• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月26日

野球見てきました。

野球見てきました。 Tさんにチケットを頂いたので、
中日×横浜戦を見てきました。

実は、野球に興味なくて・・
でも、一度子供に見せたいなぁ~
って思って、行ってきたんですが・・・

やっぱりライブな雰囲気ってイイですね!

終わる前に子供が飽きちゃうんじゃないかなぁ?
飽きたら 食事にしに席を立てばいいや。
とか思ってたのに・・
僕も子供も、試合終了まで没頭しちゃって、
食事は軽いモノを買ってきて席で済ませて
子供は一切席を立たずでした(笑)

写真で分かる通り
バックネット裏の ちょ~イイ席( ̄ー ̄)
なかなかこんな席で野球見れないんじゃ?

中日が負けちゃったのは残念だけど…
すっごく楽しかったです( ̄ー ̄)v
Tさんありがとうございました! m(__)m


備忘録
GSの純正タイヤが 245/40R18 93W
空気圧が 230kPaなので
負荷能力は 630kg

フロントタイヤは 225/35R19 88W
XLだから・・・
290kPaでも 560kgで・・・LI足りず( ̄- ̄;)

リアは 245/35R19 93W
こっちもXLだから・
280kPaで 630kg

フロントはタイヤの限界まで、リアは280kPaかな。


それと・・・名古屋オフは11月24日(土)に決定しました(ソアラ系)
あけといてね。
ブログ一覧 | 車高短でおでかけ | 日記
Posted at 2012/09/27 06:20:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(多分雷雨)
らんさまさん

720📛『鬼滅の刃…無限城編』& ...
ひろネェさん

ストレージがいっぱいでーす ドロー ...
urutora368さん

7/24)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

塩胡椒
ふじっこパパさん

トミカの増車「2025年7月」d( ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2012年9月27日 18:10
毎年必ず最低1試合は球場に足を運んで観戦しています。
ただ今年はあまりにも酷すぎてとうとう見に行かないシーズンになりそうです…(>_<)

でもライブの観戦いいもんでしょ♪
ちなみに、ご飯は3回終了までに一杯食べておくのがコツですよ(笑)
コメントへの返答
2012年9月28日 22:13
好きなんですねぇ~
どこのファンかは・・聞くまでも無さそうですね(笑)
来年がんばってもらいましょう
( ̄ー ̄)v

ライブの観戦はホント楽しかったです。
球弁ってのを買ったんですが・・
びっくりするぐらい美味しくなかったので
次回は何か考えます(笑)
2012年9月27日 18:35
私も年に数回、ホークスを見に行ってますが、やはり野球の迫力はライブが一番ですよね~

ただ・・・私が応援しにいくと負けてしまうのが~(汗)
コメントへの返答
2012年9月28日 22:19
ホントTVで見るのとは全く雰囲気が違ってて
すっごい楽しかったです( ̄ー ̄)
迫力が全然違いますよね。

今回・・見事に負けてしまったので
応援に行くと負けるジンクスにならないように・・
次は勝ってほしいです(笑)
2012年9月27日 19:50
♪と~おい夜空にこだまする~♪
野球いいですね。

ライブはテレビでは見えない選手の動きなどがみえるので、僕は大好きです\(^o^)/

今度ご一緒しますか?
僕のイチンチキ臭い解説付きで( ̄▽ ̄;)

コメントへの返答
2012年9月28日 22:32
竜の叫びを耳にして~♪

野球楽しかったです。
あんなに楽しいと思ってなかった(笑)
クリさんの解説めっちゃ聞きたいです!
是非一緒に行ってください。
あ・・その解説 子供に聞かせても大丈夫ですか?(笑)
2012年9月27日 21:11
昨日のチケット、家にありましたよ(^^)
今日のチケットもありますw
親戚が毎年、年間のチケットを買ってるので
年に数回は観に行ってます(^^)

タイヤ、
F:225/30R20 85W XL(515kg)
R:235/30R20 88W XL(560kg)
かなりヤバイです( ̄ー ̄;)
バーストするかなー・・・
コメントへの返答
2012年9月28日 22:40
年間チケット買ってるんだ 凄いねぇ~
激しい野球ファンではないので
ただただ試合が見たいだけだから
消化試合でもなんでもいいんだよね(笑)
今度余ってたら声かけてください( ̄ー ̄)

290kPaで515kgだから・・
超適当だけど、340kPa入れたら565kg
車重分はカバーできるかな。
LIをカバーするために
車を軽量化してみたら?ヾ(・・;)ォィォィ
2012年9月27日 21:46
野球、見てみると意外と迫力ありますよね~。
プロももちろんですけど、高校野球はもっと楽しいですよ~。一生懸命な感じが、清々しい気持ちにさせてくれるし♪

Paって、いまだに慣れません。。。
W、J、Nは馴染んでるんだけど、、、プレッシャーに弱いだけあって圧力は苦手です(なんのこっちゃ笑)
コメントへの返答
2012年9月28日 22:42
そーなんですよぉ
ホント迫力あって面白かったです。
( ̄ー ̄)
高校野球も面白そうですねっ
卒業校は弱いからなぁ( ̄- ̄;)

ウマイですね(笑)<プレッシャー
Paも慣れないですが、Nも慣れなくて・・
やっぱしkgです( ̄- ̄;)
2012年9月27日 21:57
二回目コメントすみません。。。
最近の安売りタイヤセット等を見てると、売る側もLI考えて売ってるのかな?って疑問に思います。
通販で買うのは、もちろん自己責任だとは思うんですけどね。
うちのは1400キロでほぼ50:50なので、350キロ/輪。どんなタイヤでも問題なしです(笑)
コメントへの返答
2012年9月28日 22:56
LIって考えて無さそうですねぇ
って 僕も考えるようになったのは
ここ最近で・・
しかも、LI全然守れてませんから
( ̄- ̄;)

LIのベースって車重でいいんですかねぇ?
負荷だけで考えると軸重の5倍ぐらいかかるって言うし…
と言っても純正タイヤ基準でもそんなに高くないし・・
良く解んないってのが正直なところです。

あ・・明日京都行きます? 行きますよぉ~
2012年9月27日 22:32
ドームがらがら…

すでに来年にも期待できません
こんなチームにしたヤツ全員辞めろ!!

あ、また熱くなってしまった…(^^;;
コメントへの返答
2012年9月28日 22:58
一塁側は結構入ってましたが
満席には程遠い感じでした。
チケット2枚で 大人2人幼稚園児2人行ったので
空いてて助かりましたが・・(笑)

KEIJI君がアツくなるところは
生で見たいので・・
また今度よろしくです(笑)
2012年9月27日 23:15
見事なバックネット裏!Σ( ̄□ ̄ ここからだと試合もよく見えてより没頭しやすそうですね。あと、外野席の入りの差がえらいことになってるのが。地元チームと元気のないビジターチームとの違いがはっきり…

タイヤの空気圧は指定の圧入れればいいやぐらいにしか考えてなかったです。重量のある車だとインチアップも色々考えないといけないんですね。自分じゃそこまで頭まわらなそう…
コメントへの返答
2012年9月28日 23:06
スゴイイイ席でしたよっ
TV見てるみたいなアングルでしたから
( ̄ー ̄)
調べたら 買いたくても買えない席みたい

確かに3塁側はガラガラでしたねぇ~
でもガラガラなおかげで、子供の席が確保できてよかったです( ̄ー ̄)v

車重の無い車でも、インチアップしたなら空気圧変えた方がいいかも・・
205/45-17だとエクストラロードじゃなさそうだから
後ろの○○wが減った分×10kPaアップでイイかと思います。

プロフィール

車高短に乗り続けて数十年 自分の好みにあった車を作ってます。 何シテル イイね 足あと ハイドラ 使ってません。 日記は基本友達限定にしてますが、書い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] W205 電動パーキングブレーキの開閉(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:35:45
後期モデルソフトトップへ入れ替えを(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 17:55:39

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS450 ver.L (オリーブマイカ) 僕の通勤車 BBSとか色々 エアサス 全反射 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Boxster (ラピスブルーM) YSR車高調 19IS-F BBS 楽しく! カ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200 SPORTS (ヒヤシンスレッド) 我が家のファミリーカー 純正エアサス+ロワ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
PEUGEOT 3008 Premium (アビサル・ブルー) 日産純正ナビ オイル漏れ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation