• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月03日

産業技術記念館

産業技術記念館 今日は子供と2人で

「自動車工場行くからねぇ~」なんて言いながら、

産業技術記念館

行って来ました。


信号待ちで反対車線に白バイが居たり・・・
すぐ前をパトカーが走ってたり・・・
昼間は気を遣います。(謎)



車関係の展示も面白いんだけど、僕的には織機が面白くて・・

説明員を捕まえて色々話聞いてたら・・その間おねーさんが子供の相手しててくれました。(感謝)


入館料500円 駐車場無料なのに

プルバックのミニカーと キーホルダーと ストラップを作って持って帰れる!

とってもリーズナブルなのも素敵です(笑)


子供もいろんな大きな機械に興味を示し・・

プレスとか射出成型の機械を動かしたりして、3時間も遊んできました。



この施設の建物って 昔の工場のレンガ造の建物をそのまま使ってて

いい感じなんですよねぇ~

ってことで、写真撮ってきました。











いい感じの建物でしょ?

助手席で子供が暴れてたので サクサクっと撮って帰ってきました。


子供を連れて行ってもいいし
一人でじっくり見学してもいいし
車の写真を撮るにもいいし

おすすめですよぉ~

今度はトヨタの工場見学でも行って来ようかな~( ̄ー ̄)
ブログ一覧 | 車高短でおでかけ | 日記
Posted at 2009/10/03 22:38:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、お疲れ様です🌧️。雨の週末 ...
skyipuさん

デイズ Oil交換・プルーン収穫
赤松中さん

【その他】出張やら、地元の水問題や ...
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【魁 ...
銀二さん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

犬山、愛知の桃、いただきました〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年10月3日 22:46
福岡県の門司港にも似たような建物があります。
赤レンガがレトロな雰囲気出てて素敵ですね!
コメントへの返答
2009年10月4日 23:25
門司港調べてみたんですが、雰囲気ある建物がいっぱいあって観光に良さそうですね。
ココはあんまり人も居ないので昼間でも写真撮れて良い感じです( ̄ー ̄)
2009年10月3日 23:11
よさ気な建物ですね~♪
私も行こうかなぁ(笑)

子供も勉強になりますね~♪


あと


彦根オフ

来られますか?(笑)
久々にお会いしたいです♪
コメントへの返答
2009年10月4日 23:27
建物も良いし・・
展示物も良いし・・
おねーさんも美人ですよヾ( ̄ー ̄)ォィォィ(笑)

子供も楽しみながら
ちょっと勉強できる感じですねー


彦根オフ行きたいと思ってます( ̄ー ̄)
なんとかカミさん説得して行きたいなぁ~って

カミさん説得して参加表明しますね♪
2009年10月3日 23:14
どこかで見慣れたロボットがw

こっそりうちの会社に入れたら、目の前でロボット動かすサービスもできるんですけどね~
コメントへの返答
2009年10月4日 23:29
同じヤツ使ってるんだ(笑)

コッソリ入ったら怒られるんだろうなぁ( ̄ー ̄;

んでも・・うちの子 コレ見ながら

「色はどこで塗るのぉ?」って
ずーっと言ってました(笑)
2009年10月3日 23:17
実は、そこ行く予定でした(-_-)
コメントへの返答
2009年10月4日 23:30
まーっぢすか。

先に言ってくれれば良かったのにー

って・・無理ですね(笑)

行く価値あると思いますよ~
2009年10月3日 23:31
子供に興味持ってもらえると嬉しいですね~
将来、機械好きになってくれると。。。

写真はいつもの如くスバラシイです♪
コメントへの返答
2009年10月4日 23:35
機械物に興味持ってもらえるのは
正直嬉しいけど・・・
子供の可能性を狭くはしたく無いので
いろいろ他にも連れて行かなきゃ・・・
って思ってます( ̄ー ̄;<堅いかな?

写真は なんだかピントが合わないんですよねぇ
難しいです・・・
2009年10月4日 0:17
この車高で色々出掛けられてますよねグッド(上向き矢印)
腹下かなり辛くないですかあせあせ(飛び散る汗)
トヨタの工場見学なんてスゴい楽しそうですねひらめき
コメントへの返答
2009年10月4日 23:37
この車高だったら 特に不便は無いですよぉ
岐阜って意外と道がいいみたいです。
僕にとって車って 大事な移動手段だから
十分な実用性は確保してるつもりです。

トヨタの工場見学って
普通に申し込んで行けるんですよー。
ただ 平日なので休み取らなきゃなんですけどね
2009年10月4日 0:27
いいですね~景色と車のアングル具合も。(^_^)v
たしかに福岡の門司港レトロにも似てますね~(^_^)v
俺もなんかいい場所見つけて写真撮ってみようかな。
コメントへの返答
2009年10月4日 23:39
最近は ハンドルをまっすぐにして
スマートに見せつつ・・・
横寄りから撮って 長く見えるアングルがお気に入りです。

カッコイイ写真撮って見せてくださーい( ̄ー ̄)
2009年10月4日 3:42
好い感じに撮れてますね!!

とてもお得な見学が出来て好いですね♪
コメントへの返答
2009年10月4日 23:40
ココ楽しいんですよ~

またそのうち行こうかなって思います。

僕と一緒に行くと もっと安く入れますよ(笑)
2009年10月4日 6:51
どもです~

嫁さんは実家に帰ったとか(笑)
私もよく娘と出かけますね~
今日も2人で DS持って札幌駅行ってきます~
コメントへの返答
2009年10月4日 23:41
逃げられちゃって・・・ヾ( ̄ー ̄)ォィォィ(笑)

奥様は仕事してました。
最近2人で出かけるのも結構楽しくて( ̄ー ̄)

DSですれ違いってやつですね。
娘さんと共通の趣味って羨ましいです。
僕ゲームやらないからなぁ・・( ̄0 ̄)
2009年10月4日 9:27
行ってみたいですね~V(^-^)V

最近カメラ初めてから趣味が車から少し離れる予定だったのにカメラ+車になってしまいました(笑)

車熱がさめないのは病気なんでしょうか?(/_;)
コメントへの返答
2009年10月4日 23:43
ココと トヨタ博物館と トヨタ会館のハシゴコースがお勧めです
(結構距離あるけど・・・)

車には魔物が住んでますよね。

僕も 一向に熱が冷めません・・・。

次の車も 結局車高落としてホイール変えるのは間違いないし・・・

どうすれば落ち着けるんですかねぇ( ̄ー ̄;
2009年10月4日 21:30
ASSYをする設備かな?

織機はG型と環状織機と
ジェット織機も置いてありましたかね?

まぁそれぐらいの物しか覚えてませんが・・・

プレスって動くんですよね確か?
鍛造とかもやってくれるとか聞いたことありますが、
やってましたか?
コメントへの返答
2009年10月4日 23:46
スポットを増す設備だったみたい。
ドアのオープニングとか、フロント窓周りのスポットを入れてました。

織機は良くわからないけど・・・
水で飛ばすのと 空気で飛ばすのは見てきたよ。
糸を繋ぐ機械が面白かった。

プレスも射出成型も動かせれて
120tプレスで丸棒からミニコンロッド作ったり
携帯ストラップ作ったり
子供が喜んでましたよー
2009年10月5日 0:12
ここは
かれこれ4~5回行きましたね~
トヨタパワー恐れ入ります

本社のサプライヤーズセンターとかも
凄い金掛かっているな~と・・・
還元してほし~の☆彡
コメントへの返答
2009年10月5日 1:12
4~5回ですか?(@@;
結構距離あるのに・・・(笑)
でも 僕もそれぐらい行ってるかも
結構楽しいんですよねぇ~

トヨタ本社周辺は どんどん新しい建物建ってますよね。
さすがトヨタ様。ホント還元して欲しいです(笑)
トヨタ会館も楽しいですよねー
2009年10月5日 0:22
産業技術記念館行って見たいです。ちなみに産業技術記念館は館内の撮影はOKなんでしょうか?

赤レンガいいですよねー。jtは横浜赤レンガに今年だけで4~5回行っています。
赤レンガ写真ですが、フレームに人が入っていない点がいいですね。横浜赤レンガは人が多すぎて、人払いは無理ですから、、、、(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2009年10月5日 1:15
来る時に連絡ください(笑)
館内撮影は全然okです。
セルシオ関係の展示物は KEIJI君がフォトギャラにいっぱい載せてますよ。
興味を惹かれる物がいっぱいあるので、
メモリーカードを空にしてからきてくださいね(笑)

土曜の昼間でこの状態でしたから
ホント写真撮るには良い感じです。
横浜の赤レンガはすごく有名ですからねぇ
こんな写真は撮れないですよね。
人が居なかったからこそ引きの写真が撮れますからねぇ~
ほら・・やっぱり・・・来ないと( ̄ー ̄)
2009年10月5日 0:44
次は栗きんとんでも買うついでに
重機動かしに来ますか?(笑
コメントへの返答
2009年10月5日 1:16
いいっすねー( ̄ー ̄)

ホント ちょっと考えようかな

最近 それなりに知恵もついてきたので
すごく喜びそうです♪

プロフィール

車高短に乗り続けて数十年 自分の好みにあった車を作ってます。 何シテル イイね 足あと ハイドラ 使ってません。 日記は基本友達限定にしてますが、書い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] W205 電動パーキングブレーキの開閉(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:35:45
後期モデルソフトトップへ入れ替えを(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 17:55:39

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS450 ver.L (オリーブマイカ) 僕の通勤車 BBSとか色々 エアサス 全反射 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Boxster (ラピスブルーM) YSR車高調 19IS-F BBS 楽しく! カ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200 SPORTS (ヒヤシンスレッド) 我が家のファミリーカー 純正エアサス+ロワ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
PEUGEOT 3008 Premium (アビサル・ブルー) 日産純正ナビ オイル漏れ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation