• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキリトのブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

FF105WK

FF105WK久しぶりの投稿です。
今は腰据えてエブ弄りが出来ないのが残念です。

昨年購入のスピーカー(人生初めて)が妻に散散な評価を受け、DIYすることにしました。スピーカーの基礎を勉強し、妄想と妻の説得6ヶ月。実施設計1ヶ月。出張先で部材の下ごしらえをしては家で組み立て、塗装して7ヶ月。少しずつ1年強を要して完成しました。

ラワンベニアをホームセンターで切ってもらって、自在錐でバッフルとポートの穴開け。


加工後、内面を接着部を残してクリアラッカー塗装。(傍らに愛しいエブのケツ)


化粧バッフルの黒アクリル板加工中。出張先で夜な夜な作業。


ユニットとダクト開口はメッキ排水目皿枠。アクリルとの突き合わせも隙間無くピタッ!


木ネジと木工用ボンドで箱の組み立て。


ダクトの継ぎ手、吸音材等を整えて。


ベニア表面に2㎜シナ合板を接着して研磨、塗装の繰り返し。着色し過ぎでアンティーク調。


ユニット付けて、エージングとダクト長さの模索中。


中央縦のSUS角棒+檜の化粧板を接着して本体完成。


なんちゃってオーディオボード。6㎜鉄板在中。


完成設置後。


お気に入りの角度。銀色金属部のみ1㎜面落ち。

音ですが、“作って良かった”に尽きます。例えば、つぶやくようなセリフの多い「ボーダー」という小栗旬のドラマを見て、こないに違うのかと鳥肌が立ちました。前より低音が出て、輪郭のはっきりした声が画面中央から一歩前に出てくる感じです。楽器類は後退した感じ(響きが無い?)を受けますが、この子の得手不得手を感じるのもまた楽しいものです。
ともあれ、妻と子供も絶賛してくれましたし、家族生活の重要な一部を担ってくれています。
Posted at 2014/07/22 00:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スピーカー | 趣味

プロフィール

妻と二人の子供を愛するさえない中年です。平成23年9月、10年間お世話になったスパシオとお別れすることとなり、車種検討の時にみんカラと出会いました。ひょんなこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
みんカラ地獄に落ちちゃった。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation