• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月18日

前後バランス

前後バランス 19インチに変えたら・・・
車高短ブレーキが激しくて・・・

道路の凸凹で、タイヤが
ホイールハウスの天井に干渉して
片側だけブレーキがかかっちゃう。


乗るのに気を使うのは面倒なので・・・


ホントはバンプラバーとかプリロードでも対策できるんでしょうが

キャンバーも起こしたかったので

手っ取り早く車高上げました。

フロント+10mm リア+5mmぐらい。


ん~でも 前後バランスイマイチなような・・・

フロント5mm下げようかなぁ~

リア5mm上げようかなぁ~

上げるってのには抵抗あるんだけど・・・

ちょっと上げるとツラも出ていい感じになりそうだし。



と。。。悩みつつ。

結局面倒でこのままになりそな予感(笑)
ブログ一覧 | ソアラ | 日記
Posted at 2010/07/18 07:21:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

ダムサンデーに行ってきました。
TG craftさん

早起きは三文の徳🤭
superblueさん

武蔵野ガレージセールへ 2025 ...
五十路ボーダーさん

今夜は寝よ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2010年7月18日 8:05
これは本人にしか分からない悩みですねー。

第三者的に見ると、バランスがいいように見えます。σ(^◇^;)
でも、この1センチとかが自分の感覚では大きいんですよねー。
コメントへの返答
2010年7月18日 23:24
今でも前傾なんですが・・
フロントバンパーの下の隙間が大きかったり
フェンダーアーチが大きかったりで
前下がりにしたくなっちゃうんですよねぇ~

なんだか面倒な人に捕まっちゃったんですねぇ~
遊びでストレス貯めるのはもったいないですから
良い案だと思います。
また戻ってきてくださいね♪
2010年7月18日 9:55
結局、18インチに戻すとか…(^w^)

車高は、拘ると奥が深いねぇ。
コメントへの返答
2010年7月18日 23:26
19の鋳造と
18の鍛造では
走りも全然違ってて・・・
バタツキがひどいんですよねぇ~

タイヤ片側使い切ったらBBSに戻そうかなぁ
2010年7月18日 10:25
個人的にはフロントの寝具合でチョイとツラウチ気味に見えるので
リアチョイ上げでいい感じかと思ったりします(^^)

てか先日の川島は酒ではなく睡魔にやられて起きたら次の日の夕方で行けませんでした(爆
コメントへの返答
2010年7月18日 23:28
寝すぎじゃ? 大学生じゃあるまいし・・・(笑)

フロントもリアもちょっと電車気味なんですが
フロントはタイヤが引っ張りきれてないおかげで
ちょっとボリュームあるんですよね。

ツラを取るなら車高アップ
車高を取るなら車高ダウン って感じかなぁ
2010年7月18日 10:47
大人な感じの車高で個人的には好きですよー(長音記号1)ー(長音記号1)雷


確かに車高上げは気が引けますね冷や汗
コメントへの返答
2010年7月18日 23:29
オヤジですからねぇ~
( ̄- ̄;)

といっても僕の年齢にふさわしい車高では無いような(笑)

アロワナ号は車高上げちゃダメです。
近くて遠い地面を・・・目指してください(笑)
2010年7月18日 11:25
リアの5ミリアップを見てみたいですね~。
気に入らなければ、なおなぉさんならすぐに前後共落とすでしょうし。(*´艸`)
コメントへの返答
2010年7月18日 23:31
写真撮っても
「変わったように見えん!」
ってコメントきそうですね(笑)<5mm

車高調整面倒だから・・・
左右で結構車高ずれてます( ̄- ̄;)
2010年7月18日 12:29
そうなんですよねぇ~

前後のバランスってもの凄く大事ですし、車高上げるのもちょっと…(-"-)

セルケン号も走行してして問題ない車高が今のなおなぉさんと同じぐらいですよ(^^;)

車高短に乗って5ミリの違いが良くわかりました(^^ゞ
コメントへの返答
2010年7月19日 7:21
フェンダーアーチの形状的に
どうしてもリア下がりに見えるんですよねぇ
真横から見ると前傾なのに・・
特にソアラはフロントバンパー下の隙間が大きくて・・・・( ̄- ̄;)

セルケン号って 相当低いように見えますが・・・(笑)

車って道具であるべきだと思ってるので
普通に乗れないのはNGなんですよねぇ
でも・・上げるのは抵抗あります(笑)
2010年7月18日 13:02
ソアラはアーチの高さの違いが
クセモノなんですよねー。

でも、素人には、
毎回画像を見ても、実物見ても、
上がったのか下がったのか、
違いが分かりません(笑)
コメントへの返答
2010年7月19日 7:22
そうそう。
最近の車はアーチが小さいからいいよね(笑)

数ミリの違いって実車だと解るけど
写真だとよく解らないですよね。
って・・・上げたり下げたりした瞬間は気になるけど
すぐに見慣れちゃいます(笑)

31日・・・・ごめん。花火の日だったm(__)m
2010年7月18日 16:32
低い・・・ですね^^;

バランスは僕目線では良いかとおもいますが。

自分もここまで下げられたらなぁ^^;
コメントへの返答
2010年7月19日 7:24
一般的に見たら 低いほうのはずですが・・
ソアラオフとかに行くと全然低くないですからねぇ~
最近の車高短レベルは異常です
( ̄- ̄;)

この車高ぐらいなら立体Pも入れるし
乗ってて不都合は感じないですよぉ~
2010年7月18日 18:32
チョイアゲの面っ面が一番大人仕様でかっちょいぃんだろうけど・・・

上げれません( ̄ω ̄;)

面攻められません(´Д⊂グスン

男ならブッかぶりベッタベタ仕様じゃないと( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2010年7月19日 7:26
そうなんですよねぇ
ツラと車高のバランスが取れてるのがカッコイイですよね。
今回車高上げた理由はソレです。
寝すぎてツラが入っちゃって・・・・

車高を極める派
ツラを極める派
バランスを取る派

このあたりが個性なんですよねぇ~
2010年7月18日 20:32
自分はフロント20㎜下げました。
ツラが甘くなって泣きそうです(笑

コメントへの返答
2010年7月19日 7:28
おっ下げましたか( ̄ー ̄)

20mm落とすと 結構寝ますもんねぇ

9.5Jに買い替えですね?(笑)
ヤフオクに2本だけ出てくるといいんですけどねぇ~
2010年7月18日 20:46
最近バネレート上げようと思い スプリング交換したんですが計算ミスったおかげで…。

かなりupしてしまい 買い換えようか悩み中です(^-^; 
コメントへの返答
2010年7月19日 7:29
あらっ なんだか意外<計算ミス

かなりダウンしたなら
「そのまま行きましょう!」って言うんだけど・・・
アップはあかんっすねぇ~買い換えましょう
( ̄ー ̄)
2010年7月18日 21:59
んーエエ感じにみえますが・・・
気になると、仕方ないですよね。
思いついたときにやらんと、放置プレイになりますね。
コメントへの返答
2010年7月19日 7:35
写真だと悪くないんですが・・
なんとなーくフロントが高いんです( ̄- ̄;)
って こういうのって本人しか気にならないんでしょうね(笑)

車高調整して1週間経ってるので・・・
すでに放置プレイが始まってます
( ̄- ̄;)
2010年7月19日 0:18
いつもの希少なBBSも最高ですが、このホイールも凄いカッコイイデス。似合ってます♪

先日見た時も勝手に見惚れてました(*^▽^*)
コメントへの返答
2010年7月19日 7:36
このデザイン好きなんですよねぇ
ホントはカールソンが欲しいけど(笑)

178号のニューホイールと交換する?
2010年7月19日 6:57
どもです~

私には十分低くてカッコよく見えますよ~
コメントへの返答
2010年7月19日 7:37
ソアラオフに行くと
これでは全然低くないんですよねぇ
( ̄- ̄;)

最近の車高短レベルって異常です(笑)
2010年7月19日 8:55
フェンダーとタイヤはパッツパツで腹下にはユトリ・・・オイラはコレです( ̄ー ̄)

プレスラインが水平になるような見た目が好きです♪
ソアラは車体を水平しようとするとかなりケツ下がりになりますけど・・・矢印上下

ツラといい、キャンバーの前後比といい、ステキな画像です♪
コメントへの返答
2010年7月19日 21:50
腹下のゆとり欲しいけど・・・
やっぱり車高が優先ですねぇ~
この車高でも不都合無いし(笑)

ソアラのプレスラインって
リア上がりですよねぇ~
車体が水平でも 結構前傾に見えますよね。

ハリハイもペタペタにしちゃいましょうか
( ̄ー ̄)
2010年7月19日 11:44
頻繁に調整してるので固着の心配はないですね(笑)
コメントへの返答
2010年7月19日 21:56
そんなに頻繁に触ってるつもりないんですけどねぇ
下げては・・下げすぎな気がして・・・上げて・・
を繰り返してるから
それなりに触ってるかもしれないですね(笑)
2010年7月19日 21:47
いいなぁ!!

19インチと



シャコタン!!







コメントへの返答
2010年7月19日 22:00
18BBSも良いと思いますよ。

何てたって軽いもん( ̄ー ̄)

交換しましょうか?

バネ切りましょうか?

ヾ(・・;)ォィォィ(笑)

いいなぁ~

なんて言ってないで、さっさとやっちゃいましょう。
2010年7月20日 1:29
フロントショックのバンプラバー延長してみてはどうでしょう?(^_^;)
早期バンプタッチにてストローク制限かけれるのではないでしょうか…
ショックには良くないでしょうが。(>_<)
コメントへの返答
2010年7月20日 21:21
車高キープならその対策がベストだと思うんですが、
今回はフロントのツラを出したいのもあって・・
キャンバーを起こしたいのもあって、
車高で対処しました。

あんまりキャンバーが寝てるのって
全体の雰囲気を壊す気がするんですよねぇ~

プロフィール

車高短に乗り続けて数十年 自分の好みにあった車を作ってます。 何シテル イイね 足あと ハイドラ 使ってません。 日記は基本友達限定にしてますが、書い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プライスダウン!【USED PARTS】KW V3 車高調整サスキットMINI F54,F60,BMW1er,2er,X1,X2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:03:45
[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] W205 電動パーキングブレーキの開閉(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:35:45
後期モデルソフトトップへ入れ替えを(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 17:55:39

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS450 ver.L (オリーブマイカ) 僕の通勤車 BBSとか色々 エアサス 全反射 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Boxster (ラピスブルーM) YSR車高調 19IS-F BBS 楽しく! カ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200 SPORTS (ヒヤシンスレッド) 我が家のファミリーカー 純正エアサス+ロワ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
PEUGEOT 3008 Premium (アビサル・ブルー) 日産純正ナビ オイル漏れ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation