• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月06日

いよいよメンテで金が掛かるようになります

いよいよメンテで金が掛かるようになります 最近ブログ徘徊していて思うこと。
もうそろそろ、メンテ重視でいかないといけないのね・・・・
ってことです。

私サーキット走ってる割には、自分の車に無頓着すぎたような気もします。あまりDIYもしないし。

まぁ、知らないのに無理して触ってもマズイので、自分では触らないのですけどね。

それにしてもちょうど5年前後経過しているわけで、今年には2回目の車検も来るのですから、交換が必要な部分は多く出てくる訳で(-_-;)


最近、私の車に感じる不安材料

・ブレーキ抜け
 →フルード交換とエア抜き。
  筑波の1コーナーが怖いっす・・・・

・ブレーキパッドもそろそろ??
 →2年交換してません。
  大丈夫そうな気もしますが。

・バッテリー寿命??
 →そういえば、自分が買ってから3年3ヶ月。
  バッテリー上がり一度あって、なおかつ無交換・・・
  最近セルの回りが弱々しくなったかも

・左フロントからの異音。
 →もしやハブが???
  ブレーキング時に異音がでやすいです。
  ゴキ??だかゴリ??だか・・・

・エアコン臭い
 →フィルター交換必要ですね。
  禁煙開始したしね・・・・

・なんかブッシュ類を替えたい。
 →これは単なる気分の問題??

思いつくのはこんなところだけど、車に乗り始めたらまた思い出すことも沢山あるんですよね。きっと。
装着するとかってのは完全に後回しになりそうです。

デフとかGTウィングとか・・・

金掛かりますね。
人生を掛けた戦いをする方々(謎)、には頭が上がりません。
ブログ一覧 | 自分の車の話 | 日記
Posted at 2006/02/06 23:26:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

8/27 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜①い ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2006年2月6日 23:29
こんばんわ。
クルマって、性能を維持しようとすると金かかりますよね(汗
街乗りでも油脂類総額考えれば結構いきますし、ましてサーキットもとなると頭痛いです。
でも、好きだからやめられないんですよね(笑)
コメントへの返答
2006年2月7日 0:09
まぁ仕方ないところなのですが、金かかりますね。
車で遊ぶってのは、ホント贅沢ですね♪

好きだから、もう仕方ありません(笑
2006年2月6日 23:37
こんばんは☆

乗っていると絶対にどこか交換が必要になってきますよね。
ドライバッテリーいっちゃいます(^皿^)?
コメントへの返答
2006年2月7日 0:17
こんばんわ。

ドライバッテリーはちょいとお金が・・・・
でもサイズダウンは少し考えてますです。
2006年2月6日 23:47
あれ、noarrowさんのBEってD型前期だったんですね。
(S-editionフォグカバーが特徴的だったのでてっきり後期かとw)

自分はバッテリーは2年半くらいのときに交換しました。
元々大容量バッテリーでしたし、ナビがない分そんなに電装系は積んでいないのですけど一応、ということで。ウチのは同じサイズの買っちゃいましたけど、サーキットやるんでしたらサイズの小さいのに交換するのも良いかと思いますよ(カッパーさんがやられてますよね)

エアコンフィルターはドライバー一本あれば(たぶん)できるDIYなので、挑戦してみてはいかがでしょ?花粉症の季節ですし、換え時ですね。ウチのも換えるかなぁ…。
コメントへの返答
2006年2月7日 0:22
そうなんです。D型でも初期の初期ですよ。
あのカバーはあとからDラーで購入しました。

軽量化にはバッテリーサイズダウンは良いかもですね。
何回か交換するにせよ、結構コスト的にも悪くないかな♪

さっきカッパーさんところ、覗いてきましたよ。

エアコンフィルターは、完全放置ぷれいでしたので、これは早々に替えますね。


2006年2月6日 23:56
こんばんは~

これからメンテ大変ですよね!
パッドはまだ使えそうでも、替えておいたほうがよいカモ。
で、予備に取っておくとか。

>人生を掛けた戦いをする方々(謎)、には頭が上がりません。
まったくです!
自分もかなり迷いましたが、真似は出来ませんでした(^_^;)
コメントへの返答
2006年2月7日 0:29
さすがに2年間無交換ですしね。
予備パッドには良いかもしれませんね。

次回も今と同じパッドでいいかな??、とは思ってます。

素人の世界にはレギュレーションがないですからね。
速ければいい!って世界だったりして・・・
私には気が遠くなる話です(^_^;)
2006年2月7日 0:20
私も丁度5年経過しました。同級生ですね~!確かに、サーキットで使っていると、あちこち不安な箇所が出てきますよね。本当に、お金の掛かる趣味で辛いっす(T-T)。
コメントへの返答
2006年2月7日 0:31
お金のかかり方が桁違いじゃありません??

なんかお金の掛からない趣味にしておけば、と・・・

マラソンとか??
絵を描くとか??

私には無理ですね。
2006年2月7日 0:33
人生掛けて戦ってるのか?<俺(笑)


ブレーキ抜けは、もしかしたら左フロントの異音と関係があるかも<ハブ

ハブガタで、ブレーキが結構抜けますし・・・最悪、僕のようにローターでキャリパー削ることになりますよ(経験者 汗)

ブッシュは自分も今年はやりたいですね。
リフレッシュがてら、一部ピロ化してみたり・・・

確かに、お金掛かります・・・とほほ
コメントへの返答
2006年2月7日 22:05
みすた~さんも、人生掛けてるんじゃ???

ハブガタ・・・・
ちゃんと見てもらわないとマズイですね。

私も今年はブッシュ類やマウント類も交換したりしたいですね。
金はいくらあっても足りませぬ。
2006年2月7日 0:46
うわ~、noarrowさんのD型で大変なんて言ったら、我家のA型はどうなっちゃうんでしょ!?(笑
人任せ(店任せ)ででも、ちゃんとチェックしてれば然程ひどい事は起こらないと私は思いますヨ!
但~し、いつもと違う車両の変化に気付くレーダーは敏感にしておく事が大事かと。
ブレーキ関係は定期的なメンテ&交換はした方がいいでしょうネ。バッテリーはBE5って割と持つ方だなと思います。約7年の間にバッテリーの寿命を感じて交換したのは1回だけです(昨年バッテリー小型化で2度目の交換しましたが)。
あと、左フロントの異音ですけどハブ・ベアの気がするようでしたら、早目にDラーで診て貰う事をお薦めします。早期発見できればハブ・ベアのみの交換で済むので出費も抑えられますから。私は昨年、ハブベアをダメにしてハブユニット自体も逝ってしまって痛い出費でした(ToT)
あ、ちなみに私のも(?)左フロントのハブベアが逝きました。
コメントへの返答
2006年2月7日 22:18
そうですね。
私はいつも非常に信頼できるお店に見てもらってるので、何かあればすぐ相談できることが幸いです。
遠慮なく車の状態を教えてくれますし(^^♪
ブレーキはエア抜きなんかはきっちりやらないとマズイですね。

異音の件はちゃんと確認してもらいますね。
私にとってははじめてのケースですし。

メンテは重要ですね。余分な出費を抑える意味でも・・・
2006年2月7日 2:09
サーキットを走っている車ゆえに、メンテ費用は必要以上に掛かると思いますよ。

私のランクスも5年目選手なので、ディーラーの整備士と今後について話をしていますが・・・・・・・お財布が・・・・



ブレーキ類は特に気をつけてくださいね!!!!
コメントへの返答
2006年2月7日 22:27
仰るとおり・・・・
まぁ、それは覚悟の上なんですけどね(^_^;)

FX&RUNXさんのランクスも5年選手なんですね。うちのと一緒ですよ♪

ブレーキは車で一番重要な部分ですからね。
有難うございますね。
2006年2月7日 2:23
noarrowさん、こんばんわ!

お互いそろそろツライ時期ですね(苦笑)
「弄る」よりも「維持る」時期なのは仕方がないのかもしれませんね┐(´ー`)┌ヤレヤレ

燃料フィルターもお忘れなく!!
コメントへの返答
2006年2月7日 22:29
こんばんわ。

維持る、とはまたまた、ウマくきましたね。

燃料フィルターとはまた新しいポイントが・・・・
2006年2月7日 10:05
私のB4も5年目に入って、
10万キロ突破してしまったので、
もうメンテ重視って感じです^^;

おまけに小遣い制なのもあり(笑)、
ここ1~2年は改造というより、
消耗品・交換時期部品の交換時に
強化品にする程度の維持費的な
改造内容ばかりです^^;
コメントへの返答
2006年2月7日 22:36
メンテまっしぐらなのはもう仕方ありませんよね。

お小遣制だと辛いですね。
でも何か壊れたら、強化品へってのは鉄則ですね。
転んでもただでは起きない!
って、ことで。
2006年2月7日 10:38
本当にお金かかりますよね。・゚・(ノД`)・゚・ 私も今の内から車検なども含め、メンテ代金貯金しておかないとイカンですね。ほっとくとドンドンサーキットいっちゃいそうなんで( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2006年2月7日 22:37
グランドさんはまだ新しいですしね。
まぁ、車に掛かる付帯費用+αは常に確保しておかないと、ホント大変っす。
2006年2月7日 10:40
ども~♪

普通の維持費でも高いのに・・・故障箇所が出ると高くつきますよね。
私は先日バッテリーを上げてしまい、痛い出費がありました。

ちゃりんこでバッテリーを買いに行くのって切ないですよ(涙)
コメントへの返答
2006年2月7日 22:42
このブログをあげたきっかけは古刀さんのブログを見てからなんですよ。
バッテリーのことが正に自分にもタイムリーでした。
チャリンコで行かなくてもいいように事前に対策=買い替えします。
2006年2月7日 11:08
D型後期の私もそろそろ…。

何せ『過走行』なものですから。
コメントへの返答
2006年2月7日 22:44
やまもっさんの車も確かに過走行ですもんね。
いろいろとメンテが必要なところが出てきますよね。


プロフィール

「そういえばたまたまモヒカンジェットに乗った!」
何シテル?   01/25 19:24
レガシィB4(BE)から2010年8月にアウディA3に乗り換えました。 DSGにまだイマイチ慣れないんですけど、見た目も走りも今は十分です。 S-Lineで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EX FORM 
カテゴリ:自動車関連SHOP
2006/04/17 00:35:52
 
Zowie Auto Studio 
カテゴリ:自動車関連SHOP
2005/12/25 23:45:22
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
非常に良い車です。 DSGにややスムースさにかけるところもあるけど、一応許容範囲というこ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
少しサーキットも走ります そんなときの1コマ 筑波1000を8回、筑波2000を3回ほ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H8年式のディープレッドマイカという奇色なヤツでした。 こいつのおかげで車の楽しさを再認 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去の家族所有の車でした。 この車、学生時代に大活躍。 雪山に何度も行ったり、雪山に何度 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation