• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月19日

150006km

150006km
気が付いたら・・

150000km超えてました。

壊れないでねー ( ̄人 ̄)
ブログ一覧 | ソアラ | 日記
Posted at 2008/12/19 23:50:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

蛸屋さん
猫のミーさん

オーダーベルト届く・・・の巻
新兵衛さん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

この記事へのコメント

2008年12月20日 0:00
さすがソアラですねぇ(^O^)

てか、今みんカラやっているソアラ乗りで走行距離で15万って結構いそうですね、私も約15万だし(^_^;)
コメントへの返答
2008年12月20日 4:14
リッチ君も15万キロみたいですねぇ

20万キロ超えのソアラも居るし
丁寧に乗れば、乗れるモンですねぇ~
2008年12月20日 0:22
もうそんなに走ってるんですか!(οдО;)

大事に乗られている様なのでダイジョブでしょう!(^_^)v
コメントへの返答
2008年12月20日 4:15
購入時に13万キロだったんです。
( ̄ー ̄;

まだまだ大丈夫そうなので
2月の車検も通して乗るつもりです
( ̄ー ̄)v
2008年12月20日 0:35
今日5000㎞超えました。
>ハイゼット
コメントへの返答
2008年12月20日 4:15
早いっすね( ̄ー ̄;

仕事に使ってれば
仕方ないですよねー
2008年12月20日 1:04
自分のはメーター交換してるんで詳細不明ですが16万ぐらいです(;-_-+
2回目のタイミングベルト交換が刻々と…(;゚д゚)
コメントへの返答
2008年12月20日 4:16
走ってますねー

僕のも 2回目のベルト交換まで3万キロ・・( ̄ー ̄;
と言っても まだまだかな?(笑)

タイミングベルト交換は交換工賃が痛いですよねー
2008年12月20日 5:56
どもです~

トラックなら100万キロ越えるんですけどね
私のは78万キロ~
コメントへの返答
2008年12月20日 17:48
トラックとかバスはケタが違いますよね~

んでも・・車両価格もケタが違いますよね(笑)

78万キロってことは5倍ってことですね
凄いなぁ~( ̄0 ̄)
2008年12月20日 7:43
すげ~って素人みたいに驚いてしまった

普通は10年10万キロ耐久で作るんですが・・・
重要部品はもうちょっと距離が長いかな

大事に乗ってるから持つんでしょうね
\(^o^)/
コメントへの返答
2008年12月20日 17:50
なんだか10万キロなら
まだまだ大丈夫かな?って思っちゃいます。

きっちりメンテしてあった車なので
まだまだいけそうな感じです
( ̄ー ̄)
2008年12月20日 7:45
元年の13クラウンで20万走っても平気でしたから比較的新しいので、きっと楽勝ですよグッド(上向き矢印)
一部では走行距離は数字でしかないとか言いますしねダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2008年12月20日 17:51
20万キロですかっ(@@;
凄いなぁ~

んでも 元年とかのバブル期の方がコストダウンが進んでなくて頑丈な気がします( ̄ー ̄;

あ・・そういう意味ではバブル期の設計のソアラは有利かもしれませんね。
2008年12月20日 9:42
都会でストップ&ゴ~を繰り返した10万キロと、田舎で渋滞なしに稼いだ10万キロでは、車のヤレ具合も違うのでしょうね~。なおなおさんはどちらでしょう?? トヨタ車だから、15万キロになっても心理的圧迫は少ないのでは(^^)
コメントへの返答
2008年12月20日 18:02
うちのは名四で稼いでるみたいです。だから ヤレとしては少ない方かな?

トヨタ車でも15万キロ越えると
それなりにいろいろ出てきそうです。
エアコンとパワステが心配かなぁ

年式が新しいから心理的圧迫は少ないですね
2008年12月20日 10:18
これからですょ(^^)
俺のは
もう少しで
170000ですよ。
そろそろブロ~
コメントへの返答
2008年12月20日 18:03
17万キロっすか(@@;
乗ってますねー

トヨタのJZエンジンって
丈夫なイメージなので
その点は安心してますが・・

運が悪いとそれなりに いろいろあるんでしょうねー
2008年12月20日 11:40
距離では負けますが、年式なら(笑)
コメントへの返答
2008年12月20日 18:04
年式は倍だもんねぇ~( ̄ー ̄;

新しくて距離が多い方が・・
なんとなく ちょっと安心(笑)
2008年12月20日 12:39
自分のは、14万ですが、実際は10万ぐらいです。前ソアラのメーター使ってます(^O^)


仕事車は5年間で61万キロです(^_^;)
まだまだこれからです(^O^)
トラックですが(^O^)
コメントへの返答
2008年12月20日 18:05
ソアラのメーターって壊れますよね
( ̄ー ̄;
うちのは後期型だから大丈夫なのかなぁ?

5年で61万キロですかっ(@@;
1ヶ月で1万キロ走るって事ですね。
すげぇ~~( ̄ー ̄;
2008年12月20日 12:40
お久しぶりです(^^ゞ

15万キロ!

メンテ次第で20万も夢じゃないかも知れませんね♪
コメントへの返答
2008年12月20日 18:07
20万キロ目指してがんばりますよぉ~~

メンテって言っても
オイル交換ぐらいですよねぇ?

車高短が原因のボディの劣化の方が気になります(笑)
2008年12月20日 12:57
自分の3倍走ってますね~
トラックは地場なんで、68万キロですねあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2008年12月20日 18:09
さすがに 何台もセカンドカーがあると距離が伸びませんね(笑)

68万キロってのも また凄いですねぇ~
2008年12月20日 13:31
自家用車でも
消耗品替えれば
40万キロぐらいまで大丈夫です
高級車はいい部品使ってるんで
耐久性は特に高いですよ
コメントへの返答
2008年12月20日 18:36
40万キロですかっ
まだまだいけますねー

こんな車高で乗ってると
ブッシュ類とベアリング類が
心配になりますよね

( ̄ー ̄;
2008年12月20日 15:05
微妙に6キロ超えちゃってるじゃないですか~(^-^)
12年式だとそろそろメーター点灯不良とかも心配ですね・・・
コメントへの返答
2008年12月20日 18:37
15万キロちょうどで写真撮る気満々で家を出たんですが・・
気が付いた時には6キロも超えてました( ̄ー ̄;

メーター点灯不良って
12年式でも起きるのかなぁ?
点灯不良になったら
マルチインフォ付きに交換します
( ̄ー ̄)v
2008年12月20日 18:35
うちは16万キロと少々です。

12年式??新しいじゃん。
まだまだ大丈夫だって!

うちの5年式だってちゃんと走っているから!・・・・よく壊れますが。(苦笑)

まだまだこれからだよ!
コメントへの返答
2008年12月20日 18:40
30ソアラとしては最終型だからねぇ~
まだまだ自動車税も高くなりません(笑)

ウチの場合はスパシオの方が古くてH9式だったりして・・

こんなご時勢なので 壊れて欲しく無いです( ̄ー ̄;
2008年12月20日 22:33
バックで6km走りましょう(笑)
コメントへの返答
2008年12月21日 10:20
その手がありましたかっ!

って 戻らないでしょ!(笑)
2008年12月20日 22:56
すごいですね。

私のセルシオは8万5千㎞です。
私の年間走行距離なら、15万㎞まであと10年かかりますね。
さすが、世界のトヨタです。
コメントへの返答
2008年12月21日 10:21
まだまだ乗れますねー

セルシオって凄いですよね
10万キロ走った車でも
ヤレを感じないですもん。
20万キロとかでもいけちゃう気になります。

距離が出ないと・・なかなか買い換える気になら無いですよね(笑)
2008年12月21日 0:29
僕のも、元気いっぱいですよ。
普段はカローラフィールダーなんで、パワーの違いを実感してます。
コメントへの返答
2008年12月21日 10:22
確かにソアラのほうがパワーありますよねー
僕も 週末にスパシオ乗ると、
ソアラの良さを再認識します(笑)

んでも・・車高のせいで、乗り心地はスパシオの方が全然いいです(笑)
2008年12月21日 8:05
トラックネタですが、
100万キロ突破して
メータが1周したものを運転しました。

まだまだ若いです
コメントへの返答
2008年12月21日 10:23
トラックの距離計も
普通の車と同じで100万キロなんですねー

フレームにしてもエンジンにしても
頑丈に作ってありますもんねー
2008年12月21日 10:07
私のは13マソ㌔(ノ゚O゚)ノ

トヨタは長持ちですね
コメントへの返答
2008年12月21日 10:24
結構乗ってますねー

んでも セルシオで13万キロなら
まだまだでしょー( ̄ー ̄)
2008年12月21日 21:58
平成3年式・18万キロです(笑)

最近はあんまり乗ってないので
距離はそんなには伸びませんが。

年明けにエンジンマウント
交換予定です。
コメントへの返答
2008年12月21日 23:06
効果が大きいと言われてるエンジンマウントだから
18万キロ走ってから交換したら
結構な効果がありそうですね
( ̄ー ̄)

ここまできたら
最後まで大事に乗りましょう
( ̄ー ̄)
2008年12月22日 8:17
平成10年式で13.5万キロでゴザーイ(´∀`)b

ま、年末イッパイでお嫁に行きますが(;´ρ`)
しかし、乗っている本人は13.5万キロでもマダマダって思えるけど、
世間一般の人は"過走行"だと思われるので嫁ぎ先がなかなか決まりませんでしたよ。

トヨタならそれもJZエンジンだからイケるってっ!o(`ω´*)o

と力説した手前、手放して1年間くらいはノントラブルで行って欲しいものです(/ω\)
コメントへの返答
2008年12月24日 0:52
うちのソアラも購入時は13万キロでした。
1年強で2万キロ乗ったってことですな。
通勤にしか使ってないんだけどなぁ( ̄ー ̄;

処分するんだったら引取りで九州オフの予定だったのになぁ~(笑)

で・・・次はどの30ソアラを買うの?

あ・・そういえば 九州出張は1月7日夜入りで小倉宿泊 8日に仕事してから帰ります。
平日だから厳しいよね。
1月中にもう一回行きそうなので・・
週末を狙います(笑)

プロフィール

車高短に乗り続けて数十年 自分の好みにあった車を作ってます。 何シテル イイね 足あと ハイドラ 使ってません。 日記は基本友達限定にしてますが、書い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] W205 電動パーキングブレーキの開閉(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:35:45
後期モデルソフトトップへ入れ替えを(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 17:55:39

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS450 ver.L (オリーブマイカ) 僕の通勤車 BBSとか色々 エアサス 全反射 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Boxster (ラピスブルーM) YSR車高調 19IS-F BBS 楽しく! カ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200 SPORTS (ヒヤシンスレッド) 我が家のファミリーカー 純正エアサス+ロワ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
PEUGEOT 3008 Premium (アビサル・ブルー) 日産純正ナビ オイル漏れ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation