日記